
どうも皆様おばんです、急行でございます、12月に入りましたので毎年恒例、冬旅の計画案を発表致します、今年は、インプの車検や新ガレージ建設に予算を取られましたので、省力型となりますが、中身は、濃厚充実となりますので御安心を、毎年の事ですが、冬休みの期間は、直前にならないと分かりません、また、毎度の事ですが計画の修正、変更、新規追加など随時行います
狩人作戦
鳥取・岡山県をしらみつぶしに散策、どちらを先に攻めるかは、京都府亀岡辺りで判断
星の屑作戦
東海道、近江湖西、舞鶴を経て鳥取へ以後、南下し、尾道、しまなみ海道で四国へ、四国上陸後は、四国瀬戸内側を散策する、そして南海フェリーで離脱、中山道経由で帰投する
幻炎作戦
東海道を西進、伊勢から紀伊半島へ沿岸部と熊野本宮を散策後、和歌山から南海フェリーで四国上陸、徳島、鳴門、高松、丸亀を散策し瀬戸大橋で離脱、倉敷、津山を経由し鳥取へ抜ける、以後、日本海横目に城崎温泉、舞鶴、敦賀と東進、敦賀からは、長浜を経由し中山道で帰投する
アムリッツア作戦
平塚から和歌山まで太平洋沿岸を進む、伊豆・紀伊半島を含む、和歌山からは、伊賀、岐阜、関ヶ原を経由し中山道で帰投する、なお、1日の移動距離を抑え、じっくり散策しながら進む、目安としては、通常300Kmの所を150Km以内にする
北号作戦
岩手に帰省、岩手滞在中、久慈まで遊びに行ってくる
北海1号作戦
お得きっぷを利用し、鉄道とフェリーで行く北海道、道東は、ガン無視して、道南、道央、道北へ、年々、普通列車の本数が減り続け、北海道のへの鉄道旅は、困難になりつつあります、宿の手配と列車の時間がすごくシビア、鉄道ダイヤがうまくつながれば、超激安で濃厚な旅を味わえる。
北海2号作戦
旅鉄、車旅の2部構成
第一部
行き羽越線経由で函館、ダイヤのつながりが良ければ小樽まで足を延ばす、帰りは、東北本線
第二部
帰宅後、その日の内に、車旅で伊豆か紀伊半島
マル湯作戦
関東内と関東外周部の温泉巡り、毎日、最低2回、朝タと入浴、温泉の候補は、大洗から始まり→奥久慈→いわき湯本→磐梯熱海→東山→芦ノ牧→湯野上→湯西川→那須湯本→水上→草津温泉→四万→戸倉上山田→湯田中→諏訪→石和→箱根→伊豆と回る。
プラウダ作戦
行先、ルート、気分次第、もしくは、サイコロ振るか、みん友に決めてもらいます、何か後が怖い
なお一部特例区間を除き、新幹線、特急、高速道路の利用は、許可できない、飛行機?、何それ美味しいの、宿泊については、鉄道旅は、現地にてホテル泊、北号作戦は、気仙基地を拠点に、車旅は、毎度お馴染み、ホテル・インプレッサの予定です
この計画案に対する、御意見、御要望、突っ込み、同行、同乗希望、現地でのオフ会希望など、どうぞお気軽に
Posted at 2018/12/02 00:53:54 | |
トラックバック(0) |
長距離ドライブ・ラリー | 日記