• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

フィットRSの走行テスト報告(その1)

納車後、慣らしと機種転換訓練を兼ねて重積載での長距離走行と山岳路における性能テストを実施しました、なお、このテストは、急行の独自の基準でテストしていますのであまり参考にしないでください、また、インプと比較すること自体に無理がありますので気にしないでください、悪く書いていることもありますが、改良箇所を探るためです、乗り換えて良かったと思っています
まずは、長距離走行

テスト内容
ルートは、埼玉県南部から岩手県陸前高田市までの往復1100kmと現地、大船渡市、住田町での親戚回りと買物で150km、積載荷重は、運転手含めて大人3人と帰りは、積荷が100㎏弱、行きは、福島、仙台付近で強雨に降られる、比較対象は、前車のスバル、インプレッサWRX(GDA-G型)

走行性能(高速での合流)
慣らし中、重積載という悪条件と自然吸気エンジンということもあり、インプのようなカタパルトから射出されるような加速は、してくれませんが、東北道岩槻インターの合流でキックダウン無しでも合流できました、インプ違って癖のない加速、唸りながらもすんなり伸びてくれます。

走行性能(高速巡航)
車体が軽いせいもあり大型の脇を通ると少しハンドルを取られます、巡航速度は、90km/hぐらいちょうど良いような気がします、ちなみにインプは、1**km/h燃費的にも下道走行の割合が多い方が高燃費、燃費については、もう少し調べてみます。

走行性能(雨天時)
覚悟は、していましたがインプに比べ、ウエット性能は、格段に落ちます、インプならアクセルワークとハンドル操作を慎重にやれば切り抜けられる状況下でも、フィットは、滑り始める為、かなり速度を落とさねば危険、旅行計画立案の際は、悪天候時の所要時間補正を考慮する必要がありますね。

走行性能(山道)
山道と言うよりは、東北道若柳金成インターから気仙沼までの丘越えですが、思った以上にきびきびと走ってくれました、ただ、タイトなカーブだと足回りが遠心力に負けて外にふくれます、登り坂での加速に関しても良好、大型トレーラーをあっさり抜き去りました、ブレーキも変な癖もなく、そこそこ効きも良い、これ以上は、個人の好みの問題

乗り心地
成人男性3人乗車の長距離でしたが、天井が高いのでさほど窮屈な感じは、しませんでした、ただ後席は、背もたれが倒せず、うたた寝するのも大変、前席は、高さ調整付きで、ちと硬め、近距離走行なら問題ありませんがホールド性は、いまいちで峠道や長距離走行では、ちと役不足(すでにブリットのフルバケ確保済)

運転視界
特に前方視界は、良好で越前海岸などのシーサイドラインは、楽しいこと請け合いです、フロントの三角窓付きの車は、前方斜めに死角が多いですが、現行フィットに限っては、視界は、良好、後方視界は、ワゴンタイプということもあり死角があります、白いバイクに狙われるとヤバイかも。

積載量
毛布に着替え、各種御土産を積載、後ろの荷室は、荷物でいっぱいになりました、容量的には、十分でした。
Posted at 2013/07/06 22:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2013年07月04日 イイね!

ふむ、また何か届いたようだ

ふむ、また何か届いたようだ発注した物がまた届きました
フィットのメンテナンスDVDとエンジンオイルです
次の週末は、フィットのメンテナンスを予定、DVD見て予習
します、エンジンオイルは、前車インプレッサの指定オイル
(一番機嫌の良くなるオイル)と同じメーカーにしました、
交換後どうなるか、今から楽しみ。
Posted at 2013/07/04 20:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2013年07月03日 イイね!

何か届いたようだ

何か届いたようだ予定では、車関係であと2品程、届くハズ
Posted at 2013/07/03 00:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2013年07月02日 イイね!

無線局開局

無線局開局以前申請していた無線局の開設願いが許可されて、本日、
無線局登録状が届きました、これで簡易デジタル無線機の
運用ができます、車載してツーリング時のメンバー同士の
連絡などに使う予定です。
Posted at 2013/07/02 00:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2013年07月01日 イイね!

湯治ラリーおよび、フィットの性能テスト終了

湯治ラリーおよび、フィットの性能テスト終了今回の湯治ラリーは、草津温泉、四万温泉、水沼温泉の3ヵ所を攻略
同時に途中何度か濃霧に阻まれましたが、ロマンチック街道を走破、
新型機のフィットには、その性能をいかんなく発揮してもらいました、
結果なかなかの走りっぷりと、問題点が浮き彫りになりました、詳細
は、レポートにまとめますが

フィットRSは、悪くは、ないし、遅くは、ない、ただしインプレッサのよう
に非日常的な領域までは、到達できない、問題点として、夜間山岳路
走行においてのヘッドライトの光量不足、これでは、紀伊半島の山中
は、走れない、あと運転が疲れやすい、この2点の改良は、最優先
課題ですな、あと、鍋の豆腐が味が染みてなかった、
これも改良せねば(笑
Posted at 2013/07/01 00:14:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:12 - 08/17 04:56、
597.29 Km 17 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ55個を獲得」
何シテル?   08/17 04:57
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 45 6
7 8 91011 1213
14 15 1617 1819 20
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation