• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabus_cv8のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

Next Generation C-Class W206

Next Generation C-Class W206乗り換えは2年後(2021年ごろ)だなと思っていたらもはや次期型Cクラスがスクープされていますね。発表は2020年。







クーペナイズされたルーフラインだとか、Aクラスで標準装備となった音声認識AIのMBUXが搭載されるとか、ナビやメータークラスターがSクラス並みに一体化されるとか、色々言われていますが、全体的なシルエットはW205(現行型)を正常進化させた実にノーブルな印象ですね。




ただ気になるのは顔。
と言うかヘッドライトとグリル形状…
新型Aクラスの様なプレデターフェイスになるのかマイナー版GLC程度に落ち着くのかは好き嫌いがはっきり分かれるところ…

個人的にはAMGモデルの様な過激なバンパーデザインならプレデターフェイスはアリだと思いますが、大人しいバンパーデザインにプレデターフェイスは頭デッカチな雰囲気がして好きになれません。



どちらにしても、またボディが大型化する様なので、それに合わせて価格も上昇するんでしょうねぇ…
Posted at 2019/04/14 10:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!(アイ)

みんカラ投稿企画!愛車と桜!(アイ)昨日は本当にイイ天気でアイも桜と一緒に撮って来ました。

近所の堤防沿いの桜並木にて




















来年の桜はアイでは見られないので、最後の桜コラボです。

Posted at 2019/04/08 12:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!本日、京都市内にて桜と一緒に撮って来ました。
残念ながら、恒例のスポットだった祇園巽橋周辺は、昨今のカメラブームのせいで朝5:00から出向いたにも関わらず大量発生した、アマチュアカメラマンが大勢場所取りしていた為、撮影不可。
東山周辺も軒並み場所取り済みで、場所探しに苦労しました(笑)

数年前までは朝一なら殆ど誰も居なかったんですがね…(笑)

まずは東山 清水周辺 三年坂










続いて祇園建仁寺









他にも撮りましたが、イマイチだったのでこれくらいに…(笑)

#みんカラ投稿企画!愛車と桜!


Posted at 2019/04/06 09:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月05日 イイね!

The new generation Akochi Kogoro driving Hino Contessa

The new generation Akochi Kogoro driving Hino Contessa先週末、結構楽しみにしていた二夜連続のスペシャルドラマがあった。
「名探偵・明智小五郎」だ。
勿論、江戸川乱歩の「明智小五郎」シリーズが原作なのだが、時代背景を現代に移し、犯罪もサイバー犯罪に絞り世相とのギャップを無くした点も素晴らしいが、何より主役である明智小五郎役が西島秀俊だと言う事がスタイリッシュな明智小五郎が見れそうで観る側の想像を駆り立てる。




なんと言っても西島秀俊は「MOZU」シリーズでのスタリッシュかつシリアスな役柄だっただけに、今作も結構シリアスなドラマなのかと思いきや、びっくりするほどコミカルだった事が何よりも最初から驚きさらに惹きつけられたのは私だけだろうか?
若干やり過ぎ感も否めないが、完成度の高さと伏線の多さはさすが「踊る〜」シリーズを制作した「Robot」だけある。



さてさてその新世代の「名探偵・明智小五郎」だが、主人公の明智小五郎が、国内最大手のセキュリティーソフト会社の創設者である点もなかなか面白い。

なんと言っても注目したいのは、大手都市銀行の上位5本の指に入る大口顧客になれるほどの資産家でありながら、愛車は「日野コンテッサクーペ」と言うか点。




事あるごとにこのセミクラシックカーが画面に大きく映り込む。

RRが故のグリルのないフロントフェイス。RRが故の長いリアエンド。



私はこのクルマが何かわからない状態で既に綺麗なクルマだと感じてしまった。

因みにその流麗なフォルムのデザインはイタリア人カーデザイナーであるジョバンニ ミケロッティの作だそう。
何故にイタリア人カーデザイナーはこうも後世に語り継がれるようなデザインが描けるのだろうか…と溜息が出てしまう。

そんな事を考えながら、このドラマを観ていたのはきっと私だけなのかも知れない…
(笑)
Posted at 2019/04/05 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

WMC OFFLINE MEETING 023 in FUKUI

WMC OFFLINE MEETING 023 in FUKUI気がつけば後3日で4月…

そして「平成」を名乗るのもあと1ヶ月となりました。

そんな時代と季節の変化の狭間で我が家は、納車1年待ちと言われるジムニーを契約して、1年後に向けて事前学習にあれやこれや検索する日々です(笑)










さてさて、来たる4月21日に久しぶりにWMCミーティングを開催します。




今回の舞台は恐竜の国ジャパニーズジュラシックワールド 「福井」です。

なんせご当地ナンバーでも恐竜推しな県、






ですから、町中至る所に恐竜が出没します(笑)




そして恐竜推しの要でもある県立の恐竜博物館はかなり見応えのある博物館です。











今回のミーティングに恐竜博物館は含まれていないので、関係ないのですが、実は恐竜とメルセデスはある映画で繋がりが深い事を知ってますか?


スティーブンスピルバーグ総指揮の
世界で最も有名な恐竜映画
「ジュラシック・パーク」シリーズと

その続編版
「ジュラシック・ワールド」


ジュラシックパークシリーズでは1997年に公開された2作目の「ロストワールド」でまだ発表前のMLクラスがそれらしく改造されて、恐竜が野放しになっている無人島へ向かう特装車として登場します。










こんなやつですね。覚えていらっしゃる方もいるのでは?
残念ながらこのクルマはT-REXに襲われて崖から海へ落ちる運命に…

でそれから時は過ぎて2015年「あのテーマパークが、遂にオープンする。」と言う触れ込みで続編が製作されました。まさに誰もが夢見たテーマパークとしての「ジュラシックワールド 」が映画の中でオープンしているのをみて、感慨深い物を感じたのは私だけでしょうか?(笑)

私はジュラシックワールド の門が開いた瞬間にグッとくるものがありました。なんでしょう。「遂にオープンしたのか…ここまで長かったなぁ〜」みたいな…まぁ映画の中の話なんですが…(笑)

でそんなジュラシックワールド ではメルセデスベンツがスポンサーとなり、車両提供に全面協力しています。




まずは誰もが度肝を抜かれたG63 6×6









今作の主役恐竜であるDNA操作で作り出されたキメラ恐竜「インドミナスレックス」を捜索する捜索隊の車両として登場します。

同時に


スプリンターバンが隊員の輸送の為に並走しています。

さらに


本作のヒロイン、クレアがプライベートで乗っているクルマはメルセデスベンツGLE43クーペ



パークスタッフのパトロール用にG550



医療班の救急車にはウニモグU5023

とメルセデス三昧です。

ただしメルセデスベンツは映画スポンサーとして車両提供する際に一つ条件をつけました。
その条件とは「映画の中で車両を壊さない事」だったそうで、たしかにどのシーンも絶妙にクルマが壊れないんですね。

ウニモグ救急車に乗ってラプトルから逃げるシーンでもクルマは壊れずに逃げ切りますし、
インドミナスレックス捜索隊のG63 6×6なんて隊員が全滅したのにクルマは無傷何ですよね〜(笑)


残念ながら続編の「炎の王国」ではスポンサーから降りたので、メルセデスは一台も出てきません。…多分(笑)

恐竜の競売に参加するために世界中からやってくる金持ち集団達もマイバッハではなく、ロールスロイスやその他の高級車でやってきます。

どうやらさらに続編があるそうなので、次回作はもう一度メルセデスベンツがスポンサーに付いて欲しい所ですが…

とまぁ、恐竜とメルセデスの切っても切れない(?)仲である事がわかった所で、日本のジュラシックワールド 「福井」でメルセデスを並べてジュラシックワールド の世界を堪能しようではありませんか(笑)

WMC OFFLINE MEETING 023 in FUKUI

〜開催概要〜

開催日時:
4月21日(日)11時頃~

集合場所:
道の駅さかい(福井県)福井県坂井市坂井町蔵垣内34−14−1

スケジュール:
11時 道の駅さかい集合
    30分くらい挨拶やらお喋りしてから移動

12時 越前竹人形の里にある谷口屋さんでランチ(油あげが有名)
( https://taniguchiya.co.jp/buffet.php)
   
食後は竹人形の里見学や駐車場でウダウダしたりして移動

15時 マーレ
    (http://cafemare.jp/)
カフェでお茶してから解散という流れになります。

皆様是非ふるってご参加下さい。




「イベント:WMC OFFLINE MEETING 023 in 福井 」についての記事

※この記事はWMC OFFLINE MEETING 023 in 福井 について書いています。
Posted at 2019/03/29 21:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひでっち555 さん
初めまして、ホイールのスポークがはみ出てるだけ?はぁ?んな事言ったら、ジムニー乗ってる連中、ハミタイだらけだろ。と思い、調べてみたら、ヤバそうな車殆ど消えてました(笑)例の札幌の事故の関係で厳しくなったんでしょうね。」
何シテル?   03/29 06:43
brabus_cv8です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミペダル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:38:59
備忘録:シフトレバーパネル表示ランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:27:14
BCM設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:10:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mercedes-Benz C250 BRABUS (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
メルセデス・ベンツ C250 アバンギャルドSに乗換。 ホイールのみ、念願のブラバスモノ ...
レクサス NX レクサス NX
2023年2月7日納車されました。
ヤマハ ビーノ BRABUS仕様スクーター (ヤマハ ビーノ)
人生初の二輪車です。 ホイールまで真っ黒な所が気に入り購入。 最近のスクーターは60km ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納期1年 納車待ち

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation