• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

冬旅2023、第1レグ、スタート

冬旅2023、第1レグ、スタートどうも皆様おはようございます、昨晩は、ほったらかし温泉でマターリー、国道52号を南下、急行でございます、本日の第1レグは、山梨県南部町の道の駅「とみざわ」からスタート、清水まで南下し、以後、東海道を西へ、四日市以降、適当なところから夜間高速ワープ、京都、大阪、神戸をパスして岡山県へ、それでは、本日も楽しんで行きましょう。
Posted at 2023/12/30 07:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2023年12月29日 イイね!

ほったらかし温泉マターリー

ほったらかし温泉マターリーどうも皆様おばんです、こんな格言を知っていますか?「やると決めたら、一片の躊躇無く、一睡の後悔無く、一思いに」、はい、急行でございます、今回は、さんざん焦らされたので、最初から本気出す、新ルート開拓も兼ねて、秩父→雁坂トンネル→ほったらかし温泉→甲府→身延→興津→東海道でまいります、今回の最遠目標は、岡山県倉敷を予定しております・・・

現在、ほったらかし温泉でマターリー中、夜景と月が綺麗です、これより夜間戦闘、甲府を経由し南下します、まだ旅は、始まったばかり。
Posted at 2023/12/29 22:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2023年11月28日 イイね!

冬旅2023は、車のみに決定(2023/11/28)

冬旅2023は、車のみに決定(2023/11/28)どうも皆様おばんです、LEDバーの取付位置に難儀中の急行でございます、さて冬旅ですが、このたび仕事の状況が不透明で直前まで、冬休み(最短3日〜最長10日)自体が確定しなくなりましたので、宿や指定席の手配が必要な鉄道旅は、困難と判断、車旅のみと致します  

また車旅も調整がしやすいプランを作成中、せっかくですのでボツになった、旅鉄プラスを発表、いづれも高崎線鴻巣駅から、一部特急と新幹線利用、いちよう観光も考慮したプランにしました、日程は、12/30~1/4まで


西方鉄道旅
12月30日(掛川~新所原は、天浜線)
鴻巣0527→0749小田原0756→0819熱海0823→0841沼津0844→1027掛川1033→1126天竜二俣1248→1409新所原1426→1436豊橋1450→1543名古屋(観光)1835→2020伊勢市(宿泊)

31日
伊勢市(伊勢神宮参拝)1643→1713多気1738→2106新宮

1月1日
新宮(熊野速玉初詣)0653→0913紀伊田辺0917→1109和歌山(昼食)1200→1328大阪1345→1448姫路1504→1523相生1525→1631岡山1647→1819三原1836→1950広島(夜の街探索&宿泊)

2日
広島0552→0619宮島口0625→0635宮島(厳島神社参拝)0840→0850宮島口0903→0932広島1000→1148三次(乗換&昼食)1300→1421備後落合1443→1738宍道1744→1841米子1909→2132鳥取(夜の街探索&宿泊)

3日(越美北線立寄り)
鳥取0648→0740浜坂0802→0910豊岡0951→1150西舞鶴(昼食)1259→1306東舞鶴1338→1533敦賀1540→1632福井1650→1828九頭竜湖1835→2011福井(夜の街探索&宿泊)

4日(氷見線立寄り)
福井0527→0643金沢0716→0757高岡0807→0841氷見0853→0924高岡1007→1025富山(昼食)1126→1213泊1247→1401直江津1420→1550長岡1634→1833水上1844→1948高崎2007→2105鴻巣

旅鉄北海道
12月30日(青森から函館は、フェリー)
鴻巣0527→0549大宮0612→0729宇都宮0738→0831黒磯0908→0932新白河0952→1031郡山1041→1126福島1140→1215白石1219→1308仙台(昼食)1434→1518小牛田1535→1622一ノ関1627→1759盛岡1815→2005八戸2032→2205青森(青森港)0200→0550函館(函館港)

12月31日
函館(朝食&観光)0818→1112長万部(昼食)1329→1502倶知安1517→1627小樽1705→1750札幌(夕食&観光)1936→2111滝川2143→2234旭川(夜の街探索&宿泊)

1月1日
旭川0603→1207稚内(観光&宿泊)

1月2日
稚内0521→0846名寄1000→1129旭川(昼食)1347→1428滝川1445→1524岩見沢1538→1620札幌1802→1914苫小牧(夜の街探索&宿泊)

1月3日
苫小牧0610→0707東室蘭0727→0854長万部0911→北斗4号→1023新函館北斗1053→はやぶさ22号→1150新青森(昼食)1358リゾートしらかみ4号→1901秋田(夜の街探索&宿泊)

1月4日
秋田0649→0850酒田0936→1138村上(昼食)1214→1335新潟1407→1522長岡1634→1833水上1844→1948高崎2007→2105鴻巣

四国旅鉄(東京駅から坂出駅、寝台特急サンライズ瀬戸号)
12月29日夜〜30日
鴻巣2005→2100東京2150→0709坂出0641→0824琴平(金毘羅山参拝)1413→1509阿波池田1644→1909高知(夜の街探索&宿泊)

31日
高知0539→0759窪川1043→1339宇和島(昼食)1527→1625八幡浜1645→1850松山(夜の街探索&宿泊)

1月1日
松山0553→1023高松(観光)1646→1937徳島(夜の街探索&宿泊)

1月2日(徳島から和歌山、南海フェリー)
徳島港0800→1010和歌山港→和歌山(昼食&観光)1300→1408御坊1420→1505紀伊田辺1651→1920新宮(夜の街探索&宿泊)

1月3日
新宮(熊野速玉参拝)0747→1107多気1133→1153伊勢市(伊勢神宮参拝)1736→1929名古屋(夕食)2100→2210米原(夜の街探索&宿泊)

1月4日(直江津から越後湯沢は、ほくほく線)
米原0611→0658敦賀0702→0752福井0841→1002金沢1009→1109富山(昼食)1247→1336泊1349→1503直江津1607→1730越後湯沢1752→1833水上1844→1948高崎2007→2105鴻巣


Posted at 2023/11/28 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2023年11月24日 イイね!

冬旅2023、6日間車旅、ルート計画案(20236/11/24)

どうも皆様おばんです、日本地図眺めながら大雑把に考えたルート計画案ができましたので公開します、距離は、グーグルで調べました、経験上実走行は、150km~500㎞ぐらい増えます、毎度のことですが予定通りに行くのは、初日かせいぜい3日目ぐらいまで、それ以降は、出たとこ勝負になると思います、宿泊は、ホテルGRF(車中泊)、基本的に、四日市~淡路島と淡路島~徳島、安房トンネル、日中の京都市街パスのみ高速を利用、それ以外は、下道となります、また、ただ走るわけでは、なく、毎日、一温泉、一名物、一名所のノルマがあります、日本酒の購入量は、5本から10本を予定しています・・・

シーマ作戦
12/29夜〜30
エリア88→諏訪→中山道→岡崎→四日市→淡路 700km
12/31
淡路(虱潰し探索) 100km
1/1
淡路→徳島→室戸→高知 296km
1/2
高知→祖谷→高松 136km
1/3
高松→倉敷→姫路→栗東 303km
1/4
栗東→岐阜→米原→木曽 212km
1/5
木曽(伊那)→エリア88終 252km
計1999km

ガトー作戦
12/29夜〜30
エリア88→飛騨高山→福井→若狭→舞鶴 564km
12/31
舞鶴→福知山→滝野社→姫路→倉敷 220km
1/1
倉敷→丸亀→高知→室戸岬 249km
1/2
室戸岬→徳島→淡路島 158km
1/3
淡路島→高速ワープ→栗東→岐阜→木曽 401km
1/4
木曽(伊那)→エリア88終 252km
計1844km

デラーズ作戦
12/29夜〜30
エリア88→東海/中山→鍋田川→針 500km
12/31
針→和歌山→徳島→室戸 237km
1/1
室戸→高知→高松 217km
1/2
高松→倉敷→姫路→栗東 303km
1/3
栗東→岐阜→米原→木曽 212km
1/4
木曽(伊那)→エリア88終 252km
計1721km

キリシア作戦
12/29夜〜30
エリア88→飛騨高山→福井→敦賀→三方五湖 514km
12/31
三方五湖→舞鶴→朝来→津山→岡山 300km
1/1
岡山→高松→うだつ 121km
1/2
うだつ→徳島→和歌山→奈良大宇陀 119km
1/3
大宇陀→亀山→海津→岐阜→木曽(伊那) 285km
1/4
木曽(伊那)→エリア88終 252km
計1591km

ドズル作戦
12/29夜〜30
エリア88→諏訪→中山道→岡崎→四日市→淡路 700km
12/31
淡路(虱潰し探索) 100km
1/1
淡路→徳島→脇町→高松 150km
1/2
高松→倉敷→姫路→栗東 303km
1/3
栗東→岐阜→米原→木曽 212km
1/4
木曽(伊那)→エリア88終 252km
計1717km

ご意見、同行希望、お気軽に
Posted at 2023/11/25 00:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2023年11月18日 イイね!

冬旅2023計画案(第1報2023/11/18)

冬旅2023計画案(第1報2023/11/18)どうも皆様おばんです、正月まで2ヶ月を切りましたので、冬旅計画を立案しました、期間は、今のところ12月29日夜から新年1月4日までの6日間を予定、まず始めに旅の手段は、以下の通り


Aプラン集
ほぼすべて在来線利用の鉄道旅、ただし新函館北斗~新青森は、新幹線もしくは、青函フェリー利用、宿泊は、ホテル取ります、さもないの死ぬ、青春18切符や北海道東日本パスを使うので旅費は、超格安、ただし自分で荷物を背負うので、お土産物の購入量に制限がある、時間がシビア、体力的にハード、食事の質に関しては、最初から諦めてる、同行者(道連れ)募集中

Bプラン集
オール車(高速利用は、淡路、瀬戸大橋、安房峠トンネル等の限定区間のみ)、使用車両は、スバル、インプレッサWRX STI(GRF)、宿泊は、ホテルGRF(車中泊)、このところグダグダ気味なので今回は、ある程度、ルートを決めますが予定通りに行くのは、第1レグぐらいかと・・・、調整が効くので、つらくもなく、楽しく、食事の質も期待できますが、費用が高め、特にガソリン代が半分(ドラム缶、1本強)、あと旅先で買う酒代(笑)、予定走行距離は、1500Km~2500Km

Cプラン集
前半の2日もしくは、3日間を鉄道で旅行し、一度帰宅後、トライアスロン競技よろしく、車に乗り換えて、だだちに再出撃、鉄道旅・車旅のいいとこどり、ハードかつ日数が限定され、一度帰宅する分が無駄、ルート立案がかなりムズイ・・・


いずれも旅途中の観光、飲食を考慮し、詰め過ぎず甘めにしておきました(当社比)、鉄道ダイヤは、2023年夏の時刻表を元に作成、車旅は、ツーリングマップルと今までの記録を元に作成しました、んで詳細な計画ですが・・・

欲かいて煮詰め過ぎてしまい、
超絶濃厚、ベリーハード、修行の類


になってしまい、現在練り直し中です、まずは、東京発高松もしくは、出雲行の寝台特急「サンライズ号」のソロが取れるかどうか、今月の29日に10時打ちかまして確保を試みます。
Posted at 2023/11/18 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記

プロフィール

「朝から、登山&お墓参り」
何シテル?   08/14 08:33
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation