メーカー/モデル名 | ルノー / トゥインゴ パック_LHD(MT_1.2) (1995年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
初めて自分で買った車でした。ヨーロッパの小型マニュアル車が乗りたくて、フォードのKaと迷っていましたが、キャンバストップが限定で出る良タイミングもあり97年に購入。初期のOHVエンジンに、電動パワステ、キャンバストップ、オプションはバイザーとフロアマットぐらいだったかな?カラーはミオソティス・ブルー。 パワーはないけど、とにかく運転が楽しい!どこまでも行ける疲れ知らずの車で、キャンバストップはやはり選んで良かった!開放感、空気感、いつもリラックスさせてくれる車でした。 ドアを閉めた時の「バタムッ!」という重厚な音。開放感があるキャビンでも守られている安心感と満足感がありました。その後乗った車たちにはないですね。 |
不満な点 |
オーディオの取り付け角度が30度以上あって、標準はカセットデッキ、途中でCDデッキに換装しましたが、音飛びが…スピーカーもダッシュに10cmのしか付けられなかったので音に厚みがなかった。最終型のクイックシフトにはドアスピーカーも付いていて羨ましかったです。 今のオーディオなら全然平気ですね。 |
総評 | 2代目、現行の3代目とtwingoは今でも販売されていますが、初代のキープコンセプトで行って欲しかったな…3代目はスタイルこそ全く違いますが、ちょっと同じ匂いがする!? |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時は友人にトゥデイだ!なんて意地悪言われましたが、今でもたまに見かけてドキッとしてしまうチャーミングなデザイン、さらにキャンバストップは最高です!
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
53psぐらいだったかな?動力性能は軽に劣りますが、どこへでも行ける(大雪の轍しかない上信越道、凍結した北陸道でもグリップを失わない、車高があるので林道も行ける)ロールは大きいけど、ワインディングも楽しい車でした。
軽量なホイールを履かせてみたかったなー |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
長距離走っても疲れ知らず、大人4人がリラックスして乗れる室内の広さ。乗った人は皆驚きました。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リヤシートを畳めばボックスティッシュのケースが4ケースは積めました。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
常にしっかりエンジン回して16km/L〜17km/Lぐらい。後半はレギュラーガスしか入れてません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時も今も輸入車最安の車じゃないかな?余計なものが無いのがいい!
|
故障経験 |
保証の1年(2.5万kmぐらい)を過ぎてハブベアリングから異音がし結局両輪交換。その後は9年間24万キロまで無交換だったので組付が悪かった? パワーウィンドウの棚落ち(これは窓を下ろしてドアの開閉するのが原因だと思います。 15万kmぐらいでウォーターポンプがパンク。 点火系がデストビリューターだったので、年一ぐらいでデスビキャップを交換していましたが、(エンジンがバラつく)アーシングとデスビの接点を4Bの鉛筆で塗り潰すのとで無交換でもしばらく大丈夫になりました。 当時はまだインターネットが今ほど盛んでなかったので、購入したディーラー(今は倒産してない)任せで整備費高かった。もっと知識があれば、まだまだ維持できたかな〜 |
---|
イイね!0件
STI用クランプスティフナーへ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 17:22:08 |
![]() |
プーさんO.Zを履く! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/11 16:28:20 |
![]() |
シートヒーター取り付け その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 13:01:42 |
![]() |
![]() |
スバル エクシーガ 2021.4.3に納車 R2とエクシーガ、スバル2台体制になりました。 初年度登録平成 ... |
![]() |
スズキ ハスラー 9年半、嫁車として頑張ってくれたR2から、こちらの初年度登録平成29年1月のハスラーに乗 ... |
![]() |
スバル サンバートラック 家族みんなが運転できるようにATの軽トラにしました!パワステ、AT、エアコン、フルタイム ... |
![]() |
スズキ キャリイトラック 親父の仕事車として平成19年から我が家にいるようです。この5月に車検切れになるので廃車か ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!