• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

夜間作業は、続くよ、どこまでもと冬休み通達

どうも皆様おばんです、機体トラブル?でウンザリしている急行でございます

大掃除、機体の点検、ワックスがけも終わり、あとは、行くだけと思っていたらインプがまたぐずりだしました、今年は、年始から年末までトラブル続きだ

トラブル1(始動不良)
治ったと思ったら、またスターターの調子がおもわしくないです、キーを捻っても始動しない、しばらく経てば始動します、バッテリーでは、ないのは、確か、考えられるのは、配線か制御系統、原因を追及するよりも、対策として、スターターをスイッチかまして、バッテリーに直接、繋いだ方が早そう

トラブル2(変速不良?)
このインプと教習車しか乗ったことがなので何と表現したら分かりませんが、ギアの変速時に引っかかりを感じます、停車とギヤダウン時は、感じない、ギアアップ時のみの症状、特に2速→3速が一番引っかかるような、N入れてから一呼吸遅らせると、感じない、シンクロか、替えたミッションオイルが合わなかったか(固めの粘度の方が良いようです)、よく分からん、とりあえずミッションに負担をかけない丁寧な運転で行こうかと。

冬休み通達
直前まで確定しませんが冬休みが12/28から1/5と通達が、機体の方に問題がなければ27日夜より、冬旅を開始します、トラブルによっては、28日夜に変更するか、深刻な場合は、中止します。
Posted at 2017/12/25 01:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2017年12月24日 イイね!

2017耐寒演習終了、そして次の準備

2017耐寒演習終了、そして次の準備どうも皆様おばんです、急行でございます、耐寒演習、無事終了致しました、今回は、416km走行しました、詳細は、後ほど書きますが、とりあえずまとめ・・・

運転操作
積雪の急坂の2速発進、まず無理
クラッチの繋ぎは、やさしく・ゆっくり・丁寧に、さもないと簡単に滑る
ATと違いMTは、パワーの伝達がリニア、積雪路上では、パワーあり過ぎるのも善し悪し
急勾配下りは、2速か3速ホールドで4速入れるとヤバい


機体に関して
金精峠の駐車場でエンストこいたら、しばらくエンジンがかからなくなった、緊急の直結回路を用意する必要がある
ロールケージ取付の際、両サイドのエアコン吹き出し口を潰したので横の窓が曇りやすい、拭く物を用意した方が良いかも、助手席は、届かないのでモップか何かを用意
ティシュ置場が欲しい
寝具類がどうしてもかさばる、何とかしたい
リヤシートが固定できなくなったので荷物が動く、固定方法を考えないと

冬旅のルートに関して
積雪路における錬度は、まだ不十分、夜間の安房峠越えは、リスク高し、よって行きの京都までのルートは、東海道か中仙道とする、また、諏訪から飯田、足助、を経由し岡崎で東海道に出るルートの検討の要見とむ


そして次の準備
帰宅後、洗車してガラスコートしてジャッキアップ、明朝から下周りの点検作業に入ります、そして旅の準備、旅の準備は、いつまでも終わらない、なぜなら次の旅の為に次の次の旅の為に・・・
Posted at 2017/12/24 02:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2017年12月23日 イイね!

ワレ金精峠ヲ突破セリ

ワレ金精峠ヲ突破セリ無事、金精峠突破しました、丸沼高原から先が雪道になります、凍結しているのか、俺の腕が悪いのか、カーブで少し滑り気味です、金精峠は、16時35分通過、気温-4℃でした、雪道なのは、群馬県側、栃木県側は、ほとんどなし、現在、R122を南下中、水沼で3回目の温泉の予定が、営業時間短縮で入れず、新規開拓してみます。
Posted at 2017/12/23 18:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2017年12月23日 イイね!

四万温泉にて昼食

四万温泉にて昼食昼食は、四万温泉のいつもの蕎麦屋にて、味噌田楽と手挽き石臼蕎麦を、食べたら、飲泉して、2回目の温泉に入ります、そして沼田を経由し、本日のメインディッシュ、金精峠越えとなります。
Posted at 2017/12/23 12:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2017年12月23日 イイね!

草津温泉で湯治中

草津温泉で湯治中おはようございます、昨晩は、缶ビール1本で酔い潰れ、寝袋で爆睡、寝坊カマした、急行でございます

本日は、草津温泉をスタート、ロマンチック街道とか名の付いている、山道を金精峠を越えて、栃木県日光市まで走破します、次は、四万温泉に止まります。
Posted at 2017/12/23 10:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日 05:41 - 07/20 00:32、
544.47 Km 15 時間 45 分、
3ハイタッチ、バッジ154個を獲得」
何シテル?   07/20 00:32
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 56 789
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation