• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

本日の夜間作業(2016/3/12)と明日からの作業予定

本日の夜間作業(2016/3/12)と明日からの作業予定今夜の作業は、リヤ・ナックルブッシュの交換、ダメ元で塩ビを
加工した、治具で圧入してみた、あっさり圧入できた(爆
色々考えていたのに大損した気分、でもこれでブッシュの
圧入作業は、完了、あとは、取り付けるだけ、フロント用の
スタビリンクも到着したのでフロントも含めて取付ます、ただし
調整する部分は、仮締めして、自前でアライメント調整して
みてから本締めします。






今後の作業予定

下周りのアーム、リンク類と車高調を装着、仮締め、その後は、エンジンマウント交換に着手、
うまくできると良いのですが、さて作業終了予定日ですが4月3日のハイパミまでには、終わり
にしたいです、リヤ・ブレーキの15インチ化とフェンダーとバンパーワイド化は、それ以降、5月
連休前までには、第3次改装を終了させたいです。
Posted at 2016/03/13 00:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2016年03月12日 イイね!

被災地で聞いた話(その2)

被災地で聞いた話、第二弾、防災に役立てていただけると幸いです。

被災地で聞いた話

タンス預金は、お勧めできません
ある大工さんが、こだわりぬいた自宅を建てるべく、タンス預金していたそうです、
ところが今回の津波で家ごと流されてパーになったそうですその額1000万円・・・
後日聞いたら3000万円ぐらい

何と言っていいか分からない
念願のマイホームを購入、震災前日に引き渡し、そして津波で土台だけ残して流される、
前の家も流され、さらには、息子さんまで流される、数日後、仙台湾で発見、制服を着て
いたのですぐ身元の確認ができたそうです、傍で聞いていて、何と言っていいか分からなかった。

他人事では、無いです
私事ですが、実は、親父が陸前高田駅の近くに家を建てるべく土地を購入していました
しかしバブル崩壊の超不景気で売却、もし家を建てて住んでいたら確実に・・・
この世にいません(激汗

空気読めなかった・・・
祖母の家に避難していた親戚が「ちょっと遺跡の発掘に行って来るというので」
失業対策のバイトかなんかと勘違いし聞いてみたら、流された自宅跡の片付け
とのこと、「お気を付けて」としか言えなかった…

海上野球場
高田松原にある市営球場を改修、3月15日引き渡しで、もう完成していたのに11日に
津波の直撃を食らう、大破したうえに海岸線が1km近く後退したため、海上野球場に
ナイター設備の支柱が海面からにょっきっと出でいた、しばらく放心して眺めてた

島じゃないよ防波堤の残骸
同じく高田松原、沖合に海面から岩礁らしき物体が点々とあったのでよく見たら
防波堤のなれの果て、松原どころか手前にあった沼まで無くなってた。

金庫から出て来た大事なもの
某醤油製造所の話です、津波の直撃を食らい建物・設備を失い、廃業も
考えていたそうですが運良く残った金庫からお金とともに昔の社訓が出て
きたそうです、これを見て再開を決意したとか

たかが醤油、されど醤油
陸前高田市内のひいきの醤油屋が津波により壊滅し醤油が手に入らなくなり
そこら辺で売っている醤油で代用したところ、あまりにも不味かった、特に刺身を
食べる時は、最悪、しばらくは、醤油探しの日々でした、再開を心待ちにしてましたが
作り手が津波で流され、そのまま廃業に・・・
同じ市内の八木澤商店は、再開しましたが、不味くわないが、濃口でどうも
口に合わない、おいしい薄口がないのが悩みどころ、5年近くたって、やっと口に合う醤油が
見つかりました、岐阜飛騨高山の老舗の醤油でした

酒造会社が再開を決意した理由
高田市内にあった酒造メーカーの話、津波により建物、設備を全失、一時廃業も
考えたそうですが後片付けに行ったら、一面の瓦礫なのに、お酒の匂いがしたそうです
、それで再開を決意したとか、隣の大船渡市で再開しました、酔仙酒造、お試しあれ

水汲みは、大変です
震災直後の4月、宮城県多賀城市に住む親戚の見舞いに行った際、水汲みを
手伝ったのですが20?タンク一つしかないので、約1km離れた、給水所と
なっている多賀城市の体育館まで、5往復しました(風呂桶一杯になるまで)
車でしたが、それでも手間でした、人力だとかなりの重労働、災害に備えるなら
輸送用に一輪車ぐらいは、用意していた方が良いのかもしれません、ちなみに
この話には、続きがあり、帰り道の途中で水道復旧したとの連絡が(爆


これからも、防災・復興に関することを中心にこの場を借りて公開していこうかと
Posted at 2016/03/12 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防災 | 日記

プロフィール

「大宮駅大混雑、近くの寿司屋で解消待ち」
何シテル?   07/29 20:27
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 78 910 11 12
13 1415161718 19
2021 222324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation