• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1106の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年11月17日

【エーモン】モーションアイラインLEDの取り付け[STEP2] -実装&動作テスト-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
【バンパーずらし(STEP1)】

モーションアイラインLEDは、付属のヘラでヘッドライトとバンパーのすき間に差し込んで装着する手順もあるようなのですが、プレマシーはすき間が狭く操作性が悪いのでバンパーをずらして装着しました。

まずはボンネットを開けて
 青丸 : ボルト左右2本
 黄丸 : クリップ左右4本
を外します。

※今回はバンパーずらしのみなので青丸のボルトを先に外していますが、バンパー全体を外す場合は脱落のリスクがありますのでこの青丸ボルトは一番最後に外すようにしてください。
2
【バンパーずらし(STEP2)】

バンパーずらしの続きです。

※この作業直前にタイヤのサイドウォールをズリズリしてしまい赤く汚れていますが気にしないでください・・

タイヤハウス前方のクリップ&隠しボルトを外すために画像の様にハンドルを目一杯きっておき
 黄丸 : クリップ4本
を外します。

クリップを外した後、タイヤハウスカバーをめくるとバンパーを固定している隠しボルトが見えますのでこれを外します。
掲載画像ではボルトをうまく撮影出来ていませんが、青丸の辺りに下から上に向かってボルトが止まっています。
3
【バンパーずらし(STEP3)】

バンパーずらし(STEP2)迄の手順でバンパーずらしのためのクリップ&ボルトはすべて外れています。

まずはバンパーのサイド側を外します。
外した後に傷がつきやすい場所をあらかじめ養生しておきます。

バンパーサイドは、4つの爪で固定されています。
タイヤハウス側から1つずつ外側に引っ張って外していきます。
ゆっくりじわっと力をかけて引っ張るようにするとバコッと外れます。
4
【バンパーずらし(STEP4)&アイライン装着】

バンパーサイド左右を外した後、バンパー全体を少し上方向に持ち上げながら手前に引っ張るとヘッドライトとバンパーに隙間が出来ます。

この隙間を利用してモーションアイラインLEDを装着します。

貼り付け時、4本(青、緑、黒、赤)の配線をエンジンルームに引き込んでおきます。

貼り付けが完了したら逆の手順でバンパーを元に戻します。

※モーションアイラインLEDは非常にデリケートな作りとなっていますので装着時にLEDが破損していないか動作確認の後バンパーを戻すことをお勧めします。
5
【モーションアイラインLEDの配線】

ヘッドライト下からエンジンルームに引き込んだ4本の配線は、黄丸の位置の穴を通してエンジンルーム内側に引き込んでいます。

エンジンルーム内の配線経路を考察した結果、青四角裏側に既存の配線が集中していることから同様の経路としてみました。

この配線経路により今後の弄りでバンパーを脱着する場合も操作性が向上します。

エンジンルーム内側まで引き込んだ左右の配線を各色毎に束ねます。

モーションアイラインLEDの配線は細線(0.2sq)なので、車内からの配線(0.5sq)と接続するために、ハンダ付けを行いました。
ハンダ付け箇所は、熱収縮チューブで保護しています。
0.5sqに変換後は普段通りギボシを利用しています。

ハンダ付けが出来ない場合は、
 【2820】細線変換ハーネス(ギボシ端子オスタイプ)
などを利用して接続することが出来ます。
6
【エンジンルーム配線(オーバービュー)】

今回装着の配線イメージのオーバービューです。

ぱっと見ではアイラインの配線が確認出来ない仕上がりになりました。
アース配線については、バッテリーマイナス線の車体側ボルトに共締めしました。
7
完成後点灯イメージ(昼間)です。

デイライトとしても十分な光量があります。
8
完成後点灯イメージ(夜間)です。

インパクトがあり目力がアップしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

カーナビ取り外し

難易度:

HID屋 D2S LED ヘッドライト Dシリーズ

難易度:

グローブボックス取り外し

難易度:

アンテナ線修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月21日 0:10
宿題ご苦労様でした。

取り付けも大変だったかもしれませんが、実は整備手帳を、アップされる方が大変だったり。(笑)

お陰様で私はいつも助けて頂いてますが…。(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月21日 7:51
自分自身で整備手帳のハードルをどんどん上げてしまっている感じですね!
いつもながらみん友さんへの恩返しです。

先週から今週にかけての通勤時間は、スマフォでひたすら整備手帳の文面を打ち込んでいました(笑)

プロフィール

「MX-30 Rotary-EV Edition R 試乗
クルマの性格もあってマイルドな味付けでした。」
何シテル?   12/17 15:21
hiro1106です。よろしくお願いします。 車メーカーに拘りは無く、とにかく気に入った車を乗り継いでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 10:30:11
デイライト化 BM前期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 10:23:05
ドアミラー開閉不具合 DIY修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 14:44:18

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2016/09/18(日) 納車となりました。 あいにくの小雨の天候でしたが、ドライブ& ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ初デビューです 2011/09/23納車されました。 スローペースですが、少しずつ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
もうすぐさよなら予定の現行車です。 みんカラデビュー記念に思い出としてUPしておきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation