• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj

swj21の"MT900" [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2020年11月26日

足回りセッティングのリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後、そのまま少し走ってみたのだが、どうも怖い。
足が柔らかい様で、でもコツコツ硬く、グリップはしてる様だが接地感がない。
いろいろギクシャクするし、ハンドルは入力に対して酷く敏感。ハンドルを揺すってやると、テールが暴れるほど反応する。

とりあえず、納車整備は信用せず、マニュアル通りノーマルのセッティングに戻す。
標準体重よりも少し軽いくらいなので、とりあえず標準設定で乗ることにします。

取説、PDFで配ってるくらいだからキャプチャしてもOKだよね?
2
足回りセッティングのリセット
リアのプリロード。
標準は4段目。

#最小になってました。
3
足回りセッティングのリセット
リアダンパー。2014年モデルは伸び側だけ調節できます。
標準は1と1/2戻し。

#最大になってました。(´Д`)
4
足回りセッティングのリセット
フロントのプリロード。
標準は16mm。

#最小飛び越えて20mm。(´Д`)
5
足回りセッティングのリセット
フロントダンパー。2014年モデルはフロントも伸び側、しかも右だけ調節できます。
標準は 1と3/4戻し。

#最小になってました。(´Д`)
6
プリロードは前後とも最弱で、
Fダンパーが最弱、
Rダンパーが最強。

変に柔らかくてピッチングが多い割に路面のウネリでリアが跳ねる様な印象があったんですが、まぁ、そうなってたんですね。納得です。
7
ペダルの高さも左右で違うので、次回明るい時間帯にやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062 投入

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

チェーン点検

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation