• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

本日の作業日報(2018/01/28)と押しちゃった・・・

本日の作業日報(2018/01/28)と押しちゃった・・・どうも皆様おばんです、寒過ぎて夜間作業用のやる気が品切れ中の急行でございます

作業日報
本日は、昨晩の酒の影響で(1合ぐらいしか飲んでいないのですが)、起きたら10時、しばらくボーとして実際に作業を開始したのは、昼の12時過ぎ、ミッションを組み付けて、クラッチの点検、ディスクは、まだまだ大丈夫そう、クラッチを取り付け、ミッション取付部周りの塩カル除去、錆探ししたところでタイムオーバー、作業終了、あとは、サイドのオイルシール交換すればミッションの取付となります、次の週末には、載せる予定です、臨時休業や夜間作業用のやる気が入荷すれば最短31日ぐらいには、終わります

あと15時頃、某歯医者さんとフォレスター乗りさんが来訪、作業見学とフォレスターのハブベアリングの交換作業の相談、久振りに大ハンマーの出番かな(笑
そいいえば某ジオン軍少佐さんの紹介でも一件あったような・・・

来月の11日ぐらいからならスペース空くから作業できるかな・・・

押しちゃった
もう皆さんが押すから、とあるボタンを押してしまいましたよ、そのまま確保となるかどうかは、分かりませんがダメでも状態の悪いGDA用か補修大前提のGC8後期の物が出ているから良いですが、なおレガ用は、ファイナル、イジルのがメンドイからパス、これもまた、次の週末の楽しみ・・・

Posted at 2018/01/28 23:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月27日 イイね!

週末の作業予定と予備ミッション購入計画

週末の作業予定と予備ミッション購入計画どうも皆様おばんです、富山県黒部の地酒「銀盤、純米大吟醸」を飲んで意識が薄れつつある急行でございます、今日は、仕事が早めに終わりましたので、スバルに行って発注していた部品を受領、そのまま夜間作業に入り、ミッションの組み付け作業を開始、ミッション本体を結合したところで今夜の作業終了








週末の作業予定
引き続き、ミッションの組付けと、クラッチの取付、順調に進んだら、ミッションを車体に搭載します、なお、インプレッサの戦線復帰は、しばらく先になります、下周りの塩カル除去、オイル交換、各部点検、冷却水漏れ修理(ホースを車外シリコンから純正ゴム製に交換)、アルミ製アンダーガード取付、突発的エンジン不良始動対策工事、予備部品のフロント・ブレーキキャリパーOH、ステッカー貼り替え、外装補修、他にもガレージ内の不要部品の処分、ガレージ外装の痛んだ個所の補修など、作業盛りだくさん・・・

予備ミッション購入計画
GGAインプレッサを長く乗る為に、稼働効率を上げる為に、予備のMTミッション(TY754系)を購入し整備、保管し、必要な時に、ただちに交換作業ができるようにしておこうかと、なお同じTY754でもファイナルの違いや程度の問題で、極力GDA/GGAのA型~E型のミッションにしようかと某オクで検索したら何点かありました、送料込みで4諭吉ほど・・・

これは、確保しておくべきか、2、3月と金欠、何だが、在庫情報、適合情報等、ありましたらお気軽に、あと誰か俺の背中を押せ(爆
Posted at 2018/01/27 23:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月23日 イイね!

本日の作業日報とトラブルがしつこい(2018/01/23)

本日の作業日報とトラブルがしつこい(2018/01/23)どうも皆様、おばんです、明日は、現場の雪かきでショボーンの急行でございます、本日は、昨晩の残り酒で昼近くに起床して除雪作業の残りとフィット号で哨戒任務、除雪した所としてない所の落差が激しいです、今日より明日の方が凍結で修羅場になるかも・・・

本日の作業日報

居眠りぶっこいたので作業は、少しだけですがクラッチカバーとディスク外して点検、まだ9000km程度しか走ってませんが、削れたカスが凄かった、ディスクの厚みは、まだまだ大丈夫そう、やる気が入荷したら、クラッチの取付と、ミッションの組み付け作業をします



トラブルがしつこい
今年の神様は、何が何でも、ふか尾や雪遊びに行かせない、つもりなのか、またトラブル、今度は、下からの冷却水漏れ、少量だし原因は、ホースのクランプか、サーモスタッド辺り、軽度だけど小出しにトラブルとか頭に来るな・・・

ストレス解消に誰のでも良いから大ハンマーで、ぶっ叩く、ハブベアリングの交換でもやりたいな
Posted at 2018/01/23 22:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月21日 イイね!

今日は、作業なし(2018/01/21)

今日は、作業なし(2018/01/21)どうも皆様おばんです、急行でございます、昨日、ミッションの分解、折れたレベルゲージの回収をしたわけですが、組み付け作業は、当分先になります、そのまま組み付けるとオイル漏れで二度手間になるので再使用不可部品の手配中・・・

今日は、予備部品の在庫確認と整備書とパーツリスト読んで、再使用不可部品の洗い出しと、注文部品のリスト作成(画像参照)、夕方それをスバルディーラー持って行って注文、ディーラーで部品だけとか敷居が高いイメージですがスバルの某支店は、無問題・・・




元部品課の人がいるので、すぐ対応(というか、しょちゅう部品ばかり頼むから、ある意味常連か)、いつもは、部品番号の書いた紙を渡し、次の日曜日までに入荷しなかったら連絡しますね~、で終了なんですが今日は、ノートパソコン引っ張り出してきて、その場で入力、ずくに値段と入荷日判明、実に早くて結構(爆、あと現行のWRX STIのカタログを確保

その後は、パーツ屋哨戒、明日、雪の予報だからと、慌てて冬タイヤ買ってる人が多い、今回は、戦果なし、いちようTY753とTY856を見付けましたけど、DCCDの状態が分からないし予算オーバーに付パス、そもそもTY754で十分です・・・

やる気が入荷したら、クラッチ周りを見てみるかな、嫌な予感がするが・・・
Posted at 2018/01/22 00:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月21日 イイね!

本日の作業日報(2017/01/20)

本日の作業日報(2017/01/20)どうも皆様おばんです、急行でございます、午後からミッション分解作業の続き、途中から、某歯医者さん、某秘密基地主任さんも来て、作業見学、暗くなる頃には、本体ケースを2つに割り、分解作業終了、そして折れたレベルゲージの破片を回収、その後は、内部の点検、異常は、発見できず、それどころか、なかなかきれい

作業終了後は、レストランで夕食を摂りながら、とある計画の妄想を膨らませたり、意見交換したりと夜遅くまで話し込みました、とても有意義で楽しい夕食会でした




これからの作業ですが、酷い摩耗等もなく、構造は、複雑で、これ以上手を出すと大変な事になりそうなので、パッキン類だけ交換して、組上げます、とりあえずもう一度、細かくチェックして、必要な部品を発注します。
Posted at 2018/01/21 02:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 17:52 - 08/31 00:18、
91.91 Km 4 時間 8 分、
バッジ6個を獲得」
何シテル?   08/31 00:18
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation