• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

先日の作業日報と第5次改装準備

先日の作業日報と第5次改装準備どうも皆様おばんです、夜な夜な、某オクを哨戒し予備部品を探す急行でございます

作業日報(2018/02/25)
某フォレスターのリヤハブ・ベアリングの交換作業のお手伝い、うちの工廠の設備で事前に手に入れた、ハブナックル(GGA用)のベアリングを交換し、某歯科医院にて、ナックルごと交換

二度手間のように思えますが、うちの工廠は、狭い為、フォレスターを格納しての作業が困難なのと、ハブベアリング系の作業は、実際にバラしてみないとハブナックルが再利用できるか分からないところがあるので・・・

作業自体は、某歯医者氏、指導のもと、さくさく進みました、ベアリングの交換は、2時間程で終了、破壊工作用、ピコピコ大ハンマーの出番は、無し(つまらん

昼をはさみ、場所を変えて、ベアリングを打ち替えた、ハブナックルごと交換、こちらも意外とあっさり終了、リヤドラムブレーキの分解、組み付けの実際を見学できたのと、フォレスターとインプレッサのリヤハブナックルが共通なのを確認した

夕方、スバル行って発注していた、部品を受け取る、次週は、ミッションの分解作業となります。


第5次改装準備
今年は、ちょうど車検の年なので第5次改装と称し、集中整備&近代化改修を実施します、内容としては、エンジン室のホース類とセンサー類の総交換、各部の磨き、塗装作業、余裕があればスターター、パワステポンプ、ダイナモ、バッテリーの交換もやります

ただいま、準備作業として、パーツリスト片手に交換するセンサー、ホース類の拾い出し中、数が多いので実物と確認しながら作業、冬旅までには、交換を完了させたいです。
Posted at 2018/02/26 22:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大改修計画 | 日記
2018年02月25日 イイね!

リヤハブ・ベアリング交換

リヤハブ・ベアリング交換どうも皆様こんにちは、急行でございます、今日は、リヤハブ・ベアリングの交換作業、フォレスター用です(GD/GGと共通)、変な固着もなく、2時間程で終了、次は、車両への取付となります。
Posted at 2018/02/25 11:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2018年02月24日 イイね!

加茂五葉別格純米吟醸酒とTY754ミッション分解作業オフのお知らせ

加茂五葉別格純米吟醸酒とTY754ミッション分解作業オフのお知らせどうも皆様おばんです、2口だけでもう気持ち良くなってる急行でございます、今回から、旅先で仕入れて飲んだ、お酒をレポートしていきたいと思います、と言いましても、地酒は、好きだが、体質的にアルコールに弱く、2合どころか半合ですら酔い潰れる始末ですから、大したレポートは、書けませんがね、さてさて、今夜のお酒は、冬旅2017、レッドオクトーバー作戦での戦利品・・・










今夜のお酒レポート
加茂五葉別格 純米吟醸

香り 強め
飲み口 甘い
後味 舌に辛い、喉に甘い
回り、ジワジワくる
効き 静かにそして急速に気付いた時には、かなり酔いが回っている

二日酔い
1合半飲んで無し 

総合評価 色もきれいな黄色と言うか金色、なかなかいける、岡山県津山市に行く用事が出来た・・・ 
山田錦と日本晴
歩合60%
アルコール度15度
日本酒度+3

多胡本家酒造場、岡山県津山市


TY754ミッション分解作業オフのお知らせ
先日、予備部品として仕入れた、TY754ミッションですが、3月4日に整備と点検も兼ねて、分解してみようかと、問題がなければ、そのまま組み付けます、いちよう、シールやパッキン類は、発注済みです、会場は、当基地の工廠となります、狭いですが、借り物の油圧プレスや当て物、破壊工作用ピコピコハンマー等もありますので、その手の作業がありましたら、見学ついでにどうぞ、と言っても、スバル車乗りか、以前お会いした方に限らせて頂きますが、どうぞお気軽に・・・
Posted at 2018/02/24 23:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒紹介 | 日記
2018年02月23日 イイね!

2018年の旅計画案

どうも皆様、おばんです、消化器系の調子がイマイチで四万温泉で養生したい、急行でございます、毎度大雑把ですが本年度の旅計画を作成しました、何だかんだで本格的に動くのは、4月ぐらいからかな・・・

(圏央道強行偵察)
新規開通区間を利用し、千葉北部方面へ、香取、潮来、鹿嶋、百里、大洗など

(第2次北陸侵攻作戦)
石川出身の現場監督に、それちゃうと、食べ方も含めて、説教くらいましたので、金沢カレー、福井ソースカツ丼を食べに行く、行きかけの駄賃に北陸ダム巡り、リベンジ

(青森攻略戦)
本州最北の下北半島(大間崎)と津軽半島(龍飛崎)と行きかけの駄賃に男鹿半島を散策する

(湯治ラリー)
適時毎度お馴染み草津、四万温泉+αの湯治ドライブ、あと別の組み合わせも立案する、泉質と効能重視、源泉掛け流しなら更に良い、候補は、那須湯本、湯西川、日光湯元、甲子、喜連川、川原湯、伊香保、神流、食事の方も考慮する

(冬旅2018)
出たとこ勝負もおもしろいが、一案ぐらいは、しっかり組んでおきます(2、3日で破綻するだろうけれど)、琵琶湖東岸、山陰、四国重視のプランで近江八幡、敦賀、鳥取(米子)、倉敷(尾道)、大三島か瀬戸大橋、四国、帰りは、南海フェリーか東九フェリー、以後、メ号作戦と呼称

(只見、南会津探索)
小出から只見、桧枝岐、南会津辺りの散策、ダム巡りも含めると目標の数が多いので連休でやるか3回ぐらいに分けてやります

(木曽探索)
長野県南部の諏訪、高遠、伊那、天龍、南木曽、御嶽を散策する

(越後探索)
小谷から始まり、糸魚川、上越、柏崎辺りの日本海側を散策

(栃木北部探索)
那須、八溝山、烏山、益子辺りを散策、余裕があれば福島県の白河、棚倉、いわき、塩矢埼も平らげます

(旅鉄)
鉄道で行く旅、旅鉄、もちろん始発で行動開始です、なお乗りたい路線は、内房線、外房線、久留里線、陸羽西線、陸羽東線、吾妻線(草津温泉)、真岡鐵道、ひたちなか海浜鐵道、鹿島臨海鉄道、銚子電鉄、小湊鉄道、いすみ鉄道、秩父鉄道、西武秩父線、上田電鉄、会津鉄道、東武鬼怒川線、あと、もう一度というか何度でも乗りたい、只見線、飯山線、磐越西線・・・

(長野県東部散策)
長野県東部の戸倉上山田温泉、姥捨、別所温泉、塩田平、上田、小諸を散策、旧篠ノ井線の廃線跡も散策する

(乙見山峠突破戦)
前回、車両火災に遭遇し、行けなかったので、今度こそ、今回は、小谷側からアプローチする。

他にも思い付きで実施したり、某関東を出て行くツーリングチームの企画に参加したりと色々、この計画案に対する、御意見、御要望、突っ込み、同行、同乗希望など、どうぞお気軽に
Posted at 2018/02/23 23:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2018年02月21日 イイね!

おや何か届いたようだ・・・と週末の予定

おや何か届いたようだ・・・と週末の予定どうも皆様おばんです、急行でございます、金欠だと言いながら、右手が勝手にポチッとな(爆

今回、手に入れた物は、GDB用のリヤメンバー、車体への取付部が金属で、GDA/GGA用のようにゴムブッシュを介していないのでトラクションとメンテナンス性の向上を期待、ちなみにリヤメンバーは、アッセンブリーでゴムブッシュだけの交換は、できません・・・

おまけでアーム類も付いてきました、これでラテリンの予備が3台分(爆
在庫があるうちにSTI製の強化ブッシュにでも交換して、すぐ使えるようにしておこうか考え中

さてさて次の週末ですが、某車のハブベアリング交換作業、急行用ピコピコハンマー(破壊工作用大ハンマー)を用意、破壊工作は、お任せください(笑
Posted at 2018/02/21 20:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 予備部品関連 | 日記

プロフィール

「大宮駅大混雑、近くの寿司屋で解消待ち」
何シテル?   07/29 20:27
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 23
45678 9 10
111213141516 17
181920 2122 23 24
25 262728   

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation