• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行インプレッサの"スホーイ34 フルバック" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

AT→MT換装(配線編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
簡単に説明します、詳しく知りたい方は、お知らせください、まずは、インタークーラー外して、ATミッションのインヒビタースイッチ来る配線の車体側を細工します、と言っても11番と12番(スターター)を短絡させます、これでGD・GGは、エンジンがかかります、これだけでも良いですが、盗難防止と誤発進防止も兼ねて、クラッチペダルのスイッチと盗難防止装置につなぎました。
2
キーシリンダーのキーロックの配線を切り離します、これをやらないとキーが抜けなくなります
3
メーターを外して、裏の配線を細工、ミッションからケーブルをつないでスピードセンサーとニュートラル信号を接続します、これでギアが入るとNの表示灯が点きます、なおE型からは、ニュートラル信号の極性が逆になるらしいです・・・

またABS警告灯が点きっぱなしになるので、エンジン警告灯の配線と並列接続に変更
4
車体とミッションをつなぐケーブルを加工します、ニュートラル、パック、スピート、11番12番のスターター配線をつなぎます、他にも盗難防止装置への配線やらクラッチへの配線等色々ありますが軍事機密に属しますので、ここでは、書けません
5
なお配線作業する場合は、電気配線図が必須です、年改によっても違うので要注意、私は、後学の為、電気配線図集買いましたが、ディーラーで写しをもらった方が早いかも

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄丿間、解体工事中」
何シテル?   06/16 14:21
諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が好きだ、 諸君、私は、旅が大好きだ 北へ南へ東へ西へ、 徒歩で自転車で鉄道で船で車で、移動その...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TY854ミッション、また搬入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 15:27:08
本日の作業日報と今夜の温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 18:19:00
準備万端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 06:49:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI F/A18ホーネット (スバル インプレッサ WRX STI)
前車のGGAインプレッサが急にあっちこっちガタがキタのと、GRF型、インプレッサの値段が ...
スバル R2 四式戦・疾風 (スバル R2)
2022年9月、知人よりタダ同然で譲って頂きました、走行12万kmながら機関は、良好、ハ ...
その他 自転車 キハ58 (その他 自転車)
2008年、スピード違反による90日間免停期間中の足として購入、その後、放置状態でしたが ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成16年5月に実戦配備されたインプレッサGDAのD型です、ATながら、激っ早で首都高良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation