• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

非常用装備点検

非常用装備点検このところ地震やら水害やら、おまけに噴火やらで災害続き、日本の
国土のタガが緩んだと言ったところ、それにしても何故か埼玉県は、
比較的、平穏ですね、311の大震災でも死者は、出ませんでしたし・・・

逆に不気味ですね、一番恐ろしい津波の心配は、不要ですが、利根
川と荒川と言う、暴れ川が2本あります、強力な台風も接近中なので
念の為、非常用の装備の点検と期限の近い食料の入れ替えを実施

ちなみに、自分は、避難所へは、逃げません、311の時、避難所で大
勢亡くなった教訓がありますので、野蒜の方の言を借りるならば・・・

避難所と書いてネズミ捕りのかご

地区指定の避難所は、吉見町役場か南小学校ですが、荒川の堤防が
旧大里辺りで決壊すれば、どちらも沈む事には、変わりなし、水害相手
に逃げるなら西の高台の方か隣の東松山や嵐山方面を想定

残る蛮勇を誇るよりも臆病な慎重さと逃げ足の速さを誇れ

Posted at 2014/10/09 21:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防災 | 日記
2014年10月08日 イイね!

インプレッサ(丸目GGA)の整備と改装計画

製造から13年たった車ですが、走行距離が少なく、ちょうどいい
サイズのハイパワーAWD、ターボ車、長く乗りたいので整備計画
と改装計画を考えてみた・・・

御意見、容赦のない突っ込み、お気軽に

整備関連
ISCバルブ清掃
燃料フィルター交換
センサー類交換(エンジン室内)
ハーネス類交換(エンジン室内)
ホース類交換(エンジン室内)
パワステフルード交換
ラジエターキャップ交換
ドラシャブーツ交換(予防交換とグリスアップ)

整備関連、トラブったら交換

ハブベアリング交換
デフパッキン交換(急行的には、定期交換部品です)
カムカバーパッキン交換
オイルポンプパッキン交換
カムパッキン交換
ラジエター交換(オールアルミ製が欲しいけどAT用は、無いんだよね)
エンジンマウント交換
ミッションマウント交換
ブッシュ類交換

改装関連
ブレーキOH&強化(フロント対向4ポット化、整備の関係でリヤキャリパーとホースは、純正)
オールペン(アストラルイエローかカーニバルイエロー)
レプリカ化
ランプポット製作取付け(本体完成)
ルーフベンチレーター取付
ルーフベンチレーターカバー製作取付
サスペンション交換(5万kmあたりで車高調)
消火器位置変更
レーダー位置変更
インフォメーター位置変更
無線機位置変更
羅針盤取付
カーナビ位置変更
バックフォグ取付
サイドバー取付
強化スタビ取付
ロールゲージ取付(GG用は、設定がないので特注かな)
ドラレコ取付(今度は、国産のしっかりしたヤツ)
バックカメラ取付
シート交換(後は、レールだけ)
ヘッドランプカバー製作取付(メーカーで製造終了、自作するしか)
マップBOX製作取付(市販品は、高いのでアルミか木材で自作)

とりあえず以上かな・・・
Posted at 2014/10/08 20:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2014年10月06日 イイね!

ランプポット本体完成

ランプポット本体完成今日は、台風直撃でしたが昼過ぎに急速に天気回復、フィットの
ワックスがけと、昨日組んだ冬タイヤを仮装着、そしてランプポット
製作、今日で本体完成しました、車体への取付穴も空けました、
画像は、未塗装ですが、塗装も済ませました、後は、ランプ本体と
配線ですね、予算の関係(インプの車検が優先)で、まだランプ
本体確保ならず、使用できるのは、12月初めですね。
Posted at 2014/10/07 00:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造・改良 | 日記
2014年10月06日 イイね!

年内のドライブ計画

新潟ラリー(10月19日予)
毎度、お馴染み前夜発、R17号を北上、夜の内に新潟市街まで進出し、
ホテル・インプレッサ新潟に宿泊、翌朝、新潟港で佐渡島へ渡る、フェリー
を見送り、今回は、見送りです、今回は、(泣

見送り後は、プランAとプランBに分かれます

プランA
柏崎まで日本海を横目に南下、柏崎からは、内陸に入り、十日町、
そして秘境温泉堪能ルートの津南、秋山郷、奥志賀高原、草津温泉
と経て基地に帰投、台風18号の影響で、秋山郷の酷道と奥志賀林道
が無くなっていないか心配(マジで

プランB
新潟からR49を西へ津川からは、R459に入り会津盆地、喜多方へ、当然、昼は、
ラーメンです、昼食後は、針路を南へ基本、R121を南下だが時間があれば、
R401、R400経由し湯西川温泉で時間調整、日光からは、R122で帰投する、
紅葉が見頃で日光付近の渋滞が酷な場合は、・・・

プランB2
喜多方→猪苗代湖→白河→R4

プランB3
喜多方→会津坂下→R252→只見→小出→R17

のルートも検討


国道6号再開通記念ラリー(11月予)
毎度、お馴染み前夜発でR4を北上、福島市の南方のホテルインプレッサ安達に
宿泊、翌朝、飯坂温泉で朝温泉、国道115号で太平洋沿岸の相馬へ、相馬からは、
観光しながらR6号を高萩まで南下、以後、奥久慈、氏家経由で帰投、ただし時間が
あれば大洗まで南下する。


冬季耐寒演習(12月)
毎年恒例の耐寒演習です、ルートも同じ、草津温泉→四万温泉→沼田→金精峠→日光→足尾です、一昨年は、超順調、昨年は、路面凍結、ブリザードでした、今年は、どうなる事やら・・・


Posted at 2014/10/06 13:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2014年10月04日 イイね!

週末の予定

週末の予定週末の予定ですが、台風の影響で日・月と急遽、連休になりました、
どのみち、遠出は、行けませんので、ちっとも楽しくない連休です、

日曜日の夕方にインプ用のスタッドレスタイヤを組み替える以外は、
特別な用事は、なし、引き続き、ランプポットの製作と旅行計画でも
考えようかと・・・
Posted at 2014/10/04 23:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日 05:41 - 07/20 00:32、
544.47 Km 15 時間 45 分、
3ハイタッチ、バッジ154個を獲得」
何シテル?   07/20 00:32
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 67 8 910 11
12 13 141516 17 18
1920212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation