• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

とある見積書

とある見積書先日、スバルのDラーで発注した部品の受け取りと、とある
見積書の作成を依頼しました、見積もった部品ですが・・・

ナツト プレート、サイド ウインド
パツキング、サイド、ウインド
ワツシヤ
スクリユ
ラベル コーシヨン STI
ウエザ、ストリツプ、ルーフベンチレータ
ブツケト、ロツク、コンプリート
フランジ カクリユ
カバー、ルーフ
クリツプ、ルーフ トリム

読みずらいですが、スバルの部品見積書は、小文字を使わないようです

これで合計11790円です、一番高いアッセンブリーの部品は、確保済みの為
この、お値段に、取付は、車検終了後に予定、11月末以降

部品の名前だけで分かると思いますが真冬の走行時の眠気覚ましに最高で
純正で付いているのは、インプレッサだけという装備品
Posted at 2014/09/16 21:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2014年09月15日 イイね!

祝、国道6号線通行可能に・・・

祝、国道6号線通行可能に・・・本日より、震災と原発事故の影響により通行止めだった
国道6号線の富岡-双葉間が許可なしで通行可能に、こ
れで東京方面から仙台まで行けるようになりました、

これにより岩手帰省の冬ルートが再開通(R125→R6→R45)
放射能の関係でバイクと歩行者は、依然として通行止め、

自分としては、嬉しい限り、暇な時に相馬まで行ってこようかと
常磐自動車道も工事が進む模様、しかし残念ながら常磐線
の方は、復旧のふの字も聞こえず、引き続き、住民が一時
帰宅しかできない状況も変化なし、困ったもので・・・

そう言えば誰だったかな、チェルノブイリの時、日本の原発は、
安全ですと、ぬかしたの・・・
Posted at 2014/09/15 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年09月11日 イイね!

陽電子砲製作開始

陽電子砲製作開始やっと涼しくなってきたので陽電子砲(ランプポット)の製作を開始
一般公道では、まったく不要の物ですが、どういうわけか行く先々
で酷道や険道が待ち構えている急行には、必須装備です、ラリー用
に設定もあったのですが絶版となりましたのでFRPで自作します

ランプポット本体は、今月中には、完成しますが、ランプと配線が
手間なので実戦配備は、年末になる予定です。
Posted at 2014/09/11 23:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2014年09月09日 イイね!

落札には、成功したが・・・

とあるオクにて、リヤ用のタワーバーの落札に成功、ダメもとで
入札していたので、それはそれでいいのですが、このところ、
調子こいて、入札ボタンを連打してばちがあたったのか・・・

部屋のエアコンが終了したっぽい、(激汗
先代が2~3年前の夏直前に壊れたので急遽、外国製の安物を買ったのがいけなかったのか
現在、風しか出ません、おまけに窓を開けた方が涼しいというオチ

皆さん家電は、国産を買いましょ、特にエアコン

あ~あ、週末の飛騨牛が遠のく(泣



Posted at 2014/09/09 22:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2014年09月07日 イイね!

R254気まぐれドライブとフィット号の運用について

R254気まぐれドライブとフィット号の運用について今日は、予定を変更、友人を連行しフィットで気まぐれドライブ、
候補のR411、R254、R17、R122、R4のうちからR254を選択
実際のルートは、
発→川越→R254→佐久→R141→小海→険道(ぶどう峠)→
上野村→R299→川越→帰

下仁田で蕎麦と蒟蒻食べたり、佐久でコスモス横目に走ったり
ぶどう峠の登りで「パワー、燃料ポンプ小突け」とわめいたり
ぶどう峠の下りで「苔と落ち葉は、嫌ー」と叫んだり
上野村で温泉入ったり、志賀坂トンネル入ったら濃霧だったり・・・
思い付き気まぐれドライブの割には、十分楽しめました
締めは、かつやのカツカレー



んで納車から一年ほどフィットRS(GE8型)を乗ってみて急行的運用方と注意点を考えてみた

1日の走行距離は、350km以内
350km以上走ると疲労が表面化、大休止が必要になってきたり、運転が苦痛になり
帰りたくなってきます、埼玉から山口県の萩まで1日で走ろうとしたら(俺だけだと思うけど)
苦痛以外の何物でもなかった。

飲み会が可能です
前席は、少し窮屈ですが後席+荷室は、広々、シート倒してフラットにすれば、飲み会ができます、西国ラリー中、従弟と二人で1日の行程が終わると、確保していた酒とつまみで作戦会議しながら飲み会、いちよう最大4人まで可能

整備の手間がかかりません
インプレッサなどに比べ点検箇所が少なくて楽です、日常点検程度で十分、おまけにタイミングベルトの交換が不要です。

ホテルフィット
身長制限がありますが後部をフラットにすれば大人2人が寝られます、大きめのボックスをうまく並べると身長制限がなくなる上に荷物の収納や就寝時の快適度が上がります、良い寝袋を使えば、真冬でも下手なホテルより熟睡できます、西国ラリー時に連泊しました。

乗用車というより貨物車か
後部が広く高さもあるので小型の冷蔵庫が立てたまま積載可能です、思った以上に積載能力が高いです、岩手帰省時は、貨物の輸送に大活躍、サスがヘタったかも知れない程

小回りが効く上に見切が良いです
車体が小さく見切が良いので、細い路地でも結構入って行けます、倉敷といった古い街とか山間部の狭い山道とか

高速は、不向きです
車体が軽いので、高速走行時は、意外と振られます、大型トラックどころか相手がエルグランド等のワンボックスでも注意が必要、特に名神高速は、危なかった・・・

雪道は、苦手です
2輪駆動の宿命、4輪駆動に比べると走破性は、格段に落ちます、冬タイヤを装着していてもスタックしやすいです、長野原草津口→草津温泉の登りで少しでもラフなアクセル操作すると滑ります、また、車高が低く、軽いので、積雪があると簡単に浮いてしまい、お手上げ状態、2月の大雪のときに深夜、雪かきする羽目になりました。

燃料の残余に注意
燃費が良く、レギュラー仕様でガソリンが安いのは、良いのですが、燃料タンクが小さい為、半分切ると減りが早いです、スタンドの閉店が早い地方や元から少ない山間部では、携行缶積んでおいた方が無難かも。

急勾配は、苦手です
ホンダのエンジンらしくレスポンスは、良いですが、小排気量、自然吸気に付、R254内山峠、R17三国峠等の急勾配では、加速が悪いです、燃料ポンプを小突きたくなるほど

リヤの追従性が悪いです
タイトコーナーの進入時、フロントの入りは、意外と良いのですが、リヤがついてこないので遠心力に負けて、外に押し出されます、リヤにタワーバー付ければ改善するのかも。

酷道や険道は、苦手です
路面状態が悪いと道だと、足回りが浮きやすいです、他にも落ち葉や苔にのると滑りやすいので要注意です。


Posted at 2014/09/08 00:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「まずは、岩手県一関市で1店目」
何シテル?   08/16 11:09
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 2 34 5 6
78 910 111213
14 15 1617 18 1920
2122 23 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation