• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

諦めてミッション分解しようね・・・

諦めてミッション分解しようね・・・どうも皆様こんにちは、インプの下回りにもぐって、フロントパイプ取り外し中の急行でございます、件のオイルゲージ、色々やっては、みましたが、フロント・デフに絡んでしまっているので、ミッション分解しないと、無理・・・

ま、コメントも頂きましたが、ミッション内部の状態も確認したくなったので、諦めて分解します、今日は、ミッション本体を下ろして引っ張り出して終了かな、分解ついでに穴開けて油温計を仕込むのもありかな。
Posted at 2018/01/14 13:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月13日 イイね!

折れた、オイルレベルゲージ発見

折れた、オイルレベルゲージ発見どうも皆様、おばんです、今日は、仕事が半日で終わりましたので、帰宅後、ミッションを下ろす準備、センターマフラー、プロペラシャフト外して、先日、外した、フロントデフのリテーナーを戻そうとしたら、一緒にデフのベアリングのアウターレースが落ちてきた、せっかくなので中を覗いて見たら・・・


探していた、折れた、オイルレベルゲージを発見(画像参照)、どうりで磁石にもドレンからも出ない訳だ、デフに引っ掛ってやがった・・・



歯車の方にいってたらギア破損、アウトでした、さて、発見したのでさっさと取り出したいわけですが、困難ですね、間が狭いので、針金で突きながらドレンに落とすか、フロントデフを横方向にづらして、サイドから出すしかないですね・・・

結局、ミッションを下ろして分解するしかないような気がします。
Posted at 2018/01/13 22:49:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月11日 イイね!

さあさあ、ミッション分解の時間だよ(泣

どうも皆様おばんです、新年早々、精神的にぐったりの急行でございます、何故かって、ミッションの分解がほぼ決定いたしました、淡い期待を胸に、右のドラシャを引っこ抜き、リテーナー外してみましたが、折れたレベルゲージの発見、取り出しは、まず不可能・・・

開けてみたら、やはり、ピッチリ、フロントデフが、たとえ見つかったとしても分解しない限り、サイドから取り出すのは、不可能でした、とりあえずミッション下ろそうか(溜息

いちよう、ダメ元で分解前に3つの方法を試してみようかと、これで取れれれば超ラッキー

1.一番細いマグネットキャッチを購入、上の穴から引っ張り出せるか試みる

2.上の穴から突いて、ドレン穴から排出できるか試みる

3.ミッションを車体から外した後ゆすったり、傾けたりしてドレン穴から取り出すか試みる


いずれの方法もダメだったら、もう諦めて、ミッションの分解作業に入ります、ついでですから、クラッチ・ディスクの方も分解して、点検します、新緑の季節までには、終わるかな・・・

なお作業の見学等は、どうぞお気軽に。
Posted at 2018/01/11 21:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月09日 イイね!

くそったれが・・・

どうも皆様おばんです、件の折れて中に入ったレベルゲージ、今日、アストロでマグネットキャッチ買ってきてやってみましたが、ダメでした・・・

嘆いても始まらないので、右のドラシャを引っこ抜く作業を開始、タイヤ外して、爪起こして、各部に潤滑材吹いて、準備作業終了、明日以降引き抜いて、リテーナー外してどうだか・・・
Posted at 2018/01/09 22:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月08日 イイね!

本日の戦果とインプレッサ使用不能

本日の戦果とインプレッサ使用不能どうも皆様おばんです、明日から仕事の急行でございます、使用不能の件は、後半に詳しく書くとしてまずは、・・・

本日の戦果

本日は、パーツ屋哨戒と称して、掘り出し物を追い求め、埼玉県内のパーツ屋巡り、デコトラショップにも行きました、戦果ですがGDA純正インタークーラーを確保、これは、予備部品に、E型の純正で機能的には、変わりませんが、今付いているやつより、程度良いです、おまけに値段が1500円と爆安でした、すでに予備があるので確保しませんでしたが、GGA純正リアハブナックル570円とかもありました。



インプレッサ使用不能
こちらの方が重要かつ憂欝ですが、ミッション内部に入り込んだ、折れたオイルレベルゲージ、オイルの抜けた、ドレン穴から覗いたり、手を突っ込んでみましたがありません、というか、フロントデフの歯車が近いので、ここにあるようなら、重大なトラブルになっていたかと・・・

とりうえず考えられるのは、
A,レベルゲージ穴の途中にひ掛かってる
B,動作に支障のない軸とかに巻き付いてる
C,更に奥まったところに入り込んでる

といったところ、手立てとしては、
その1
ミッション、サイドパッキン、オイル漏れ修理の要領でドラシャ引っこ抜いて、リテーナー外して探す

その2
ここまできたら、ミッションを車体から一度下ろし、分解になります、最悪です。

Posted at 2018/01/08 23:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月12日 17:34 - 21:11、
33.09 Km 3 時間 19 分、
2ハイタッチ、バッジ11個を獲得」
何シテル?   09/12 21:11
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
1415161718 19 20
21 22 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation