• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

2013年度、耐寒演習(案)

2013年度、耐寒演習(案)明日というか本日の夜からですが、毎年恒例の耐寒演習を実施、
演習地は、関東北部山岳地帯、12月28日夜から実施予定の超
長距離ドライブの予行演習となっております、あらかじめ決められた
目標、ルートを時間通りに周ります、この演習結果を元に一日で
回る目標数の決定やルートの調整、装備品の削除、追加を行う、
重要な演習です、更に山陰方面での走行を想定し、真冬の金精峠を
越えます、インプと比べ、軽量、小型のフィットの雪道性能は、
いかほどのものか試してみます。




タイムスケジュールは、以下の通りです

14日(土)夜、基地を出撃、渋川ICまで高速かオール下道、草津温泉で足湯か入浴後
気温が低い状況で車中泊

翌15日
朝6時半起床、朝食(すき焼きうどんか、普通にうどんを予定)
8時~草津温泉、御座の湯で朝温泉
9時草津温泉出発
10時頃、四万温泉到着で入浴
11時半、四万温泉のそば屋で昼食
12時半、四万温泉出発、ロマンチック街道を日光へ向け前進
15時頃、金精峠突破
17時頃、わたらせ渓谷鐵道 水沼駅 温泉センターで入浴、 (草木ダムから10km程下流)
21時までに基地に帰投

となっていますが草津は、降雪の予報、長野原からの急勾配をフィットは、登ってくれるのか
正直、心配・・・

写真は、昨年の演習中、金精峠にて
Posted at 2013/12/14 00:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

12月の予定

年末年始の予定ですが

12月15日
耐寒演習2013、毎度おなじみ、草津温泉→四万温泉→金精峠越え→水沼温泉、
フィットでは、初の雪道走行、証明して見せろ、お前の実力を・・・

12月22日
オイル交換、清掃、機体整備、荷物の積込開始

12月28日夜~
第2回、西国ラリースタート、目標、九州、四国経由もしくは、山陰経由にて

新年1月1日
九州にて、四国プランだと初日の出を見る為に佐多岬目指して、夜通し最大戦速で
南下していると思われる、大晦日に別府に上陸して、初日の出までに佐多岬、かなり
、きついぜよ、昨年も山陰で似たようなことをやらかしたような・・・

1月5日
帰宅予定

Posted at 2013/12/09 00:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

2013年度冬休み旅計画(プラン欲張り)

プラン欲張り
第1レグ(12月28日夜~12月29日)
12月28日夜出撃、圏央道鶴ケ島ICまたは、首都高中台ICから高速ワープ、出雲IC到着後、以後、最終日まで高速利用禁止とし、出雲観光開始、出雲大社、大社駅舎、日御碕、出雲そば、など、時間に余裕があれば。松江城、境港、玉造温泉、石見銀山も回るが、たぶん出雲だけで手一杯、温泉は、出雲周辺か温泉津を予定、入浴後、山口県萩市まで前進する。

第2レグ(12月30日)
早朝から萩市街を観光し日本海沿いに西へ、途中、角島大橋を見物しながら、下関へ、下関は、無視して関門トンネルをくぐり、九州に上陸、門司港と周辺を観光、門司からは、海沿いに福岡へ、福岡で博多ラーメンを食べ、さらに前進、佐賀県伊万里市か長崎県平戸市まで、温泉は、福岡か伊万里周辺。

第3レグ(12月31日)
起床後、東シナ海を横目に南下、九十九島、佐世保、長崎と経由しながら観光、長崎からは、諫早、雲仙市を経由し長崎県島原市まで、時間に余裕があればフェリーで島原湾を渡り、熊本市郊外まで前進、温泉は、雲仙か島原周辺。

第4レグ(1月1日)
2014年正月、フェリーで島原湾を渡り熊本に上陸、熊本城を攻略し九州横断、阿蘇を越え、湯布院を通り抜け別府へ、別府からは、宇和島運輸フェリーの八幡浜行きの最終便に乗船、温泉は、別府。

第5レグ(1月2日)
豊後水道を横断し愛媛県八幡浜港に深夜02:35時に到着、朝5時ごろまで船内休憩、上陸後海沿いに南下、宇和島を経て、足摺岬まで足摺からは、海沿いに高知まで北上、温泉は、高知周辺。

第6レグ(1月3日)
高知を出発後、内子、伊予大洲、伊予長浜を経て松山へ松山城、道後温泉を観光、時間があれば今治まで足を延ばす、温泉は、道後温泉。

第7レグ(1月4日)
松山から瀬戸内海汽船で瀬戸内海を渡り、呉に上陸、海上自衛隊呉資料館、大和ミュージアム、呉軍港を観光、呉からは、瀬戸内海沿いに岡山まで岡山からは、国道2号線と1号線で浜名湖湖畔の静岡県湖西市まで前進の予定だが、途中、見所が多い上に距離もあるので、滋賀県あたりまで行ければ良い方か、温泉は、適当。

第8レグ(1月5日)
第7レグで浜名湖まで行ければ国道1号線経由で帰宅、時間があれば浜松城か掛川城を見学、滋賀県までだった場合は、高速ワープ、日が暮れる前には、帰宅。
Posted at 2013/12/04 23:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2013年12月04日 イイね!

2013年度冬休み旅計画(プラン出雲)

プラン出雲
第1レグ(12月28日夜~12月29日)
12月28日夜出撃、ひたすら下道、平塚から国道1号線を京都までひたすら西へ、京都から国道9号線を進み、兵庫県養父市まで、行ければ鳥取砂丘まで(無理っぽいけど)、途中、掛川城、熱田神宮を見物の予定、オプションで伊良湖から伊勢湾フェリーで鳥羽に上陸、伊勢神宮に参拝するプランもあり、温泉は、鍋田川温泉。

第2レグ(12月30日)
できるだけ朝早く出発、引き続き国道9号線を西へ、山口県萩市まで前進、途中、時間を見ながら、鳥取砂丘、松江城、旧大社駅、出雲大社、境港に立ち寄る、温泉は、ハワイ、玉造、出雲、温泉津

第3レグ(12月31日)
早朝から萩市街を観光し日本海沿いに西へ、途中、角島大橋を見物しながら、下関へ、下関は、無視して関門トンネルをくぐり、九州に上陸、門司港と周辺を観光、門司からは、海沿いに福岡へ、福岡で博多ラーメンを食べ、さらに前進、佐賀県伊万里市か長崎県平戸市まで、時間があれば山口県秋吉台も見物、温泉は、福岡か伊万里周辺。

第4レグ(1月1日)
2014年正月、東シナ海を横目に南下、九十九島、佐世保、長崎と経由しながら観光、長崎からは、諫早、雲仙市を経由し長崎県島原市まで、時間に余裕があればフェリーで島原湾を渡り、熊本市郊外まで前進、温泉は、雲仙か島原周辺。

第5レグ(1月2日)
島原から、フェリーで島原湾を渡り熊本に上陸、熊本城を攻略し九州横断、阿蘇を越え、湯布院を通り抜け別府へ、別府からは、北上し福岡県豊前市まで前進、時間があれば宇佐神宮へ初詣、温泉は、別府。

第6レグ(1月3日)
朝、豊前を出発し北上、関門海峡を渡り九州を離脱、下関からは、瀬戸内海沿いに東へ、広島県廿日市まで前進、途中、周防大島の戦艦陸奥記念館、岩国錦帯橋、厳島神社(あまり行きたくは、無いが)、温泉は、廿日市市周辺。

第7レグ(1月4日)
廿日市を出発、広島抜けて呉へ、海上自衛隊呉資料館、大和ミュージアム、呉軍港を観光、呉からは、瀬戸内海沿いに岡山まで岡山からは、国道2号線と1号線で浜名湖湖畔の静岡県湖西市まで前進の予定だが、途中、見所が多い上に距離もあるので、滋賀県あたりまで行ければ良い方か、温泉は、適当。

第8レグ(1月5日)
第7レグで浜名湖まで行ければ国道1号線経由で帰宅、時間があれば浜松城を見学、滋賀県までだった場合は、高速ワープ、日が暮れる前には、帰宅。

Posted at 2013/12/04 23:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2013年12月04日 イイね!

2013年度冬休み旅計画(プラン四国)

プラン四国

第1レグ(12月28日夜~12月29日)
12月28日夜出撃、圏央道鶴ケ島ICまたは、首都高中台ICから香川県善通寺ICまで高速ワープ、善通寺から金刀比羅宮へ参拝前と参拝後に讃岐うどん、奥の院まで1368段の石段(高度421m)があるから大盛余裕、参拝後、時間があれば丸亀城へ、温泉は、琴平、丸亀周辺。

第2レグ(12月30日)
朝、琴平を出発、丸亀城へ、丸亀からは、国道11号線で松山へ、途中、営業していれば四国鉄道文化館、別子銅山跡を見学、松山到着後は、松山城、道後温泉へ、松山からは、国道378号(伊予灘沿い)か国道56号(犬寄峠越え)で伊予長浜、内子、伊予大洲を経由し八幡浜へ宇和島フェリーの最終便で、翌02:35時、九州別府に接岸、朝5時まで船内休憩。

第3レグ(12月31日)
九州、別府に上陸後、別府温泉で朝温泉、別府からは、宮崎まで海沿いにひたすら南下、宮崎からは、都城を経由し鹿児島県曽於市まで前進、温泉は、都城周辺、可能ならば、九州本土最南端、佐多岬まで突っ走り、佐多岬で初日の出を拝む。

第4レグ(1月1日)
朝、曽於市を出発、大隅半島を南下し、九州本土最南端、佐多岬へ、佐多岬からは、北上し根占港から対岸の薩摩半島、山川港までフェリーで渡る、開聞岳、知覧、鹿児島市内仙巌園(尚古集成館)を見学しながら北上、鹿児島県阿久根市か長島まで前進、温泉は、鹿児島周辺および長島周辺。

第5レグ(1月2日)
長島から三和商船フェリーで長島海峡を渡り熊本県天草に上陸、天草の島々を横目に熊本市街へ、熊本城を攻略し九州横断、阿蘇を越え、日田を通り、耶馬渓を抜け福岡県豊前市まで前進、温泉は、豊前市周辺。

第6レグ(1月3日)
朝、豊前を出発し北上、関門海峡を渡り九州を離脱、下関からは、瀬戸内海沿いに東へ、広島県廿日市まで前進、途中、周防大島の戦艦陸奥記念館、岩国錦帯橋、厳島神社(あまり行きたくは、無いが)、温泉は、廿日市市周辺。

第7レグ(1月4日)
廿日市を出発、広島抜けて呉へ、海上自衛隊呉資料館、大和ミュージアム、呉軍港を観光、呉からは、瀬戸内海沿いに岡山まで岡山からは、国道2号線と1号線で浜名湖湖畔の静岡県湖西市まで前進の予定だが、途中、見所が多い上に距離もあるので、滋賀県あたりまで行ければ良い方か、温泉は、適当。

第8レグ(1月5日)
第7レグで浜名湖まで行ければ国道1号線経由で帰宅、時間があれば浜松城を見学、滋賀県までだった場合は、高速ワープ、日が暮れる前には、帰宅。
Posted at 2013/12/04 23:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月12日 17:34 - 21:11、
33.09 Km 3 時間 19 分、
2ハイタッチ、バッジ11個を獲得」
何シテル?   09/12 21:11
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
8 910111213 14
15 16171819 20 21
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation