• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

コロナワクチン3回目接種→死にかけるの巻

どうも皆様こんにちは、体がすごくだるい急行でございます、タイトル通り、ワクチン3回目接種したら副作用で死にかけました(激汗)

金曜日の17時ごろ接種して、翌土曜日朝は、少し体が痛いぐらい、そのまま現場に出勤、9時ごろから急速に体調悪化、これは、イカンと早上がり、電車とバスで昼前に帰宅、入浴して、就寝、その後は、全身の痛み、寒気、下痢、めまい、胃痙攣等、酷い状態に・・・

まじ死ぬかと思いました、日曜日の朝には、何ぼか良くなりましたが、今も体がすさまじくだるい、長い時間立ってられません、おまけに食欲不振、3回ともファイザーでした、コロナかかるよりも酷いような気がします・・・

4回目の接種は、断固拒否
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/19 14:35:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 16:11
人によって接種後の反応が様々ですね。
お大事に~。
コメントへの返答
2022年6月20日 13:35
冗談半分で今日までの休みを申請していたのですがマジになりました、今朝の段階で立ち眩みが酷く、長時間立ってられない状態です。
2022年6月19日 19:43
ワクチンしてませんが、コロナになりましたよ😂
最高38.8℃まで上がった位(半日で37℃まで落ちました)で風邪よりも症状は軽かったです。
聞いてるとワクチンの方が辛そうですね…

お大事に〜
コメントへの返答
2022年6月20日 13:37
高齢者と持病ありでなければ、コロナにかかった方がマシな気がします、段々ひどくなっているので4回目は、冗談抜きで死ぬかも・・・
2022年6月19日 22:51
オイラは職業柄ほぼ強制です…
そして1回目より2回目、それよりも3回目と段々に解熱が遅くなり、静養も伸びてます(3回目は2日寝込みました)
4回目の接種券も来ているので恐怖でしかありません(-_-;)

お大事に~
コメントへの返答
2022年6月20日 13:43
職業上強制とは、厄介ですなぁ・・・

私の方も、段々酷くなりまして、4回目は、死にそうな気がします。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation