• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

冬旅2017計画案(2017/10/05版)

どうも皆様おばんです、計器類の配置場所に悩んでいる急行でございます、さてさて毎年恒例、冬旅の計画案がやっとできましたので発表します

冬旅実施要項
実施時期は、冬休み中、年越し確定、なお日数は、8日間で計算
出来る限り下道で、一部の作戦は、下道厳守
可能な限り、一度走った道を使わない
針路上に酷道・険道があった場合は、怯まず突撃す(通行可能な場合に限る)

道中の攻略目標は、
宿場、城下町等、古い街並み
城、神社仏閣、史跡
絶景
御当地グルメ
ダムカード
棚田
ハイドラ・ポイント
地酒
温泉
味わいのある駅や建物
おもしろそうな資料館、博物館
とする

作戦機は、当基地所属のスバル・インプレッサ・スポーツワゴン、GGA型(フルバック)
作戦機の兵装は、対寒、対酷道、対夜戦、のフル装備
宿泊先は、ホテル・インプレッサもしくは、フェリーでの船中泊(旅鉄は、除く)

作戦開始時に下手な演説をやらかす(笑


星一号作戦
松本→飛騨高山→郡上→岐阜→米原→琵琶湖時計回り→塩津→敦賀→北陸
夜発で松本まで進出
1日目は、松本、飛騨高山、荘川、郡上八幡、
2日目岐阜、米原、近江八幡、
3日目草津、大津、敦賀、
4日目越前、福井、東尋坊、加賀温泉、
5日日金沢、能登、
6日目能登
7日目高岡、富山、黒部
8日目帰投


メイルシュトローム作戦
鳥取県境から散策開始、潮時を見計らって、南下、山陽道と東海道で帰路につく
1日日、川島から高速ワープ、鳥取県境付近まで進出し
2日目朝から、山陰地方を探索しながら西へ
最終6日か7日の朝、転針、取舵いっぱい、南下し山陽道に出て帰路につく


ルビコン作戦
紀伊半島遭難ドライブ、紀伊半島散策
1日目で関まで進出
2日目、和歌山市内を散策、以後、拠点探索方式で
7日目朝まで紀伊半島内を探索&散策、伊勢湾フェリーと東海道で帰路につく

関宿、青山高原、香落峡、和歌山市内、高野山、高野龍神スカイライン、紀伊御坊、奇絶峡
紀伊半島南部拠点〔熊野古道中辺路〕
紀伊半島東策拠点〔熊野きのくに・奥伊勢おおだい・〕
紀伊半島中部拠点〔十津川・おくとろ〕



星の屑作戦
関東周辺ラリー
富士→甲府→小諸→長野→野沢温泉→十日町→新潟→会津→郡山→いわき
その気になれば1日か2日で平らげられるが、敢えて6日間かけて、じっくり探索&散策する
前夜発で箱根峠まで進出
1日目で甲府辺り
2日目で長野
3日目で南魚沼
4日目で会津
5日目で福島いわき
6日目帰投


ブリティッシュ作戦
四国東部を念入りに探索&散策する
1日目、東海道で関か橋本辺りまで
2日目、和歌山市内観光して、南海フェリーで徳島へ
3日目徳島市街を観光して、阿南まで南下
4日目、室戸岬、奈半利、魚梁瀬、歩危峡、南国
5日目、大歩危、小歩危、かずら橋、丸亀城
6日目、高松、屋島、鳴門
7日目東九フェリーで四国離脱
8日目、早朝、東京港着、帰着


チェンバロ作戦
瀬戸内と四国の瀬戸内側と中部を散策する
1日目、彩甲斐街道と中仙道で岐阜、米原、京を経由して亀岡まで(馬籠宿までの高速ワープ検討)
2日目、亀岡から篠山街道で姫路へ以後山陽道で尾道
3日目、村上水軍因島、大三島、今治、早明浦
4日目、大豊、大歩危、小歩危、川之江、観音寺、丸亀
5日目、高松、屋島、鳴門、淡路
6日目、淡路、徳島、南海フェリー、和歌山
7日目、関、掛川まで
8日目に帰着


アムリッツァ作戦
第一部の旅鉄、第二部の車旅の二部構成旅、間髪入れず、畳み掛けます、自分の限界に(爆

第一部旅鉄
夜発で新宿駅発、夜行快速、ムーンライト信州81号で白馬へ
翌早朝、白馬着、白馬からは、大糸線で日本海沿岸の糸魚川へ、そこからは、日本海沿岸を柏崎、新潟、村上、鼠ヶ関と北上、酒田で1泊
2日目は、陸羽西線と陸羽東線で小牛田に出て、郡山まで東北本線で南下、郡山からは、西へ進路を変え磐越西線で会津若松へ、会津鉄道、野岩鉄道、東武線で栗橋、栗橋からは、東北本線、高崎線で第1部終了、そして帰宅次第・・・

そのまま第二部
北国ラリー開始、夜のうちに東海道で箱根峠まで
1日目、箱根峠から引き続き、東海道を西へ、関まで
2日目、朝から関宿を散策し近江八幡も散策、時間により敦賀まで進出するか長浜止まり
3日目、敦賀を散策し、東尋坊、加賀温泉に寄りながら金沢まで進出
4日目、金沢を散策、兼六園は、無視、以後、状況次第で
5日目、能登半島を攻略するか、高岡、富山、魚津の攻略を優先するか判断、
6日目、黒部からスタートし上越、長野経由で帰投する]


オペレーション・メテオ
東海道と山陽道で下関へ、その後山陰に入り、舞鶴、小浜、近江今津、琵琶湖反時計回り、米原、岐阜、中仙道経由と西日本ぐるっと一周、

東海道、篠山街道、山陽道を疾走し3日目の夜までに山口県下関市へ以後、山陰に入る
4日目、浜田辺り
5日目米子辺り
6日目、鳥取辺り
7日目美濃加茂か南木曽
8日目帰投


ダルダノスの暁作戦
北近畿の丹波播磨但馬若狭近江を探索
東海道と山陰道で初日で京都府亀岡まで進出し
翌朝、亀岡から探索を開始、篠山、生野、朝来市、宍粟市、智頭、鳥取、余部、城崎温泉、出石、福知山、舞鶴、小浜、敦賀、近江舞子、大津、守山、近江八幡
と探索し米原、岐阜、中仙道経由で帰投する


フラフラ作戦
事前計画無し、終始出たとこ勝負とりあえず西の方へ
高速ワープ厳禁、事前に決まっているのは、日数と予算のみ、なお最初の選択肢は、

東海道
中仙道
信州街道(R254)

彩甲斐街道
のいずれか迷ったらあみだくじ

オデッサ作戦
みんから行き先ルート依頼式
みん友さんに一日分の方向、走るノルマを決めてもらう、とりあえず6日分、残り2日で帰る


なお、どの作戦を実施するかについては、
仕事の進み具合、
確保出来る休日の日数、
用意できる、実弾の数、
作戦区域の降雪量、その他気象状況、
雪道走行を含む、運転技量の練度、
みん友さんからの要請や提供された情報

などを勘案して決定します、時期的には、12月初め頃、同時に手配と準備を開始しますが、
仕事柄、確定するのは、早くて出撃日の一週間前、下手すると当日になるかと・・・
12月24日を出撃準備完了日とします

この計画案に対する御意見、御要望、同乗、同行希望、ルート選択は、私が等
どうぞお気軽に・・・同行・同乗は、どうなっても知らんぞ(爆

ブログ一覧 | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
Posted at 2017/10/06 00:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

昆虫展
chishiruさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2017年10月6日 12:32
星の屑作戦がいいなー、中身ではなくネーミングで(笑)

どこぞのTwitterで、まったく無関係そうな人でしたが、急行さんのインプの写真が上がってましたよ。レプ前のランプポッドだけの姿でしたが、理想的なインプだって。ナンバーも隠してあったし、地域とかも記載がなかったのでクレームは入れませんでしたが。目立つからなー、黄色(笑)
コメントへの返答
2017年10月7日 23:35
おばんです、ネーミングからして誰かしら喰い付いてくれると思っておりました、ありがとうございます

野辺山を走るので星がきれい、豪雪地帯を走るので雪道三昧ができる、距離の割に濃厚プランとなっております。

黄色は、良く目立ちますからね、下手に悪さできません(爆

プロフィール

「大宮駅大混雑、近くの寿司屋で解消待ち」
何シテル?   07/29 20:27
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation