• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi80のブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

3月27日(木)のToshiMTG(トシミーティング)2014は無事終了しました!

3月27日(木)のToshiMTG(トシミーティング)2014は無事終了しました!3月27日(木)のToshi MTG(トシミーティング)2014はお蔭さまで無事終了しました。
春の暖かさを感じる大黒PAにたくさんの名車たちが集まり、オーナーのみなさんと楽しく交流しました。


今回はひでろう3主催のセリカXX & スープラMTGと合同開催ということで更にもりあがりました☆


日産スカイライン勢も負けていませんね!
今年初めての開催、天気を含めていろいろ心配がありましたが、お蔭さまでよい天気、比較的暖かい中、楽しく過ごす事ができました。


これは昭和の名車の車高低い3台!


FD3SやNCも!


スープラ☆


Kカー名車も勢揃い!


40ソアラ


FC3S & RX-8


本当にたくさんの種類の名車が見る事ができました☆
とても全てはここに載せきれません!
フォトギャラつくらなくっちゃですね。

今年の第1回ToshiMTG 年度末のお忙しい中、ご参加いただいたみなさん、
ありがとうございました!
ひでろう3、セリカXX & スープラのみなさん、一緒に遊んでいただき、
ありがとうございました!!
また是非、ご一緒しましょう♪

※みなさんのブログ、フォトギャラリーをシェアしたいので参加した人はコメント入れてくださいね♪

2014年
※3月27日の参加車
トヨタソアラ(40、10)、クラウン、スープラ 2.5GT & 3.0GT (A70)、セリカXX 2.8GT & 2.0GT(A60)、トヨタセリカGT-R(A63)、クレスタ2.5スーパールーセント(JZX81)、ベロッサ、ベルタ、日産レパード 3.0アルティマ(F31)、スカイラインRSターボC (DR30)、GTV(R34)、180SX(RPS13)、ホンダビート、マツダサバンナRX-7 (FC3S、SA22C)、RX-7(FD3S)、RX-8(SE3P)、ロードスター(NB6C、NB8C、NC1、NC3)、ユーノスロードスター(NA6CE、NA8C)、マツダデミオ(DE5F)、三菱ランサーエボリューションⅦ(CT9A)、スバルレガシィ2.0RSタイプRA(BC5)、スズキアルトワークスRS/X(CR22S)、カプチーノ、ダイハツミラジーノ
Posted at 2014/03/28 03:49:28 | コメント(25) | トラックバック(1) | ミーティング | 日記
2014年03月25日 イイね!

3月27日(木)ToshiMTG 2014 はあさって開催

3月27日(木)ToshiMTG 2014 はあさって開催ToshiMTGは3月27日(木)の夜21時〜23時にしたいと思います。
場所は大黒PA 今年最初のミーティングです☆
今回はセリカXXのお友達 ひでろう3 のセリカ&スープラミーティングと併催です。
XXがいっぱいくるかも♪

もし天気が雨となったら翌週に変更するかもしれませんので、当日、出発前にブログを見てください。 

ToshiMTGは、はじめましての方、同じ車種でない方ほど主役です☆
気軽に立ち寄ってくださいね♪

今年最初の夜のワクワク楽しいミーティング☆
まだまだ寒いですからジャケット、コートを忘れずに。
クルマ好きのみなさんとと楽しい時間を過ごしましょう♪


昨年のToshiMTGの模様はこちら







2013年
※10月23日の参加車
BMW M3、318is(E36)、トヨタセリカXX2.0GT(A60)、マークⅡ2.5グランデG、クレスタ2.5スーパールーセント(JZX81)、ホンダビート、マツダサバンナRX-7 (FC3S、SA22C)、RX-7(FD3S)、RX-8(SE3P)、ロードスター(NB6C、NB8C、NC1)、ユーノスロードスター(NA6CE、NA8C)、M2 1001、三菱ランサーエボリューションⅦ(CT9A)、スバルWRX Sti(GVB)、レガシィ2.0GT typeS2(BF5D)、2.0GT_spec.B(BP5C)、2.0RSタイプRA(BC5)、モノクラフト・コンセプトR 3.0(BPE)、スズキアルトワークスRS/X(CR22S)

Posted at 2014/03/25 20:02:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年03月15日 イイね!

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2014 in 横浜へ参加してきました

サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2014 in 横浜へ参加してきましたサステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2014 in 横浜の抽選に当たったので父と一緒に赤いRX-8に乗って参加してきました。
駐車場ではCX-5とアテンザと並んで駐車しました。


CX-5 RX-8 アテンザ
どれもいいですね。10年前には大きく見えたRX-8は今見ると、かなり小さいです。


マツダ横浜に展示されているコスモスポーツ☆
フォーラムとは関係ありませんが、父と一緒に格好いいねえ~懐かしいね~♪といっぱい見てしまいました。


魂動デザインのコンセプト、成り立たせ方について興味深い話が聞けました。またリヤタイヤにしっかりと力がかかったデザインを心掛けるなど、マツダのデザインはこれからも格好よく安心してよいと思える内容の話がたくさんありました。
NCデザイナーでもある中牟田さんが解説してくれました。


ソウルプレミアムレッドの開発、塗装技術の進化の歴史など、詳しく解説がありました。
今は赤だけだけど、今後は他の色、例えば青などでもこの深みのある特殊塗装技術を採用してくるとのことです。また中塗り工程やそれによって乾燥工程を省くなどによって、環境にやさしい塗装技術革新も行われていることも知りました。



ロータリーを積んだデミオEVやアクセラCNGを説明があり、マツダの新しい環境技術について学びました。詳細は省略しますが、これらの技術、上手に進化すれば、10年と待たずにどんどん実用化される技術なんですね。


安全技術ではすでにアテンザに搭載されているカメラ、ミリ派レーダーや準ミリ派レーダーによる衝突防止や警告する安全技術はとても安価なものでこれから普及するのだということやアテンザからのドアミラーに後方からの車両の接近があるため車線変更しないように警告するシステムはマツダ独自で先行して開発した技術とのこと。
交差点で死角になっている歩行者やクルマを発見して存在を知らせる技術は日本のメーカー全てで共同開発しているとのことでこれも10年しないで(もしかしたら5年くらいで)実用化するかもしれないなど・・・。知らないことがいっぱいでしたね。とても勉強になりました。


フリートークでは開発者の方と少人数グループで意見交換ができて、ユーザーの要望を直接伝えることができたり、とても良い企画だと思いました。いろんなメーカーがマツダのような取り組みをもっとやってもらえると何か変わっていくかもしれませんね。
時間には限りがあり、開発の方も本業がきっとお忙しいとは思いますが、手の空いている時間でこうした企画をどんどんやっていってほしいですね。
そこで何か有効に使えるかどうかはメーカーの担当者、ユーザー次第。一般ユーザーの意見を全て聞いて開発してもきっと上手くはいかないし、発売するころには時代遅れとなるでしょう。しかし、これからのクルマ作り、こうした活動なくして良いものなど出来ないのでは?と改めて思ったフォーラムでした。

マツダの考え方がとても詳しく理解できるフォーラムですので、ファンの方は是非、参加応募してみてください。

貴重な機会を作ってくださったマツダのみなさん、ありがとうございました!
こういった会に参加してみたいと言っていた父は大変満足な一日で楽しかったそうです。
またの機会も申込みます!ありがとうございました。

Posted at 2014/03/16 18:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2014年03月15日 イイね!

西部警察マシーンX のDVDを購入

西部警察マシーンX のDVDを購入懐かしのテレビドラマ西部警察シリーズのDVDに『マシーンX特集』が出ると聞いて気になっていましたが、偶然見かけてしまい、つい買ってしまいました☆

知っている方も多いですが、オレ、2005年ごろまで日産スカイライン2000GT-E・Sターボ(ジャパンターボ)の実車を所有していたのですが、やむを得ない事情によって手放しました(泣)

ブラックボディにゴールドラインのカラーに一目惚れした小学生時代!まあ、たくさんのクルマに一目惚れしているのですが。笑)「将来ジャパンを手に入れたらゴールドホイールを履かせて、RECAROシートを入れて・・・こんな感じにして〜」と妄想していたら、テレビの『西部警察』でマシーンXとして、理想のジャパンターボが走っていたのに驚き、物語の内容と関係なく、マシーンXに注目していた幼少期でした。
ということで、オレの場合は『クルマが先』なのですが、これは観てましたね。

このマシ―ンXが初登場するシーンは実に大昔なのですが、今も記憶に強烈に残っています。ボッボッボッ・・・っていうアイドリングからブォーンって加速する軽快なエンジンサウンド?排気サウンド?何とも言えないイイ音なんですよね♪
当時の高値の花、カンパニョ―ロのホイール、RECAROタイプCシート、ナルディステアリング、限定車用GT-TURBOエンブレム。そして今では考えられない巨大コンピュータが助手席部に設置。改造しちゃいけない時代に警察が改造車をパトカーにしている『ちょっとイケナイことしてる感じ』が、また何とも刺激的でした。

DVDを改めて観ると当時は関西の小学生だったので解らなかった関東の地名、「東名、御殿場・・・」今見ると知っている場所ばかりで面白いです。出てくる景色、クルマ、人は時代を感じます。

「ジャパンターボ、ノーマルはそれほどでもないけど、チューンしたら凄いんだぞ!」みたいなギャップに魅力感じてたんだろうなあ。


Posted at 2014/03/15 01:08:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オレHistory | 日記
2014年03月11日 イイね!

関東オープンカーMTG 5 in 大黒

関東オープンカーMTG 5 in 大黒関東OPEN CAR ミーティング 5 ファイナルが大黒PAで行われると聞いて、いってきました。

写真の赤いヨタ8(トヨタ スポーツ800)はPさんのです☆
小さくて可愛くって人気者でした。


これもカワイイFIAT850


ポルシェ911アニバーサリー


ピンクのカルマンギア


中もピンク☆


楽しいオープンカーがいっぱい


コペン、ビート、ロードスターなど国産車もあり、輸入車と半々かな。



主催の黄色でGo!さん、楽しいMTGをありがとうございました!
また是非、開催してください☆
参加されたみなさん、お付き合いいただいたみなさん、ありがとうございました!
まだちょっと寒かったけど(笑)楽しかったです!


最後は黄色さんから、挨拶と宣伝があり、解散となりました(笑)

3月21日(祝)ドラテク向上MTG 2014春 in 筑波サーキットジムカーナ場 
       絶賛募集中!詳細はこちら

5月4日(日)ディーテクニック初心者向けサーキット走行会 2014 in 筑波サーキットコース1000

そして、
3月27日(木)21時~23時 ToshiMTG を今年も開催したいと思いますがいかがでしょうか。笑)









Posted at 2014/03/12 22:36:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「8月24日(日)NCロードスター20周年ミーティング 2025 in 箱根を開催 http://cvw.jp/b/125598/48510557/
何シテル?   06/27 12:57
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 45678
910 11121314 15
16171819202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation