• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月26日

予約しました。

予約しました。 ハイ号の12ヶ月点検を予約しました~
お正月明けの週末にいつものディーラー
に入庫させる予定です。
その頃には33000キロくらいになってる
かなぁ。
今年1年は4万キロまでは走りませんでした。
比較的道南中心に温泉めぐりしてたので
それほど距離は激しく伸びなかったの
でしょう。

今年の1月15日が納車日だったのですが、
さすがに調子の悪い箇所はありません。
クラッチペダルのきしみ音と、
パーキングブレーキの引きしろが若干
多くなってきてますが・・
ただ、もともと建てつけが悪い?のか
室内のあちこちから色んな音がします。
今はもぅ大して気にしてません(笑)

夏にはリーフがリコールかかったり、
色んな箇所のS-GL化に明け暮れた1年でした。
来年は内装中心にいきますよん♪

Photo:洗っても洗っても、長距離走れば
   すぐにこの通りの雪んこ泥んこに。
   函館~札幌間特別急行「スーパー
   北斗ハイ号」です。全席禁煙、
   指定席です(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/26 20:03:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュード家族試乗で那須へ(20 ...
RA272さん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

11/3)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

こすもっす🌸
けんこまstiさん

【お散歩】秋らしい綺麗な夕焼け雲です
narukipapaさん

この記事へのコメント

2006年12月26日 20:34
内装中心に、諭吉さんが旅立つんですね。

明日は雨が降るとか言ってますから、また泥んこですね(汗)
コメントへの返答
2006年12月26日 20:47
年末に雨とは、本当に暖冬ですよね~

基本的に純正品を使って大人しくイジりを楽しもうと思っています(笑)
車中泊快適仕様もいいなぁ!
2006年12月26日 20:44
貨物も新車だと、12ヶ月点検なんですね!!
カルバンはもう時期、10万キロです(汗
コメントへの返答
2006年12月26日 20:48
こんばんは!
カルバンもいよいよ大台迫ってますね!

乗用だと、最初の車検は3年後ですが、貨物の場合は2年後です。
最初の車検は平成20年、その後は毎年ですね(汗)
2006年12月26日 20:48
ボンゴは来年4月に車検です。車検までにどれくらい走るかな・・・?今73000キロだから月に3000キロとして85000キロ?そろそろタイミングベルト交換の段取り考えないと(気が早い?)。
コメントへの返答
2006年12月26日 20:53
素浪人☆さんボンゴ号もすごいペースで距離伸びてますよね!

一般のボンゴユーザーでは体験しないかもしれない?DPFスイッチの件とか体験されたり、色んな工夫でDIYされてますし、かなり濃厚な現行ボンゴユーザーといえそうですね!?
2006年12月26日 21:31
内装は一番触れる部分なので変えるとウキウキして年間5万キロですね?


来年のハイ号の進化を見たいですね。

コロナ氏はしばらく休憩します(爆)
コメントへの返答
2006年12月26日 22:21
計画はいろいろ立てていますヨ!
来年いったんハイエースディーゼル消えるうわさあります?!

コロナ氏はまだまだ進化するでしょう。深化かな?
2006年12月26日 21:48
今日の代車はファンカーゴでした!
プレミオは2月に2年目の点検です。1月末に予約しておかないと。

プレミオもしばらく改造はなくなりそう・・・(笑)変えるとしてもナンバープレート灯の交換程度かな。。。
コメントへの返答
2006年12月26日 22:25
ファンカーゴもいいクルマですよね~初めて乗ったときはリアの広さに驚きました!

あまり変えるとお父さんがびっくりしちゃいますよね(笑)
2006年12月26日 22:27
えっ、来年ディーゼルなくなるんですか?

名古屋は、只今雨ですー!!
コメントへの返答
2006年12月26日 22:47
こんばんは!
その雨がこちらにやってくるのですね~こちらは曇ってます。

今の2KDが対応してる「新短期規制」の期限が来年の秋にやってくるので、それ以降は今のエンジンを新車では売れなくなるらしいですよ・・
新エンジンが出ればいいんですが。。どうなるんでしょ??
2006年12月26日 23:33
zatoさん、こんばんは。
ひえーっ、33,000km/年ですかっ!!!
私のカルはこの間、やっと6万9千kmを超えたばかりです・・・。(汗)
もう既に私の半分近くも走っているのですね・・・。(@□@;;

何だかカルバンでは果たせなった30万km超えが叶えられそうな感じがしますね!!この分だと単純計算で、9年+1ヶ月ちょっとと言った感じです。(^^)

それにしても側面はアート化してますね。(^^;;
今年は”天然ウニ”は出来そうになさそうですか??



コメントへの返答
2006年12月26日 23:40
雁さんこんばんは!

ディーゼルは10万キロで慣らし運転完了!ともいわれるほどですから、10万キロはあっという間に到達しそうです。北海道では移動距離が長いので・・

ホイルキャップの形状のせいか、ハイエースでは面白い?冬の芸術ができません・・そのかわり、ボデーサイドは激しく汚れます(>_<;)

そちらの雨は大丈夫ですか?かなり激しいようで心配です。
2006年12月27日 1:49
カル、2回も慣らし完了しちゃいました(^^;

っていうか、営業車より走る自家用車w
でもまだまだ査定つきますね?
コメントへの返答
2006年12月27日 18:57
2回の慣らし完了は立派ですね!
自分も3周目祝いをしたかったなぁ~まだまだ絶好調だったので、十分達成できたと思います・・

最近、ロシア向け中古車屋の在庫が新しいのばかりでむかつきます~
石油ガス開発景気だな~
2006年12月27日 7:17
おひさでごじゃる~オイラの車も納車から10ヶ月で
7万キロ走りました~^^あほや~
コメントへの返答
2006年12月27日 18:51
7878さん、相変わらず元気に走り回ってらっしゃいますね!10万キロは秒読み段階ですね!
日本一走るハイエース!また会いたいです~
2006年12月27日 8:36
乗り換えてから1年ですかー。時が過ぎるのは早いですね。私も年3万キロに近いですが、あっというまに超されそう(^^)

4ナンバーは新車も毎年車検かと思ってました(^_^;
コメントへの返答
2006年12月27日 18:53
自分も貨物の新車を買うのは初めてでしたので、てっきり新車から毎年車検かと思ってましたよw

クルマはデカいが維持費はリーズナブルです(^-^)v
2006年12月27日 17:59
もう、三万キロですかぁ~
ボクは一ヶ月ちょっとで千キロちょっと・・・
まあ、ずっとこのペースだと思うので一年に一万五千行けばいいほうかなぁ・・・
北海道はでっかいどうですかね??
コメントへの返答
2006年12月27日 18:54
mjtownさんのハイエースは愛情をたくさん注がれてますから、長持ちするでしょうね!

北海道に来れば走行距離がぐんぐん伸びますよ~(笑)

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation