• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月05日

フィットから乗り換え計画、次期車候補一覧

昨年6月にインプレッサからホンダ、フィットに乗り換え、いつの間にか1万3千kmを突破、近頃、走行性能の低さに嫌気がさし、乗り換え計画を立案、次期車候補一覧を作成してみた、もうAWDターボしか愛せない(爆


スバル 
インプレッサWRX(セダン)
形式GDA A~G型
4465×1740×1425mm
1390㎏ 250PS 5.56kg/ps
前車、走行性能は、かなり高性能、WRCのペースカーだったこともあり、酷道や林道をラリーチックに走るには、最適の車、レプ化して大型ランプポット積んでまた、楽しみたい車
欠点は、車中泊には、不向き(いちよう、できるけど)
、駆動系のトラブルが多い、特にリヤデフからのオイル漏れ、更にハブベアリングが圧入式でハブ交換が面倒、維持費より整備に手間がかかった車、逆に考えれば、どこを整備すればいいか、知ってるわけで、意外と玉のいい中古車があります。


スバル 
インプレッサWRX(ワゴン)
形式GGA A~G型
4465×1695×1455mm
1410㎏ 250PS 5.65kg/ps
上記のワゴンバージョン、横幅が狭くなってる、タイヤハウスがかなり出っ張っているので車中泊するなら工夫が必要か、さらに高走行の玉しか見かけない。


スバル
インプレッサ(ハッチバック)
形式GH8
4415×1740×1475mm 
1410㎏ 250PS 5.64kg/ps
ツインスクロールターボ付きで燃費も改善、車内も後席がフラットになるので、車中泊も問題なさそう、そこそこいい玉が、ただしハブが圧入式なのかユニット式に改められたのか不明、エンジンルーム樹脂パーツが多用され、熱害が不安、特にインタークーラー周り、ブレーキが片押しキャリパー(対向キャリパーに交換可)、車体がGR型と同じなので、比べてしまう


スバル 
WRX STI(ハッチバック)
形式GRF
4415×1795×1470mm
1490kg 300PS 4.96kg/PS
300馬力、2.5リッター、ターボエンジン搭載、候補車の中で一番の走行性能を誇る、STIの称号は、伊達では、無い、そして維持費が一番高い車、燃費悪いし、タイヤサイズは、245/40の18インチ
だし、ブレンボ付きだと履けるホイールが限られる等、維持費は、フィットの約3倍、新車購入が可能、中古も豊富、サイズ的にガレージの建て替えが必要(横幅の関係でタイヤ交換が困難、収納は、可能)


スバル
レガシィー
形式BP5
4680×1730×1470mm
1480㎏ 260PS 5.69kg/ps
この型からシングルターボに変更、そしてハブもユニット式に改められ整備性が向上、燃費も2ケタ代、取回し性も向上、車内も広く車中泊もやりやすそう、ただし、それゆえに仕事車として転用される危険が高い、丸ノコ盤なんて積たかねーよ、物置を新たに作るか、ガレージ自体を立て直す必要がある。


スバル
新型WRX
4595×1795×1475mm
詳細不明、性能は、向上してそうだけどボディサイズが一回り大きい、高くて買えそうもない車。


スバル
レヴォーグ 2.0モデル
形式
4690×1780×1490mm
1560㎏ 300PS 5.2kg/PS
日本専用仕様のレガシィーと言ったところ、3か4月あたりに試乗車が来るらしいので、ぜひ乗ってみたい。

意見、お勧め車種、情け容赦のない突っ込み等、お気軽に・・・

ブログ一覧 | 乗換え計画 | 日記
Posted at 2014/02/05 22:28:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年2月6日 0:04
BPは使い勝手、用途はたくさん!

車中泊で遠出するならBPしかないでしょ(笑)

買うなら、今でしょう~~~♪

悪魔のささやきでした(爆)
コメントへの返答
2014年2月8日 14:38
車中泊を考えると、やはりBP5になりますよね、しかし秘境探索の事を考えるとWRX系は、魅力的なわけで・・・

しばらくすると新型車も出ますし、じっくり悩むと致します。
2014年2月6日 9:46

の通り荷室の長さがあるので、車中泊には便利だと思います。

あと保険がインプに比べて安いと思いますよ。
コメントへの返答
2014年2月8日 14:41
荷室の長さは、長所であると同時に短所でもあるわけで、旅に出ると、何故か、かち合う酷道と険道、そしてすき家、そのことを考えるとインプレッサも捨てがたいわけで・・・

贅沢な悩みです、保険が安くなるのは知らなかった(調べねば
2014年2月6日 11:28
トータル的なコストと利便性を考慮するとBPかレヴォーグ、正直レヴォーグは1.6lモデルでも十分だと思いますよ。
コメントへの返答
2014年2月8日 14:55
レヴォーグ早く試乗してみたいです、1.6でもターボ付きなんですね、レギュラー仕様だし、問題は、新車購入だと予算的な都合が、前車のインプだましだまし乗っているべきだったな・・・
2014年2月6日 18:32
もう昴しか眼中にないね!!

出来たらAラインでw
コメントへの返答
2014年2月8日 15:00
もう水平対向、AWD、ハイパーワーターボしか愛せない(笑

Aラインは、維持費がね・・・
走行性能は、最高なんだが
2014年2月7日 8:36
レブォーグがイイんじやないかな~~ヽ(^0^)ノ
コメントへの返答
2014年2月8日 15:02
今度、車を買うときは、ディーラーでの試乗だけでは、なく、レンタルして1日乗ってから買おうかな、試乗車が来るのは、3月以降らしいです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation