• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

中仙道妻籠宿を散策

中仙道妻籠宿を散策どうも皆様、こんにちは、おいしい蕎麦食べて、御満悦の急行でございます、諏訪を出て妻籠宿を散策、お昼は、語弊餅と蕎麦、古い建物をじっくり見学、本職が大工なので、大変気になります、見ながら考えたのですが、ガレージの休憩スペース、和室に改装したくなってきた、あとで図面を引こう。
Posted at 2019/12/28 14:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2019年12月28日 イイね!

冬旅2019、第1レグ、スタート

冬旅2019、第1レグ、スタートどうも皆様、おはようございます、朝から温泉でリフレッシュの急行でございます、埼玉から下道とフェリーのみで九州へ行く、本日の第1レグは、長野県諏訪市からスタート、木曾道、岩村、足助、岡崎を経由し西へ、行けたら和歌山まで前進する、それでは、今日も楽しませてもらおうか。
Posted at 2019/12/28 09:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2019年12月27日 イイね!

冬旅2019開始します

冬旅2019開始しますどうも皆様おばんです、型枠大工なのに土工と左官で仕事納めした、急行でございます、さてさて、仕事納めしたら、やる事は、一つ・・・

やりますか、やりますねぇ~、冬旅を







諸君私は、旅が好きだ、諸君私は、旅が好きだ、諸君私は、旅が大好きだ

北へ南へ東へ西へ、

徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動そのものが大好きだ、

古い町並みの散策が好きだ、会津西街道大内宿を歩いた時は、江戸時代に来たような感覚を覚えた、

城攻めが好きだ、大手門から攻め入り、彦根城の天守閣から琵琶湖を眺めた時は、達成感を感じた、

絶景を眺めるのが好きだ真冬の宗谷岬、海峡越しの樺太の山々は、立ちすくむ程、美しかった、

行く先々で名物を食すのが好きだ、氷見で食べた、寒ブリは、最高だった

棚田を見るのが好きだ、紀伊半島の丸山千枚田を見た時は、とてもとても落ち着いていい気分だった

秘境へ行くのが好きだ、酷道と林道を抜け、秋山郷にたどり着いた時は、その眺めに感嘆したものだ

シーサイドラインを走るのが好きだ、敦賀から能登まで、ひたすら
海沿いを走った時は、1日で飽きた

温泉に入るのが好きだ、旅先で入る温泉は、疲労が良く取れ、容易に夜間戦闘モードに移行できた

酷道と険道を走るのが好きだ、九州の酷道265号を走った時は、余りの酷ぶりに廃道かと思った

雪道を走るのが好きだ、上信越道で地吹雪で前が見えない時は、恐怖を感じたものだ

旅先での波乱が好きだ、時間をオーバーし近江牛のステーキがすき家の
牛丼に化けた時は、とてもとても悲しいものだ

旅先での機体故障が好きだ、ミッションが壊れ、1速ホールドで走るハメになった時など大変困ったものだ

諸君私は、旅を望んでいる、まったくもってウンザリするほど長ったらしい旅をだ、我々は、この時を1年も待ったのだ、この先には、何が、こっちには、何かが、行く先々で何に出会うのか大変楽しみだ、今宵から楽しませてもらう、二度行くたくなるぐらい、楽しもう


それでは、諸君、エンジン始動、管制より離陸許可、フルバック隊出撃する、コース中仙道で諏訪へ向かう、総員、良き冬休みを
Posted at 2019/12/27 18:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2019年12月25日 イイね!

冬旅2019行先決定

どうも皆様おばんです、世間は、クリスマスとやらで忙しいようだが、あいにく、こちとら、インプの整備に忙しい急行でございます(ケーキだけは、食べましたが)さて・・・

東洋方面艦隊司令部、旗艦コンゴウより入電

「秋の日のヰ゛オロンのためいきの身にしみてひたぶるにうら悲し」

冬旅2019の行先は、第2次オーバーロード作戦(九州侵攻)に決定致しました、最遠目標は、熊本県天草、及び鹿児島県出水、行きは、四国経由、帰りは、山陰経由となります、距離は、3500km程、機体の整備は、先程終了、一両日中に出撃準備を完了させスクランブル態勢で待機、仕事が終わった、その日の夜に出撃します

もちろん高速道路利用禁止、宿泊は、ホテル・インプレッサ(車中泊)となります、とりあえず和歌山港(南海フェリーのりば)まで急ぎでな・・・

なお北号作戦(北海道侵攻)は、暖冬で雪無しで訓練が出来ず、練度不足なのと、ちょうど年末年始、寒波直撃で北海道は、大荒れ予報につき、やめました、さすがに雪道ぶっつけ本番+天気大荒れとか無理(汗
Posted at 2019/12/25 01:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2019年11月24日 イイね!

冬旅2019(改二案)2019/11/24

どうも皆様おばんです、急行でございます、冬旅2019(案)を練り直しました

北号作戦(北海道侵攻作戦)
ハイリスクだが真冬の北海道への侵攻、夏は、なかなか、まとまった休みが取れないのと熱中症で体がガタガタなので、ならば冬にと、無事に任務を達成できれば、本土最南端、鹿児島県佐多岬~本土最北端、北海道宗谷岬までGGAインプレッサで走破完了、あと宗谷岬から樺太の景色をもう一度眺めてみたい(前回は、ローカル線乗り継ぎでの訪問)、バルバロッサ作戦との違いは、新潟港からフェリーで小樽港に上陸、宿代と移動費の節約と疲労の軽減
第1レグ
エリア88→新潟→フェリー
290km
第2レグ
小樽→留萌→深川→旭川
221km
第3レグ
旭川→音威子府→サロベツ原野→稚内
262km
第4レグ
稚内→浜頓別→紋別→網走
322km
第5レグ
網走→知床斜里→摩周湖→釧路→帯広
289km
第6レグ
帯広→襟裳岬→苫小牧→室蘭
368km
第7レグ
室蘭→長万部→函館→青森県内
183km+
第8レグ
青森→福島か山形県内
第9レグ
福島か山形県内→エリア88


第2次オーバーロード作戦
山陰、九州中部(日田、阿蘇)、四国(愛媛、香川、徳島)をまとめて攻略、なお前回、酷過ぎてミッション破損の遠因になった、椎葉村には、近付かない、オール下道、車中泊、いちよう飛騨経由ですが積雪により東海道経由に変更
第1レグ
エリア88→松本→飛騨高山→敦賀→小浜
第2レグ
→舞鶴→城崎温泉→湯梨浜
第3レグ
→米子→境港→松江→玉造→大田
第4レグ
石見銀山→浜田→萩→角島大橋
第5レグ
→門司港→平尾台→中津
第6レグ
→耶馬溪→日田→阿蘇
第7レグ
→蘇陽峡→宇土→天草→水俣
第8レグ
→伊佐→人吉→西都→延岡
第9レグ
→竹田→別府
第10レグ
→八幡浜→松山→伊予西条→丸亀
第11レグ
→高松→鳴門→徳島→和歌山→紀ノ川
第12レグ
五條→吉野→針→亀山→桑名→安城
第13レグ
→エリア88


星の屑作戦
新潟から、能登を除き、ひたすら日本海沿岸を南下、下関まで、帰りは、山陽経由、オール下道、車中泊
第1レグ
エリア88→弥彦山→黒部
第2レグ
→富山→金沢→福井→越前
第3レグ
→敦賀→舞鶴→城崎温泉→香住温泉
第4レグ
→鳥取→羽合→境港
第5レグ
→玉造→石見銀山→温泉津→浜田
第6レグ
→益田→萩→長門→下関
第7レグ
→山口→周防大島
第8レグ
→竹原→生野銀山
第9
→大原→近江八幡→関ヶ原→中山道
第10レグ
→エリア88


半丁作戦
サイコロかその時の気分で行き先決定、温泉入りながらルートを考え、翌朝、朝食食べながら本日の行動を決定する感じで北方向だとルートが少なく限定されてしまうので西方へ向かいます、第一の選択は、R1東海道、R19中山道および伊那道、R254松本から飛騨道、R18北国街道、R17三国街道

なお北号作戦が本命で、北海道行きのフェリーと道内のホテルは、予約しましたが、状況によりキャンセル、他の作戦に切り替えます、最終判断は、12月15日、実施予定の耐寒演習の結果いかん

各案に対するアドバイス、意見、御要望、突っ込み等、どうぞお気軽に
Posted at 2019/11/24 01:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation