• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi80のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

二子玉川・夕涼みMTGにいってきた

二子玉川・夕涼みMTGにいってきた黄色でGo!さん主催の夕涼みミーティング in 二子玉川に参加してきました。

お盆休みのためクルマ多かったですが、なならじさんと3人で、クルマを前に楽しくお話できました。

屋上は涼しくて快適。都内のこんな場所で集まれるのは珍しいし、またやって欲しいです。

もちろん、高島屋でお買い物もちゃんとしましょうね♪
Posted at 2011/08/14 01:15:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年08月13日 イイね!

二子玉川、夕涼みMTG 

黄色さんの夕涼みMTG in 二子玉川駅前高島屋駐車場に行ってきま~す。

4DSS、ロードスターなど車種は問わないようです。

お時間のある方は是非、ご一緒しましょう♪


Posted at 2011/08/13 15:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年08月07日 イイね!

東京湾岸MTG The First に行って来た

東京湾岸MTG The First に行って来た千葉県、京葉幕張下りSAで行われた、東京湾岸MTGに参加してきました!

今回は少人数でしたけど、みなさんとロードスターについて、趣味について、いろいろお話できて楽しかったです。
朝が4時起きだったから最後眠かったなあ。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
次回は9月4日(日)横浜R&DMTGですね。
また参加したいと思いますので、よろしくお願いします!

Posted at 2011/08/07 19:36:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2011年08月05日 イイね!

NSR250R 2度目のドライブ 2004年夏

NSR250R 2度目のドライブ 2004年夏2004年7月、NSR250R で初のロングドライブへと出かけた。なぜ、7月になってしまったのか!?
それは6月が梅雨でまったく乗れなかったから。

そして待ちに待った7月、晴天。箱根に行くつもりだった。
家を出て10分ほど走った一時停止の交差点で事故は起きた!

「ファン、ファン、ファーン!」オレは子気味良くシフトダウンを決め、一時停止した。
もう気分はレーサーだ!人間もレーサーレプリカ☆
ここは一時停止の取り締まりもよくあるところ、「右、左、右。よし、確認OK!Go! ウィーン! ウキョ!」

オレのNSRは急ブレーキのためジャックナイフしてコケタ↓ ガサ!
全開加速から1秒後だった。地面が見えたよ。

後ろから追いかけてきたチャリンコ2人乗りの子供が、発進しようとした俺のバイクを抜きながら、直前を横切った。チャリンコに触れたが相手は転ばなかった。よかった、ほっとした。
子供達はすぐに駆け寄り、「大丈夫ですか?すみません!」と言った。
「大丈夫だ。怪我がなくてよかったなあ。気をつけろよ。」オレは笑顔を作り、彼らを見送った。

い、痛い。とにかく今日は帰ろう。

立ち上がり、NSRのエンジンをキックしてかけようとしたが掛からず、100回以上蹴ったが、かからなかった。原因はスタンドに着いている安全装置の配線接触不良だった。それを見つけ、揺さぶると掛かった。

「もう汗だく。ぐったり・・・。ああいつになるんだオレの初ツーリング・・・」

Posted at 2011/08/05 23:42:50 | コメント(20) | トラックバック(0) | オレHistory | 日記
2011年08月01日 イイね!

NSR250R で初めてのドライブ2004年春

NSR250R で初めてのドライブ2004年春2004年5月、初めて買ったバイク、HONDA NSR250R
写真が出てきた。

バイクは乗らないようにしていた。チャリで大変な事故を何度も経験し、「お前はバイクに乗ったら危ない!」とみんなに言われていたから。だから見ないようにしていた。アクセルとブレーキがどっちにあるかさえ、見ないようにしていた。しかし、オレも大人になったし理性もある。今なら良いだろうと2004年4月に免許を取り、昔欲しかったNSRを!他に迷いもなく、すぐに買った。
それはもう刺激的なバイクだった。

仕事が終わり、初バイク、初乗り。
「ボボボッ・・・ウァン!・・・ウァン!・・・」空吹かしだけでも熱くなってくるものがあった。

気分はもうレーサーだ。アクセルを開ける!「ウィーン!ウィーン!!」
ヒエー怖い・・・なんでこんな速いんだ。シフトアップするたびにフロントが浮きそうになる。
コーナーから脱出でアクセル開けるとすぐにテールスライドする!
これじゃ命がどれだけあっても足りない。どうしてこんなに・・・あ、解った。
アクセルをガバッって全開にしてるからじゃないのか?
そうっと開ければ乗れるのではないか。

ああ、なんとか乗れるじゃん。

では気を取り直して、コーナリング・・・あああ、曲がんない!やばいやばい。
センターライン出そうになって冷や汗。全開から減速なら曲がるけど、普通に走って曲がったらダメだし、アクセル開けたら外でちゃうし、どうしたらいいんだ。

待てよ、クルマと基本は同じはず。このバイクは古いし、荷重移動を多めにしなくては曲がらないのか?
アクセルを全閉にすると次に開けた時に挙動が乱れるから、絞り込んでも少し残しておいて、その後ジワッとアクセル開けて、よし!出来た。オーッと上手くいかない。

車線内に留めておくのがこんなに難しいなんて、全くバイクは大変だ。汗)

練習しなくては!翌日、レーシング革ツナギを買いに行く。
そして筑波サーキットへ。ライセンス講習会を受け、すぐに筑波コース2000にコースイン!

走りなれた筑波2000なら、きっと大丈夫。それそれー!
オー結構オレも乗れてきたかな?ん?なんかコースの人がブラックフラッグ振ってるなあ。オレか?
→ピットイン。
「すみません。初めての方ですよね。普通のラインは取らず、今日はコースの右端をずっとゆっくり走行してもらえますか?」

えええ?ショック・・・。仕方ない『初心者』マークを貼り、右側端を安全走行開始。
しかし楽しく、一日走り、少しは上達して帰ったとさ♪





Posted at 2011/08/02 01:20:26 | コメント(26) | トラックバック(0) | オレHistory | 日記

プロフィール

「9月21日(日曜日)日産901ミーティング 2025 in 箱根を開催します http://cvw.jp/b/125598/48649206/
何シテル?   09/11 13:55
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 56
789101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation