• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

4/30作業の進捗状況と5月連休のあれこれ

4/30作業の進捗状況と5月連休のあれこれインプレッサ全塗装改修工事、4/30現在の進捗状況ですが
ボンネットと左右側面、リヤゲート、仕上がりました、残りは、
ルーフと前後バンパー、スポイラー類です。

連日連夜の作業でインプレッサ改修工事終了の目処がつきました
(ただしルーフベンチカバーは、後回し)、機体整備、装備の積込も
含め5月2日夜か3日夜には、出撃可能となる見込みです。





んで5月連休のドライブ計画ですが、部屋のエアコンとフィット号のタイヤを
買う為、予算に制約が、また、日数も3~4日程しか確保できないので、走行
距離は、最大で1500km程度とします、行先は、北へ行くか西へ行くか
それとも自宅守備隊して夏に北海道か、どうしようかな・・・

作業しながら考えます(爆
Posted at 2015/04/30 22:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2015年04月25日 イイね!

作業の進捗状況と、これからの予定

作業の進捗状況と、これからの予定毎度、連日連夜作業に追われる、急行でございます、先日
塗装が終わり、ホッとできると思いきや、5月の連休に間に
合わせるべく突貫工事状態に突入・・・

なかなか、みんからの更新をする暇すらない状況・・・

結論から言うと、5月連休前に終わりません(爆

現在、仕上げ組み立て作業中です、内容的には、

1500番水研→2000番水研→細目コンパウンド→極細コンパウンド→
鏡面コンパウンド→ワックス→完成

なんですが、けっこうタレた場所が多く、追加作業が発生

カッターナイフで切り取る→400番水研→800番水研→続く

二液型のウレタン塗料なので乾燥後は、硬くなり、研ぐのは、一苦労、
仕上がったのは、ボンネットとフロントフェンダーと小物が何点か、

仕上がったところは、頬ずりしたくなるほど美しいですが(笑

週末は、一昼夜、突貫工事の予定です、左側面とリヤ回りを決める
予定です。
Posted at 2015/04/25 00:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2015年04月22日 イイね!

配備から一年

配備から一年当基地に戦闘爆撃機のGGAインプレッサが配備されてから、1年に
なりました、経年劣化で整備や改装工事に手間がかかってますが、
ひとたび走れば、60年ぶりの大雪の京都強行突破、紀伊半島酷道
三昧、秋山郷秘湯巡りなど、その性能を遺憾なく発揮してくれます、
また車中泊も出来る、ちょうど良いサイズで使い勝手も良い、
自分的には、しっくリきます、可能な限り乗り続ける予定です、
んで、今の状況ですが・・・

まだ走れません、連日連夜の仕上げ作業です(汗
Posted at 2015/04/22 00:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

インプレッサ塗装終了

インプレッサ塗装終了先程、インプレッサの塗装作業終了、今回は、色が透けやすく難儀
追加分の塗料も含め、使い切りました、右側面薄いかもしれない(激汗

さて明日からは、仕上げに入ります、これも大仕事ですが・・・

連休に間に合うだろうか、ちなみにルーフベンチカバーは、製作が
間に合わず、塗装は、後日になりました。
Posted at 2015/04/19 16:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2015年04月17日 イイね!

5月連休中の旅計画・・・

先月から連日連夜、塗装とその準備作業に追われる急行でございます
あと少しで5月になりますので、大雑把に旅の計画を立案しました

A案、行き当たりばったり
 燃料と時間の許す限り、走る、行先、方向は、みん友さんにリレー形式で決めて
もらうか、サイコロで決めますか

B案、山陽道東部攻略戦
 主に岡山、兵庫県内を探索、倉敷、生野銀山、津山、井倉峡、吹屋、備中高梁、尾道
当然、下道です、R1とR2です、走行距離は、2000km程度

C案、近江、美濃、飛騨、木曽探索
 中仙道宿場めぐり、下呂温泉、飛騨古川、郡上八幡、徳山ダム、琵琶湖、近江八幡などを
探索しながらドライブ、走行距離は、1500km程

D案、ウンザリする程海沿いラリー
 新潟から竜飛岬まで、日本海横目にひたすら北上する、たぶん酒田辺りで
飽きてくると思う、帰りは、奥羽山脈沿いに南下する、走行距離は、2000km
程度、もちろん高速道路の利用は、許可できない、誰が使っていいと言った

E案、南アルプス秘境探索
大井川鉄道、大井川奥地、酷道152、遠山郷、高遠、諏訪を探索する、
走行距離は、1500km程度、酷道、林道三昧、要携行缶、非常食

F案、岩手帰省
陸前高田でのんびり、やる気になったらR45で久慈まで行ってみる、2回チャレンジ
して、2回とも宮古で断念している、岩手県は、広いのです・・・


と色々立案したものの、インプのオールペンは、大幅に遅れ中、連休に間に
合わせるのは、厳しい状況、更に、職業柄、お休みかどうか直前まで不明、
仕事だと考えていた方が精神衛生上いい、さてどうなることやら。

毎度のことですが、御意見、御要望、情け容赦のない、突っ込み等、
お気軽にどうぞ

Posted at 2015/04/17 00:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「大宮駅大混雑、近くの寿司屋で解消待ち」
何シテル?   07/29 20:27
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
56 7891011
1213141516 1718
192021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation