• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月02日

14年という歳月。

14年という歳月。 今日は昼間は外勤で職場のH4年式の
ハイエースバンDXに、そして
帰宅してからは自分のハイエースに、
と2台の新旧ハイエースに乗ったの
でした・・

乗り比べると、14年という歳月の
間の自動車の快適化に驚きです。
カルバンに乗ってた頃は、職場の
ハイエースに乗ると、偉く視点が
高いのに驚いたものですが、今では
旧型の方が、視点がやや低めなのに
気が付きます。

装備や騒音含め、新ハイエースの
方がプライベート使用には快適です
が、H4年ハイエースの方が優れて
いると感じたのは、昼間のメーター
の視認性です。今のハイ号のLED
メータは夜間はくっきりはっきり☆
なんですが、昼間はどーも暗い。
その点、原始的なバルブ透過式の
旧式メータは昼間も見やすいです。

2.8リッターの3Lディーゼルも古い
けど、引っ張ると結構元気に走って
くれます。やャ黒煙でますが(汗)

Photo:とまらない。
   そばを揚げただけのモノですが
   宗谷の塩を使用しており、
   麦酒のおつまにサイコー☆
   要注意です(笑)¥150。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/02 22:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

1030
どどまいやさん

ドジャース2連覇☝️おめでとう🎉
伯父貴さん

6萬会埼玉スバルオフ
大ふへん傾奇者さん

拉men倶楽部「麺処 一凛花」
のび~さん

秋の旅 3(LAST)
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年2月2日 22:28
14年という歳月は車の進化としてはかなりのものですね。
旧型の方が視点が低いんですか~
エンジンなど全てにおいて進化ですよね。
でも新車には乗れません(笑)

このおつまみ?お菓子?食べてみたいです~
コメントへの返答
2006年2月2日 23:00
現行アリオンの前期とかは
どうですか~後期テール化
したり(笑)純正フルエアロを
入れたり。
Lさんに似合いそうですよ~!

最近新型車が多いですね!
カタログ収集が追い付かな~い
2006年2月2日 22:38
ディーゼルエンジンも、排気量が大きくなるにつれ、また、過給器付きになって更にパワフルかつエコノミーになっていきますね~。
勿論、ターボ化によって得られるビッグトルクによって走りも楽しくなるわけですよね。
コメントへの返答
2006年2月2日 23:02
必ずや、わが国でもディーゼルは
復権するはず!!

優一さんと自分でディーゼルに乗り
続けながら、その時を待ちましょう(笑)
2006年2月2日 22:44
そこの蕎麦は美味しいですか?

是非そのおつまみも食べてみたいものです。
コメントへの返答
2006年2月2日 23:05
そばは美味しい方ではないでしょうか
・・市内では。

このつまみはサイコーです。
安いしボリウム満点ですよ~

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation