• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

オーバーロード作戦ルート案

オーバーロード作戦ルート案毎年恒例の年越しラリー、大本命のオーバーロード作戦のルート案が完成、もちろん高速道路の利用は、無しで立案、日程は、
最低8日間、
できれば10日間、
7日間だと、初日に広島あたりまで高速利用で無理矢理、
6日間以内では、実施不可、
移動時間の割合が多過ぎて探索が甘くなる、他の作戦を採用します、なお、鉄道で九州へ行くスネークイーター作戦は、佐多岬までの公共交通機関が無い為、廃案にします。






オーバーロード作戦ルート案
(九州までのルート)
北通り
松本→飛騨高山→越前大野→敦賀→城崎温泉→鳥取→出雲→津和野→門司(港駅基準)
交通量が少なく、変化に富んでいて、飛騨高山など味わい深い観光地が多くて楽しめるが、群馬県内山峠~島根県浜田まで雪国、さらに標高が高い、北アルプス安房峠、ループ橋の白鳥、急カーブと橋;ダム湖が連続する九頭竜川沿いなど難所多数、初日から厄介です、距離は、1164km

中通り
平塚→箱根→掛川→名古屋→京都→篠山→姫路→倉敷→呉→柳井→防府→門司
主に東海道、山陽道を通る、日本の大動脈で道は、よく補給もしやすく、例年、天気も良い、それだけに単調で飽きやすく、交通量も非常に多く、名古屋、京都、大阪といった大渋滞の名所を通るので日中のペースは、遅い、距離は、1143km

中北通り
平塚→箱根→掛川→名古屋→京都→福知山→鳥取→出雲→津和野→門司
北通りと中通りの折衷案、京都まで中通りで難所の北アルプス、九頭竜川をパス、京都からは、国道9号線で山陰、距離は、1167km

南通り
平塚→箱根→掛川→豊橋→伊勢湾フェリー→伊勢→五條→和歌山→南海フェリー→徳島→高松→新居浜→伊予→三崎港→国道九四フェリー→佐賀関
豊橋まで中通り、そこからは、伊勢湾、紀伊半島、紀伊水道、四国、豊後水道、九州と三だび船に乗る、乗船中は、休めるので体力的には、楽だが費用は、割高、さらに、シーズン中は、希望の便に乗れない可能性があり、また出港時刻に合わせなければならない、時間がシビア、距離は、900km

(九州進入後、佐多岬まで)
西通り
門司→福岡→佐世保→島原→天草→川内→鹿児島→指宿→佐多岬
九州西海岸を南下するルート、シーサイドラインで景色は、良く、長浜ラーメン、佐世保バーガー、長崎中華街、佐世保軍港鉄分補給などウマウマ、ただ2日も走れば飽きそうだ、また、船で渡る場所もあるので時間がシビア、距離は、621km

山通り
門司→日田→阿蘇→蘇陽峡→椎葉→人吉→霧島→都城→鹿屋→佐多岬
九州中央を縦断、変化に富んでいて、楽しめるが、酷道と秘境三昧で補給も問題、一筋縄では、いかぬ、さらに熊本地震の影響がどの程度残っているか精査する必要がある、距離は、510km

東通り
門司→中津→別府→佐伯→日向→宮崎→日南→串良→佐多岬
 九州東海岸を南下するルート、シーサイドラインで景色は、よいが、2日も走れば確実に飽きるだろう、距離は、633km


この計画に対する、御意見、同行希望、土産の催促、突っ込み等、どうぞお気軽に
Posted at 2016/11/18 23:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2016年11月18日 イイね!

おや、何か届いたようだ

 おや、何か届いたようだハブ・ベアリングの交換部品が届いた、時間があれば圧入作業します、そしてリヤも分解整備に着手しようかな。
Posted at 2016/11/18 10:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記

プロフィール

「さいたま新都心で飲み中」
何シテル?   06/27 20:22
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
678 9 1011 12
13 14 15 1617 1819
2021 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation