• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

本日の夜間工事(2018/10/17)

本日の夜間工事(2018/10/17)どうも皆様おばんです、昨日も夜間工事、本日も夜間工事、明日も夜間工事の急行でございます、日中も仕事の方で工事、帰宅後は、趣味の方で工事、どんだけ工事が好きなのか(笑

さて本日の夜間工事ですが・・・

奥の方を2㎡程コンクリ、機材移動の問題でY1通り側からコンクリで床を仕上げていきます、奥の方(X4通り)は、傾斜があり、修正するのがメンドイので、微調整しつつも傾斜なりにコンクリ仕上げで、一番低くなる、隅に溜めマス設置して誤魔化そうかと(手抜きともいう)


コンクリ後は、照明系統の配線、内装工事の絡むBBQスペースは、仮配線のままですが、それ以外は、本配線完了、LED蛍光灯×1、LED電球×4でかなり明るいです、これで夜間工事やり放題(爆

今後の工事の進め方ですが、一日おきに約2㎡づつ床をコンクリ仕上げ、週末に乾いたところから機材の移動、壁&天井の仕上げに入ります、11月中に、進捗度を90%まで上げます。

Posted at 2018/10/18 00:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイガレージ | 日記
2018年10月15日 イイね!

週末の作業&工事日報(2018/10/14)

週末の作業&工事日報(2018/10/14) どうも皆様おばんです、内装工事が本格化した、急行でございます、さて先週末の作業&工事日報ですが、土曜夜は、夜間作業でリヤシートを使えるように、後ろ側のロールケージを撤去し純正マフラーに交換、ガレージが以前より広くなったので作業がしやすくなりました、その後は、配線作業と内装をどう仕上げるか思案、気が付いたら、深夜1時過ぎてました(爆
翌日曜日は、朝から車検の見積へ、公認は、取りましたが、改造車に付き、やってもらえるか不安でしたが、公認につきOK、そして「発煙筒以外やるところ無いですね・・・」、担当整備士は、元GDAのジムカーナ乗り・・・良く分かっていらっしゃる、下手に手を出すと、何が出てくるか分かりませんからね、エンジン本体以外は、イジくった車ですからね(爆

発煙筒の交換だけで見積もりは、7万円ちょっと、ほぼ9割方、法定費用です、税金高いよ(泣
とりあえず月末入庫です

その後は、ガレージ工事、前後の棚を取付とY3通り側の捨て張りと奥のX4通り側の整地作業、15時頃作業終了、ホムセン行って、内装材と床材の大量購入と輸送、軽トラと1トントラックで輸送、これで様子を見ます・・・


そして今後の内装・仕上げ工事の進め方ですが奥の工作スペースとY1通り側のBBQスペースの床面からやります、同時並行と夜間工事で壁内面裏の防腐剤塗布、内壁取付、配線工事をやります

11月の中頃には、換気系のテストも兼ねて、炭火で焼き肉をやってみます

Posted at 2018/10/15 23:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

内装工事本格化(2018/10/14)

内装工事本格化(2018/10/14)どうも皆様おばんです、急行でございます、昨晩からガレージの内装工事が本格化、広いガレージは、いいですね~

インプを眺めながら、内装をどのように仕上げるか・・・思案していたら、遅い時間になってしまったので詳細は、後ほど

ホントに広いガレージは、素晴らしい、以前のは、狭くて作業もやりにくかった、せっかくだからカウンターを設けて、フル兵装の愛機を眺めながら、一杯も良いかもしれない、妄想は、尽きない・・・
Posted at 2018/10/15 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイガレージ | 日記
2018年10月09日 イイね!

新ガレージの内装、仕上げについての考察(2018/10/09)

新ガレージの内装、仕上げについての考察(2018/10/09)どうも皆様おばんです、久しぶりにインプレッサをジャッキ・アップ、夜間点検・整備作業中の急行でございます、なんかデフケースにオイル滲みが(汗

さてタイトル通り、内装仕上げについてですが、先日の作業オフの結果、使い勝手は、まずまずといったところ、母との領土紛争に譲歩しなければもっと良かったのですが・・・






工事の進め方は、以下の3プランを考えました
プランA
手前側の休憩&BBQスペースから決めていく、すでに砕石敷きは、終了、コンクリ流し込み、内装作業して来月初めには、仕上がり、完成後は、毎週末、すき焼き・焼き肉ができるが、なにかと手を加えたい区画につき、他の区画の工事が遅れる

プランB
右側のY3通り側から、かなり窪んでいる為、捨て張りか、不要材を餡子代わりにブチ込んでコンクリ、こちら側は、奥の工作、重量物保管区画に絡む所を除いて、内装工事不要、床面仕上げて終わり

プランC
奥のX4通り側、工作・重量物保管区画から仕上げる、こちらも窪んでいる箇所がある為、捨て張りか、不要材を餡子代わりにブチ込んでコンクリ、内装は、板張り、手間は、かかるが、機材の配置が決められるので、ガレージの整備機能を優先させるなら、このプラン

とりあえずインプレッサの車検準備してからやります、なお、震災を想定して緊急時のセーフハウスとしての機能も追加します、他にもアイデア色々と・・・

やりたい事が多過ぎて、完成するのは、年明けかな(爆


Posted at 2018/10/09 23:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイガレージ | 日記
2018年10月07日 イイね!

週末の作業オフと夜間工事

週末の作業オフと夜間工事どうも皆様おばんです、急行でございます、本日も夜間工事につき、週末の動きを簡単に

土曜夜は、夜間工事、場内整備と機材移動して、翌日の作業オフの準備

翌日曜日は、作業オフ、私を含め7人程、作業内容は、ハブベアリング交換やダイナモのベアリング交換等、ABSセンサー固着等色々ありましたが午後には、終了、あとは、雑談してお開き、なおベアリングの圧入は、あっさり終了、ピコピコ・ハンマーの出番なし、昼食は、お弁当でした

夜は、片付けしながら夜間工事、既存ガレージの解体、そしてその資材を転用、棚づくり、やっと形になってきました

とりあえずガレージ関連の工事は、しばらくストップ、インプの車検の準備と足の調子を見ながら久しぶりに出撃しようかと

そして最後に、本日の作業オフで、お会いした皆様、今日は、ありがとうございました、次回までにガレージの内装工事を終わらせ、作業横目に焼き肉やすき焼きができるようにしておきます、完成祝いに誰かさんが飛騨牛のA5ランクの肉を手配してくれるそうなので期待して待ちましょう、それでは、また今度。
Posted at 2018/10/07 23:53:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「3時間ほど走り込んでみたが、異常は、発生しなかった、やはりHUD速度計が原因か?」
何シテル?   09/28 22:04
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78 910111213
14 1516 1718 1920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation