• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

本日の工事日報と今後?(2024/06/17)

本日の工事日報と今後?(2024/06/17)どうも皆様おばんです、親父の入院費&治療費が月、数十万円で困った、急行でございます、今頃知りましたが、加入している保険も組合の見舞金も請求&手続きしても、退院してからの支払いだったのね(汗
さらに高額医療の返金は、年末調整だし・・・

皆様、保険の入院時の支払い事項は、要確認ですぞ

さて工事日報ですが、ガレージ解体の続きです、鉄ノ間は、床以外、解体終わりまして、物置棚に戻りました・・・

明日から前部の物を移動して、前部の物置棚と酔楽ノ間の解体作業に入ります、作るのは、数カ月かかりましたが、解体するのは、数時間、あまり気分のいいものでは、無いです

今後ですが、GRFの駐車場問題再燃、親父のプリウスが少しローンが残っていて、名義変更不可で処分できず、他の駐車場を探し中、いっその事、処分して、落ち着いたら、GRBインプ、GRヤリス、スバルVAB、ウラル・サイドカーのいずれかを買うのも手か・・・

工場&物置建設計画は、親母との領土紛争が再び勃発、植木を切る切らないでの1mの攻防戦、いちよう図面と工事計画は、作成中、座敷は、どうしようかな、あった方が良いですかな?

あと本日、転職問題も発生、前々から問題ありの会社でしたけど、最近は、色々いかんぜよ、社長が、社内で派閥作ろうとしたり、一作業員に労務管理を語るなよ(内容が突込みどころ満載です、メンドイから適当に返事しといたけど)

ここ最近、あっちこっちで火が吹いた、一切合切、まとめて始末する方法を模索中、冬が来る前には、始末したいな・・・
Posted at 2024/06/17 22:53:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

鉄ノ間ラストとガレージ解体計画(2024/06/13)

鉄ノ間ラストとガレージ解体計画(2024/06/13)どうも皆様、おばんです、サロベツ原野で、しばらくボーっとしていたい、急行でございます、昨晩、鉄ノ間で、お酒飲みながらラスト走行、保有車両は、一通り走らせました、楽しかった・・・

次の日は、病院へ、某医大の日高病院、まだ新しいので建物がピカピカ、中にローソンとスタバがあった、毛呂山と同じ医大とは、思えんは、さて肝心の病状については、行った時点では、安定してましたが、血管の状態そのものが、あまり良くないので、退院する、その日まで油断も隙もありゃせん・・・コロコロ変わる病状に一喜一憂してたら、こちらの気が持たんという事で、以後は、流れに任せ、なるようになるしかない、ということで(爆)

病院から帰った後、鉄ノ間の解体を開始、線路を撤去、敷設には、2か月かかりましたが剥がすのは、2時間で終了
その後は、車両の選別作業、母屋のレイアウトは、場所が取れず、牽引機を除き4両までなので、短編成化したり、状態の良くないやつを選別、精神的にキツイけど、3/1まで減らしました、後日、非常用の資金に化けてもらいます

次にガレージの解体計画ですが、明日以降、機材を物置に移動したり、寄せたりしながら、順次バラしていきます、順番は、鉄ノ間→酔楽ノ間→前部区画→中部区画→後部区画→外周部→屋根→骨組み、完了予定は、本年秋頃を見込んでおります。

ところでGGA用のEJ20エンジン、ピザ窯、GGA用の5速ミッション欲しい人いる?
Posted at 2024/06/14 02:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

緊急につき、全て白紙に

どうも皆様おばんです、良くない流れです、急行でございます、この場を借りて失礼します、脊髄梗塞で入院中の父ですが、本日、脳梗塞も発症、正確な位置は、脳幹になります、今後どうなるか、まったく先が見通せない状態と、相成りました

つきましては、以前、みんカラに上げた計画、予定等は、全て白紙にさせて頂きます、大変、ご迷惑をおかけします、落ち着きましたら、連絡致します、また、コメント、メールをされても返信が暫く出来ない可能性があります、合わせてご容赦願います。
Posted at 2024/06/12 19:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

仮称、「急行アジト」設計概要

どうも皆様おばんです、家族で「24時間耐久岩手帰省」しようと思ったら、また、病棟移動で埼玉医大行くことになった、急行でございます、あそこの病院、山登りしているみたいで疲れるのだが・・・

さて、現ガレージの代わりになる工場&倉庫ですが、仮称「急行アジト」とします、現在ある炭火焼肉場を取り壊し立て直しになります、設計概要は、以下の通りです

1.サイズは、外幅3500mm、外長4400mm、最大高3400mm
2.車いす対応の焼肉スペース
3.排煙を排出できる、排気フードの設置
4.プレス圧入作業、ブラスト作業、卓上ボール盤での穴あけ作業、万力での板金作業、部品の分解整備作業が可能
5.GRFインプレッサの部品収納が可能
6.座敷あり(一畳から四畳、設計次第)
7.車両の入庫は、しない(真下に浄化槽がある為)
8.将来的な移設、解体を考慮
9.工具と交換部品の機能的な配置
10.暑さ対策の為の換気口、通風口設置
11.立ち作業、座り作業を考慮した作業台の設置
12.照明・電気設備あり
13.TV、冷蔵庫の設置は、無し
14.一部を石膏ボードによる耐火構造
15.設置できれば押入れあり
16.アジト手前の駐車スペースをコンクリ舗装(アームの交換作業程度は、できるように)
17.駐車スペースにテントを張れるように支柱とワイヤー設置
18.外水道を回しての流し場設置

今のところ、こんな感じで設計、今週末、鉄ノ間のラストランして、解体開始、資材転用

御意見、御要望、見学希望は、お気軽に

Posted at 2024/06/11 22:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイガレージ | 日記
2024年06月09日 イイね!

ガレージ廃止&解体のお知らせ(2024/06/09)

ガレージ廃止&解体のお知らせ(2024/06/09)どうも皆様おばんです、昨日、鶴見線の海芝浦駅で色々考えながら夜景見てたら、ふと、親父が倒れたのは、大変だが・・・

東日本大震災の大津波で陸前高田が壊滅した時に比べれば屁でもないよねと・・・と思い付き、色々吹っ切れた、急行でございます



転んでもタダで起きるな

毒喰うわらば皿まで

座して滅びるなら、出でて活路を求めん


を実践致しましょう、んで本日、さっそく、ご近所さんに相談して、駐車場を確保、すぐには、GRFインプを処分しなくても良くなりました

あと母と今後について、病状が良くならないのを前提に話し合い、自宅での介護を第1とし、岩手移動と介護施設へ預けるのは、最後の手段とすることで一致

そして本題の
ガレージ廃止&解体のお知らせ
まだ地主には、伝えてませんが、現在ガレージのある借地に関しては、これ以上払うだけの価値がない、介護費用捻出の為、購入を断念、地主の希望額だと、どこかの整備工場跡や町工場を居抜で買った方が安くなります、そもそも、まだ農地扱いで近所の汚水の配管が敷地を横断している以上、うち以外に買う奴は、いないと思いますが、なかなか強気、それじゃさよならという事で・・・

よって皆様には、誠に勝手では、ございますが7月をもってガレージ急行は、閉所とさせていただきます、預かっている工具部品については、順次皆様に返却、もしくは、今後開設予定の工作所へ移動いたします、ある程度、物品の移動が済み次第、早くて7月、遅くとも8月中旬以降、ガレージの解体作業に着手いたします

解体した資材は、工作所の建設に転用したり、希望者には、格安、もしくは、無償にて、お譲りいたします、何か希望がありましたら、お気軽に、また同時に、私のGDインプの部品類も、順次処分いたします、こちらも欲しい方がおられましたら、お気軽に


最後に開設予定の工作所ですが、母屋に隣接、現在の炭火焼肉場を転用し、広さは、3.5m×4.4mで高さは、最大で3.4mn程度で設計中、今月中に設計を完了させる予定です。
Posted at 2024/06/09 22:46:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | マイガレージ | 日記

プロフィール

「ブレーキ交換作業開始」
何シテル?   11/22 12:23
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation