• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月11日

ちょっと車高が低くなりました^^

ちょっと車高が低くなりました^^ フロントのタイヤを交換しました♪




255/30-22→235/30-22に^^






これで今まで悩んでたフェンダーとの干渉が解消ww




今までに何回フェンダー割ったことか・・・汗






減衰力も上げたのでこの状態で走行ができます♪






ホントはもうちょっと下げたいのですが、、


もうフェンダー割りたくないので^^;









それと何故か、、最近エアサスとAFSのチェックランプが頻繁に点灯します^^;

エアサスが壊れてるのか、、センサーが壊れてるのか、サスコンが壊れているのか・・・汗




悩まされてます。。。涙
ブログ一覧 | LEXUS LS | クルマ
Posted at 2010/08/11 10:51:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年8月11日 11:06
もぉ変えたんすねうれしい顔指でOK
コメントへの返答
2010年8月11日 15:59
ヒマだったんで♪
2010年8月11日 11:06
お久しぶりです♪

亀的には荷重指数が気になりますが

くれぐれも空気圧にご注意ください☆彡
コメントへの返答
2010年8月11日 16:00
ご無沙汰してます^^;

前みたいに270キロ出すのは危なさそうなので、、、

ゆっくり走りたいと思います^^
2010年8月11日 11:11
こんにちは!

22  いいですねぇえ!

タイヤ 悩みますよね^^;
コメントへの返答
2010年8月11日 16:02
こんにちは~!

まるきんさんみたいにチューナー系のホイールいきたいんですがね~^^;

タイヤは履いてみないとわかりませんからね。。涙
2010年8月11日 11:31
ジャスコの近くでマフラー落とした、セル吉です指でOK

大口径になると30や25偏平があって羨まです(^^)

自分的な意見になりますが、LSなら画像位の車高が上品でカッコイイって思います(^^)

チェックランプ…
サスコン切り離してリセットしてもダメですか?
コメントへの返答
2010年8月11日 16:03
地元を荒らすのはやめてください^^;

その代わり235より細いのはないです。。

周りからは充分下品だと言われてますが・・・汗

リセットでとりあえず直ったんですが、、最近また再発してます。。
2010年8月11日 11:51
タイヤ交換しましたか?

うちは着けっぱなしですが

もうそろそろ

タイヤ交換の時期かな?
コメントへの返答
2010年8月11日 16:05
まだ交換して1年経ってませんが、、

どうしても細いのに変更したかったんで^^;

スマイルさんはアグレッシブ走行ですので早めに変えてあげて下さいね^^
2010年8月11日 12:40
下げれば下げる程AFSのチェックランプって何故か出ちゃいますよね(汗

てかやっぱLSカッケェ☆☆

221Sクラも気になるとこですが…
コメントへの返答
2010年8月11日 16:06
やっぱそうなんですか!?
最近は気にしないようにしてます^^;

221はいいですよね~♪

でも、ボクには維持がムリそうです。。。涙
2010年8月11日 14:00
シャコタン(^^)決めるには、色々壁ありますよね!
フェンダー割るリスクは仕方ないと(T . T)

自分も来月フロント全て板金予定
保険屋さんには内緒です(笑)

エラーは無条件にDへクレームしてますよ(−_−#)
コメントへの返答
2010年8月11日 16:08
ですよね~^^;

まだ雰囲気がつかめないのでオーディオの音量下げて耳を澄まして運転してますww

リフレッシュですか!?ww

普通の車高に戻すとならないんですよね~^^;
2010年8月11日 14:37
前から十分低いと思うんですが…(;・∀・)


自分もそろそろタイヤ交換なので215にしようかと(。-∀-)♪(笑)
コメントへの返答
2010年8月11日 16:08
もっと下げたいのですが、、、

もうそろそろ限界っぽいので^^;


215とかあればいいんですが。。
2010年8月11日 14:51
やっぱ低すぎだってww

タイヤ内側だけすぐ減っちゃうでしょ?

コメントへの返答
2010年8月11日 16:11
そろそろハマ○クくんがデビューしますよ^^

それに負けないようにがんばってますww

次からはナンカンにします  爆
2010年8月11日 15:45
相変わらず迫力ありますね~♪

チェックランプ点灯は気になりますね・・・(゚_゚i)タラー・・・
コメントへの返答
2010年8月11日 16:12
運転手はショボイですが・・・汗

初めは気になりましたが最近は放置ですww
2010年8月11日 19:45
低いし、メッチャかっこいぃ(=゜ω゜)ノ揺れるハート



私も、そろそろタイヤ交換…がく~(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年8月13日 9:32
ありがとうございまするんるん


タイヤは絶対必要ですからね冷や汗
2010年8月11日 21:50
こんにちはー^

十分べたべたじゃないですかー^!

ハイパーLOですか?

コメントへの返答
2010年8月13日 9:34
おはようございまするんるん

センサーいじってあるんでフロントが4でリアが6ですよexclamation

トラブルが多いんで少し上げないとマズイかもしれないです涙
2010年8月11日 23:17
タイヤサイズは車高落としていくのには大切ですよね~
自分的にはできる限り引っ張らずにフェンダーに収まるギリギリのサイズがいいです♪
コメントへの返答
2010年8月13日 9:36
そうなんですよね冷や汗

22インチはタイヤサイズがあまりないので悩むトコです涙

2010年8月14日 1:26
被り具合がたまりませんね・・・
ヨダレ物です・・じゅるり・・
やっぱり顔格好いいですね~
存在感も抜群だし!
セダン羨ましいです(*´∀`)
コメントへの返答
2010年8月15日 12:07
下げるには色々とリスクが冷や汗

もうそろそろ打ち止めが近いみたいです(笑)

セダン復活しますかexclamation&question

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV TEIN FLEX A 車高調取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/12563/car/2562821/4716762/note.aspx
何シテル?   04/04 07:54
免許を取得して以来、、たくさんのクルマを乗り継いでいる、典型的なクルマバカです。 記念すべき50台目のクルマ、プリウスPHVとの出会いをきっかけに久々にみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン、ミクスチャーフラップ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 12:07:23
富士川オフ 2014/12/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/10 07:52:22
自作フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 08:17:14

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation