• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月16日

増車計画とインプの整備計画

増車計画とインプの整備計画 どうも皆様おばんです、今日は、健康診断で仕事休み、午後から工事の急行でございます、近頃、コロナ感染が拡大中、年内のドライブ計画は、練り直し、しばらくは、長距離哨戒モードになります、さて本題・・・




増車計画
フィット号事故廃車後、楽しめる2号機が欲しいと探していたのですが、この度、カタログを取り寄せてみました、ウラル(ロシア)のサイドカー、サイドカー側も駆動するので、普通車扱いで普免で乗れます、元の設計は、第2次大戦のドイツ軍サイドカー、民生品のくせに鋼鉄をふんだんに使用、防弾機能がある、恐ろしあ、サイドカーに重機関銃載せるとしっくりくる車、運転操作は、難しそうですが、走破性は、非常高く、中津川林道ぐらいなら余裕、真冬の北海道旅行もいける変態バイク

もしくは、ホンダのS660、とりあえずロト買うか・・・

整備計画
手間のかかるコイツのせいで、いつまでたっても増車できそうにないですが、代替になる車が無いので(GRB買うぐらいならGGB化した方が安い)、いけるところまで頑張ってもらいましょう(爆
1.ミッション交換
現状のE型のがバックギアが入りづらい低速で異音がするので予備のD型のに交換、ただの交換だけなので、やる気が入荷すれば1か2日程度で終了、5速は、軽くて良いのです。
2.フロントパイプ交換
純正は、抜けが悪く吹けない、ノッキング発生なので、車外ストレートに交換、そのままだとガスが臭い、抜けが良過ぎるので、E型の触媒付きセンターパイプに交換
3.タービン交換
低速トルクがあって発進が楽だが、頭打ちが早いE型以降の純正タービンから、下ろした前のB型エンジンからタービンを流用、体感的に気持ちのいい車へ、発進が大変になるが(低速スカスカ)
4.エアクリボックス製作
夏のパワーダウン対策に、むき出しエアクリをアルミ板で覆います。
5.フォクランプ交換
純正改造するか車外品改造でLEDかHID化

なお6MTとEJ207化計画は、また後日
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/16 23:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から、登山&お墓参り」
何シテル?   08/14 08:33
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation