昨晩からですが、車体へのアームとメンバー類の取付作業開始、リヤデフが重くて難儀、Tメンバーと結合してから、パンタジャッキで上げました、変な体勢だったので腰が痛い、リヤデフ、Tメンバー、ラテリン、トレリン、デフメンバーを仮固定、午後からは、フロント部の取外し作業、一番、困難が予想された、ロアアームのボルトの取外しは、1mパイプで簡単に緩んだ、代わりにボールジョイントが外れない、右側は、何とか外れましたが、左側は、ハンマーでガンガンたたきましたが、外れない、よく見たら錆で真っ赤、浸透潤滑材吹き付けて、建設用の大パールでこじっても外れない、しばらく放置します、夜は、スバル・ディーラーに行き、部品を発注、毎週、発注してます、エンジンマウントやワイド化も手づかず(部品は、ある)、この調子だと、夏頃まで掛かりそう。
16/02/06作業内容
本日は、仕事休み、近頃、休み多くて建設業と車イジリ、|
TY854ミッション、また搬入 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/29 15:27:08 |
![]() |
|
本日の作業日報と今夜の温泉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/08 18:19:00 |
![]() |
|
準備万端 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/07 06:49:57 |
![]() |
![]() |
F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI) 前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ... |
![]() |
キハ58 (その他 自転車) 2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX 平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ... |
![]() |
四式戦・疾風 (スバル R2) 2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ... |