• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

本日の作業日報(2016/3/6)・・・ヤバい先が見えない

本日の作業日報(2016/3/6)・・・ヤバい先が見えない昨晩からですが、車体へのアームとメンバー類の取付作業開始、リヤデフが重くて難儀、Tメンバーと結合してから、パンタジャッキで上げました、変な体勢だったので腰が痛い、リヤデフ、Tメンバー、ラテリン、トレリン、デフメンバーを仮固定、午後からは、フロント部の取外し作業、一番、困難が予想された、ロアアームのボルトの取外しは、1mパイプで簡単に緩んだ、代わりにボールジョイントが外れない、右側は、何とか外れましたが、左側は、ハンマーでガンガンたたきましたが、外れない、よく見たら錆で真っ赤、浸透潤滑材吹き付けて、建設用の大パールでこじっても外れない、しばらく放置します、夜は、スバル・ディーラーに行き、部品を発注、毎週、発注してます、エンジンマウントやワイド化も手づかず(部品は、ある)、この調子だと、夏頃まで掛かりそう。
Posted at 2016/03/07 00:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2016年02月28日 イイね!

本日の作業日報(2016/2/28)

本日の作業日報(2016/2/28)本日から第3次改装作業本格化しました、作業内容は、
マフラー、リヤデフ、Tメンバー、トレリンを摘出、下周りの
水拭き、外してみると、あっちこっち経年劣化、デフ
・メンバーのブッシュは、ユルユル、スタビリンクは、
ガタガタ、追加で部品発注ですね、ディーラーで部品
ばかり頼む変な客です(爆

ちなみにミッションマウントは、手に入れました、よってエンジン
マウントも交換します、何だかんだで4月までかかりそうです。
Posted at 2016/02/29 00:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2016年02月23日 イイね!

夏タイヤに換装と作業準備

夏タイヤに換装と作業準備夜間作業でインプレッサを冬タイヤから夏タイヤに換装、ついでに
下周りのボルト類に浸透潤滑油をスプレー、週末から車体側の
作業に入ります、エンジンマウント類の交換もあるので4月ぐらい
までかかる予定です、遠出は、フィット号か鉄道で高崎線の
グリーン車乗って熱海まで行ってみたいですね・・・
Posted at 2016/02/23 20:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2016年02月06日 イイね!

本日の作業日報(16/02/06)と2・3月のドライブ計画

本日の作業日報(16/02/06)と2・3月のドライブ計画16/02/06作業内容
Tメンバーのブッシュ打ち替え作業、古いブッシュをドリル、
金ノコ、ノミで除去して新しいSTI強化ブッシュを打込み、当て
物の製作も含め半日で終了、あとは、車体側のデフメンバーとリヤ
ナックルのブッシュですね、どちらも大掛かりな、作業になるので、
後回し、作業前にインプでもう1回雪道を走りたい・・・






2・3月のドライブ計画
春先まで車イジリに集中して、遠出しない予定でしたが、いい加減飽きてきた、
よってインプで行くドライブ計画を立案、行先は、以下の内、いずれか・・・

南会津フラフラ
2~3日の日程で鬼怒川温泉、檜枝岐、只見、大内宿、湯野上、会津田島、湯西川方面

北信濃周遊
2~3日の日程でR18→長野→上越→糸魚川→白馬→松本→東部湯の丸

国道49号打通
2~3日の日程で新潟→郡山→いわき→水戸


臨時急行「群馬湯煙81号」
前夜発日帰りで草津温泉、中之条、水上

臨時急行「長野湯煙91号」
前夜発日帰りで戸倉上山田、塩田平、小諸


Posted at 2016/02/06 20:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2016年01月28日 イイね!

本日の作業日報(16/01/28)

 本日の作業日報(16/01/28)本日は、仕事休み、近頃、休み多くて建設業と車イジリ、
どちらが本業か分からなくなってきた、来月も、この調子
だとバイト探すようだな・・・

さて本日の作業ですが、金ノコでトレリンのボルト切断
して古いブッシュを打ち抜き、次の休日に圧入します、
流用予定のレガシィーのリヤブレーキキャリパーを加工
、ホースの取り回しの都合があるので、一部をヤスリで
削りました




残りで厄介そうなのは、、リヤTマウントとナックルですね
リヤTマウントは、ブッシュが大きく当て物を探さないと、
あと12トンのプレスで圧入できるか不安

ナックルは、外すと大変なので、車両に着いた状態でやります
ギアプーラーで上手くいくかどうか(先人のを参考にします)

なおすべての圧入が終わっても車体への取付は、しません(ナックルを除く)
、もう一度、雪道を走りたいので、暖かくなってから、せーの、でやります。

Posted at 2016/01/28 22:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation