• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1106の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年2月1日

CW用 ドアバイザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【脱脂及びランチャンネルの取り外し】
※掲載画像はフロント右側のイメージです

ドアバイザーは、両面テープ及び取付金具での固定になります。
まずはシリコンオフ等でドアバイザー取り付け面の汚れや油分を取り除きます。

窓を全開にし、取付金具を挟み込むために窓枠の内側にあるランチャンネルを取り外しておきます。
※窓枠の内側にあるゴム枠は、『ランチャンネル』と呼ぶらしいです。
2
【取付金具の取り付け】
※掲載画像はフロント右側のイメージです

装着するドアバイザーを仮合わせしながら取付金具の位置決めをします。
位置が確定したら、ランチャンネルを元に戻します。

取り付け金具は、フロントドア用とリアドア用で形状が異なるので注意してください。
掲載画像の横長の金具がフロントドア用になります。
リアドア用は縦長形状(画像5参照)となっています。

ランチャンネルを戻した後で取付金具を無理やり動かすと窓枠を傷つけてしまうので注意してください。
3
【両面テープの貼り付け準備】

取り付け前に両面テープの端を数センチ剥がしておきます。
こうすることで貼り付け時の位置合わせがやりやすくなります。

※自分は気温が低い中での作業となりましたので、本手順の前に両面テープの表面をドライヤーで十分に温めておきました。
4
【ドアバイザー貼り付け】
※掲載画像はリア左側のイメージです

ドアバイザー上の止め具用穴と窓枠に装着済み取付金具の位置を合わせながら、ドアバイザーを貼り付けます。
両端から両面テープを少しずつ剥がしながら徐々に貼り付けると位置合わせがやりやすいと思います。
5
【止め具の取り付け】

下記の手順で止め具を装着します。

1.ドアバイザーの表側から止め具を通す
  掲載画像(左)のように、このタイミングでは止め具を最後まで押し込まないようにしてください。

2.ゴムキャッチのはめ込み
  掲載画像(右)のように、手順1で表側から通した止め具に裏側からゴムキャッチをはめ込みます。

3.止め具の押し込み
  裏側のゴムキャッチを手で支えながら、止め具を最後まで押し込みます。
  この手順で止め具の先端が広がって固定されます。
6
【仮押さえ】

貼り付けた両面テープの接着面が安定するまで養生テープ等で固定しておきます。
出来ればこの状態で車を動かさずに半日~1日程度待ちます。
7
完成イメージです。
なかなか良い感じに仕上がりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ドアバイザー取付 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

ドアバイザー取り付け 20250717

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月2日 19:00
ゴムの名はランちゃんっと .....〆(・ω・)メモメモ


恐ろしく丁寧な手帳乙です。
今更ながらこれ付けてから掃除しにくいのって(爆
コメントへの返答
2014年2月3日 7:46
『ランチャンネル』て言う名前はシックリ来ないですよね。

リアウィンドウのハメ込み部分は実質掃除不可能となるので、事前に洗浄&油膜取り頑張りました!

プロフィール

「仕事を早めに切り上げて純正戻し作業の続き。
今日はシフトレバー(白→黒)とフロントナンバーの位置戻し完了。
残りは内装周りのみですが、もうちょい時間がかかりそうです。
前回のプレマシー純正戻しより、作業量は少ないですがやっぱり時間かかります。」
何シテル?   08/15 18:00
hiro1106です。よろしくお願いします。 車メーカーに拘りは無く、とにかく気に入った車を乗り継いでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mazda3レトロスポーツエディションのACC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 15:10:09
BUDDICAのPHEONIX BASEとCOATINGはインテリアにも使える! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:36:14
ポジションランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 10:30:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2016/09/18(日) 納車となりました。 あいにくの小雨の天候でしたが、ドライブ& ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
SUZUKI GIXXER SF250 M3(2023)モデル マットステラブルーメタリ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ初デビューです 2011/09/23納車されました。 スローペースですが、少しずつ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
もうすぐさよなら予定の現行車です。 みんカラデビュー記念に思い出としてUPしておきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation