• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

本日の作業日報(2018/01/07)

本日の作業日報(2018/01/07)どうも皆様おばんです、憂さ晴らしに日本酒を堪能中の急行でございます
さて本日の作業内容ですが、まずは、冬旅2017中に撮った写真の仕分け、レグごとに分けて、ボケた写真を削除、次にインプレッサのインタークーラー外して、ミッションのオイルゲージの穴をのぞき込む・・・何も見えません(汗

折れたレベルゲージは、ミッション内部に入り込んだようです、時間になったので、スバル行って、部品発注、歯医者、買物して帰宅後、ジャッキアップして、ミッションオイル排出、ここで本日終了、明朝、ドレンから指突っ込んで、ダメなら、右のドラシャ抜いてみます、それでもダメなら・・・

皆さん出番ですよ、ミッション下ろして分解ですよ(滝汗
鬱になりそう。
Posted at 2018/01/07 23:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年01月07日 イイね!

冬旅2017、最終第10レグ、終了

冬旅2017、最終第10レグ、終了どうも皆様おばんです、10日も車上生活したので、ベットで寝るのが落ち着かない急行でございます、本日の最終、第10レグは、岐阜県飛騨高山市をスタートし、ダムと温泉に寄りながら、基地に帰投、確保したダムカードは、3枚、鹿教湯温泉にて十割蕎麦と入浴、そして18時40分到着、その後、洗車して機体をガレージに格納

本日の走行距離は、289.4kmでした、総合計では、2694kmでした、また、燃費も記録更新、11.15km/Lでした、富山市から飛騨高山経由で基地まで持ちました、走行性能重視の設計思想の古い、ハイパワー4WDターボでこの燃費は、素晴らしいかと・・・




さてさてこれで冬旅2017は、終了したわけですが、旅は、まだまだ終わらない、機体の整備、点検、修理、そして道中、得た情報の分析、反省・改善点の洗い出し・・・

すべては、次の旅の為に、次の次の旅の為に


Posted at 2018/01/07 01:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2018年01月06日 イイね!

冬旅2017、最終第10レグ、鹿教湯温泉

冬旅2017、最終第10レグ、鹿教湯温泉ジャジャジャ・・・♪(デスラー襲撃のテーマ)

どうも皆様こんにちは、長野県鹿教湯温泉で十割蕎麦食べて、温泉入って、まったり中の急行でございます

生憎、私は、消化試合というものが嫌いでね、鹿教湯温泉の前にダムカード3枚確保、最後まで楽しませてもらおうか、さすがに後は、寄りようがないので、浅間山を横目に帰ります。
Posted at 2018/01/06 13:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記
2018年01月06日 イイね!

冬旅2017、最終第10レグスタート

冬旅2017、最終第10レグスタートおはようございます、冬旅2017も本日の第10レグで最終日を迎えました、いよいよ佳境に、車上生活も本日で終わり、第10レグは、岐阜県高山市、道の駅「ななもり清見」をスタート、安房峠を越えて、長野県松本市へ、そこからは、毎度お馴染みの国道254号で基地に帰投します、もちろん行きかけの駄賃は、狙ってます、気がかりなのは、最終日に何かしらトラブルが、前回は、ミッション故障、前々回は、長野県警特製、青色の記念切符をいただきました、今回は、エンジン始動と同時に戦闘配置、警戒を厳に、基地に帰投し機体をガレージに格納しジャッキアップするまで油断せずにいきたいと思います(爆
Posted at 2018/01/06 08:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

冬旅2017、第9レグ、終了

冬旅2017、第9レグ、終了どうも皆様おばんです、その気になれば、今日中に帰れるのに、あえて飛騨高山止まりの急行でございます、本日の第9レグは、富山県射水市からスタート、朝からくっきり見えて美しい、立山連峰を眺めつつ、凍結路面を登り上市川ダムに寄り、ダムカード2枚確保、そして富山から離脱、飛騨路を南下、飛騨古川市街を散策、丹生川ダムに寄り、ここでもダムカード1枚確保、飛騨国一宮の水無神社を参拝、飛騨高山市街を散策して夕食、市街から少し離れた、臥龍温泉で入浴、途中で買い物して、泊地に到着し本日終了、走行距離は、233.7Km、現在泊地の気温は、-7℃です、明日は、いよいよ?、とうとう?、最終の第10レグ、というか、車中10連泊とか、旅行者というより、車上生活者の域・・・

ほとんど帰路ですが、前回、前々回と最終日にトラブルったので、行きかけの駄賃を忘れずに、機体をガレージに格納し、ジャッキアップするまで油断せず、気を付けて帰ります、それでは、寝袋に急速潜航。
Posted at 2018/01/05 21:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離ドライブ・ラリー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月12日 17:34 - 21:11、
33.09 Km 3 時間 19 分、
2ハイタッチ、バッジ11個を獲得」
何シテル?   09/12 21:11
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 1112 13
1415161718 19 20
21 22 23242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation