• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi80の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

Toshi MTG 2  in 大黒PA 2012年8月22日(水)

投稿日 : 2012年08月23日
1
トヨタ カルディナGT-T

セリカGT-FOURの3S-GTE型 260PSターボエンジンを搭載したモデル。
前回セリカGT-Rで着てくれたGT-R ku-peさんが乗ってきてくれました。
2
セリカ1600 GT-R (GT-S仕様)

1600cc、4A-G型エンジンを搭載したFRセリカ。
これはアメリカ輸出されたGT-S仕様のオーバーフェンダーが装着されていて、20mmオーバーのため3ナンバーになっているんだ!
えすしようさんのセリカだよ。
3
マツダサバンナRX-7 アンフィニⅢ (FC3S)

限定車∞Ⅲのヤマちゃんが今回も来てくれました☆
4
RX-8 タイプS 6MT 

13Bロータリーエンジン レネシスを搭載したRX-8。
サーキット仕様で車高も落ちてて格好いい☆
こんなキレイなのに、なんと16万km以上走っているという、じょおさん。
5
マツダロードスター 3rdジェネレーションリミテッド (NC1) ベロシティレッドマイカ

NCが発売時限定車☆NC1でこの色は3rdジェネだけ。
内装もレッドの本革☆
のんべ~さん早くから来てくれました!
6
M2 1002 ダークブルーメタリック

内装がユーノスコスモの本革シートとダッシュ、ドアパネ全面に本革張り。センティアのカーペット、スペシャルメーターなどが装着された1002。
M2がユーノスロードスターを手がけた第2作目。限定100台。
前回はフィガロで来てくれてBLUE JADEさんのです。
車高も落ちてて格好いい!
7
M2 1028 シャストホワイト

幌を取り外し、軽量ハードトップ装着、アルミトランク開発など、内装軽量化し、エンジンもハイカムハイコンプ仕様となっている1800をベースにM2が手がけた第3作目、の1028。300台限定で生産された。
今回も来てくれたオーナーのMORIZO28Rさんはさらに!『1028Rプロジェクト』と題して、現代にM2があったら行っているような進化をさせるべく、カーボン系ワンオフパーツを多数開発。カタログ撮影?も現在進行中。
8
M2 1001 スピードイエロー

ハイカム、ハイコンプ、ポート研磨まで行われたエンジン、ハードに締め上げれたサスにフルバケットシート、アルミロールバー、砲弾型ミラーなどBMWで言えばアルピナのような存在の1001はM2第1作目。300台限定。
ブルーブラックが標準。
オレ、Toshi80のクルマですが、10年前にポルシェスピードイエローにオールペイントして、車高も下がり、ホイールもインチアップしていますが、大事にしていきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月3日(日)NDロードスター10周年ツーリング&ミーティング in 箱根 http://cvw.jp/b/125598/48574129/
何シテル?   08/01 03:48
クルマ大好き! クルマを楽しんでる仲間たちと過ごす時間が一番幸せです。どこでも行きますよ! 80年代、90年代のクルマ、最新のスポーツカーなどの研究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産グロリア グランツーリスモSV(Y31)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 22:14:08
新型ジムニーXC 5MT(JB64)を購入しました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 00:58:53
デミオ 15MB 試乗記 インプレを書きしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 02:39:07

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産フェアレディZ 3.0ツインターボ(RZ34)、バーガンディー。 2024年(令和6 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスター1600スペシャルパッケージ初期型 5MT クラシックレッド、199 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ300E(W124)E-124030 パールブルー 1990年(平成 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産 プリメーラ 2000 Te(HP10) 1993年(平成5年2月)式 4AT 直列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation