• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

ロールケージ取付計画、考察

ブログ連投、第2弾は、ロールケージ取付計画(考察編)

秘境・酷道探索が多く、常に転落横転・落石の直撃等の危険性が高く、緊急時の乗員保護対策をしたいのと、経年劣化によるボディ剛性低下を押さえる為、ロールケージの導入を検討します、乗員保護に重点を置き、材質は、スチール製とします、ただしホテル・インプレッサの機能を損なわない事


GGB用かGF8用の6点式~を流用
ほぼポン付けできるので、一番簡単、ただし、すでにカタログ落ちして、物の特殊性もあり、ほとんど出回る事は、ない、というかまず無い・・・

GDB用の6点式(中古品)を流用1
天井に隙間が空きますが、ポン付けできます、ただし、リヤシートを固定する金具を撤去する必要があり、リヤシート使用不可、それ自体は、別にどうでもいいのですが、乗車定員変更に伴う、構造変更の手続きが面倒くさい

GDB用の6点式(中古品)を流用2
6点式のフロント部分のみを流用、乗員保護には、十分かな

GDB用の6点式(中古品)を流用3
フロント部分は、そのまま取付、リヤは、作り直す、溶接機とパイプベンダー
があれば何とかなるかな?

GDB用フロント4点式流用
ロールケージ専門の会社から、フロント4点式が販売されているので、これにOPの
サイドバーを付けて取付、乗員保護には、十分だし、重量増も抑えられる

特注する
ロールケージ専門の業者に車を預けて、製作を依頼、乗員保護的にも剛性的にも最高の物が手に入るが、費用が高いのが難点

自作する
奥の手と言うか急行的には、王道、「あるなら大事に使え、無いなら作れ」、オールペンやミッションの載せ替えも自前でやったのだ、できるハズ・・・
溶接機、パイプベンダーがあれば大丈夫なハズ、ジョイント用の金物類は、クスコから単品で出してます、一番安上がりな上に、自前でやるので自由度が高く、6点式どころか、13点式も作れる、一番の問題は、技術、実際にやった人のブログを見ながら、失敗しながら技術習得するしかないと思われる、一度、技術を習得できれば、他車種のロールケージを製作したり、ボディその物の補強ができるようになるなど、意味は、大きい


この考察案に関する、突っ込み、御意見、御要望、どうぞお気軽に。
Posted at 2017/11/05 00:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2017年10月31日 イイね!

インプレッサの整備・改装計画

これからも充実したカーライフ(泥沼とも言う)を楽しむ為に、整備・改装計画を立案

冬旅の前に(12月中旬までに)
前後ブレーキパット交換
今回は、アクレのライトスポーツを手配済み、ストリート用では、一番効きが強いかと

前ブレーキキャリパー交換
以前パーツ屋哨戒で確保した、未使用のキャリパーに交換、今付けている物は、
予備部品として保管

前ブレーキローター交換
段付が激しいので純正同等品に交換します

リヤデフ・オイル漏れ修理
ダラダラ漏れいてるわけでは、ないですが、2500kmの旅中で故障されると面倒ですから
サッサッと交換します、部品は、到着済み

外装各部補修
飛び石等で塗装が欠けた箇所があるので錆びない内に補修します

アライメント調整
キャンバー角の調整も兼ねて他の部分も調整します、建設用のレーザーレベルで
やってしまいます、精度は、あまり気にしない

耐寒兵装に転換
渋峠や金精峠で積雪を確認しましたので用意します

ステッカー補修と一部張り替え
痛んできたのとちょっと仕様変更、もしくは、STI仕様かつつつロゴ仕様に変更

燃圧計交換
イルミが付かなくなったので、交換してしまいます

ミッションオイル交換
日頃の酷使と冬旅の長距離走行に備え、交換します

アルミアンダーガード取付
以前パーツ屋哨戒で確保したGC8用を加工、取付ます、固定位置は、サブフレームとロワアームバーにボルト止め

フロントパイプ付近耐熱処理


整備の部
来年車検に付、ついでに交換します
シート補修もしくは、交換
ホイール塗装&タイヤ交換
機関室ゴムホース類総交換
パワステフルード交換
冷却水交換
クラッチフルード交換
ブレーキフルード交換
シフトリンク、ブッシュ交換

改装の部
ロールケージ取付
酷道走行が多いので万が一の時用に取り付けます、6点式が希望ですが、ワゴン用は、すでに生産終了、中古で出回るのを待つか、前4点のみGDB用を流用するか、特注ですね

電流計取付
発電系統の確認用

フォグランプ大型HID化
大雨・大雪時用にフォグランプをHID化して視界確保


予防交換
ヘッドライトバルブ交換
バッテリー交換
スターター交換
ダイナモ交換
パワステポンプ交換
センサー類交換

こんなところかな
Posted at 2017/11/01 00:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2017年10月09日 イイね!

本日の作業日報とパーツ屋哨戒の戦果(2017/10/08)

本日の作業日報とパーツ屋哨戒の戦果(2017/10/08)どうも皆様おばんです、急行でございます、今日は、作業とパーツ屋哨戒の二本立て

作業日報
空燃比計の取付と計器類の配置変更、と来週の出撃に備えて予備タンも含めて給油、試運転で少し走ってみましたが、アイドリング時の空燃比は、13.5から14.5ぐらい、惰性で走行中は、20.0と燃料カット機能が働く用です、週末のドライブが楽しみ・・・

パーツ屋哨戒
インプレッサをガレージに仕舞い込んでから(インプは、長距離とイベント専用です)フィット号でパーツ屋哨戒、久喜、越谷方面へ、今回は、なかなかの戦果




(アンダーガード)
GC8用のアルミ製、痛んでいるという事で訳あり品扱いで、格安でゲット、手持ちのアルミ板とリベットで補修して、GGA用に加工して取り付けます、蚊がいなくなったら、ゆっくりやります

(17インチホイール)
本当は、18インチのスバル用品のホイールを探していたのですが、それ以上の掘り出し物を発見、塗装劣化に付、訳あり品扱いでした、格安でゲット、17インチのP-WRC1、プロドラとOZのダブルネームホイール、GD/GG全盛期には、10万越えてた代物ですが、1万円程でした、色あせとガリ傷が少し、十分です、今履いている、OZのスーパー・ツーリズモ・エボリュウション、なかなか気に入っているのですが錆による劣化が酷くなってきたので、ボディと同色のかゴールドに塗ります

これであと、セダン用のドラシャとワゴン用の6点式ロールゲージ(セダン用だとリヤシートが使えなくなるらしい)、A.P.Rally製の純正フォグランプチューニングキット、P555WRCマフラー(お弁当箱)があれば完璧・・・
Posted at 2017/10/09 01:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2017年10月02日 イイね!

本日の作業日報(2017/10/01)

本日の作業日報(2017/10/01)どうも皆様おばんです、一人すき焼きしたら食べ過ぎて胃が苦しい急行でございます

本日の作業
フロントパイプ交換
以前確保した、ストレート・フロントパイプの交換作業、主なボルトは、緩めたので純正パイプの方は、あっさり外れました、ストレート・フロントパイプも本体は、サクッと付きましたが、遮熱板が当たるので加工に手間取りました、意外と肉厚の鉄板が使われてました




センターパイプ交換
フロントパイプ交換したら、抜けが少々良過ぎ、音がうるさ過ぎる、排ガスの臭いが半端ないという事でGDA中期純正の触媒が追加された物を取付、いい感じになりました

ホテル・インプレッサ用の寝具干し
天気も良かったのでインプに積んである寝具を干しました、これで快適に寝られる、何か家のベットより車中泊の方が良く眠れる気がする

空燃比計取付
取り付けたフロントパイプに空燃比計を取り付けます、センサーと配線を車内に引き込んだところでタイムオーバー、あとは、次の週末か、夜間作業で片付けましょう
Posted at 2017/10/02 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2017年09月01日 イイね!

パーツ屋、哨戒任務・・・ある物を確保

パーツ屋、哨戒任務・・・ある物を確保どうも皆様おばんです、最寄駅まで車で行く楽を取るか、片道1時間半、歩いて車窓を眺めながらビールを飲む贅沢を味わうか悩み中の急行でございます

スカイライン(ER34)時代から、時々、パーツ屋哨戒と称して、パーツ屋巡りで掘り出し物を探しているのですが久しぶりに大物を発見しました

GC8のスバル純正対向4ポットキャリパー、未使用品くさい、パット、金具類も未使用っぽい、一体どこの誰が奥に隠していのか謎である、お値段も価値から考えれば、お買い得を通り越して逆に怪しいぐらい、あとでテストします、とりあえず予備部品庫に格納

部品の置場がヤバい事になってきた・・・
Posted at 2017/09/02 00:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation