• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj

swj21の"MT900" [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2022年6月3日

Sd__59 対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
恥ずかしながら、地球とkissしたら、画像の様なエラーコードが出てエンジン掛からなくなりました。
5d__59?
Sd__59?
どっちか良く分かりませんが、アクセルポジションセンサーの不具合の様です。
2
整備マニュアル見て確認して行きます。
dIAG モードに入り、指示に従ってセンサー信号を確認しますが、確かにめちゃくちゃな値になってます。
衝撃でセンサーイカれたか?と思いつつセンサーの取付角度を変えたりしても直りません。
もしやと思い、Ez-Shiftetのアクセルポジションセンサーへの割込みを外してみると値は正常になりました。
ここで、原因に気付くべきでした。
3
薄暗くなって来たので、一旦作業中止。
タンクなど元に戻して行く過程で、ブレーキスイッチから分岐した電圧計が動いてないことに気付きます。もちろん、テールランプも点灯してません。
とはいえ、時間切れでこの日はここまで。
4
右のダミーダクト内にあるヒューズボックス確認するとPARKの方だったかな?が切れてました。
ヒューズは7.5Aのものをマルツ電波で購入。
入れ替えました。
スペアのとこが空いてたので、スペアも補充。
5
ここまで書くと賢明な方はお気付きかと思いますが、Ez-Shifter のダイレクトイグニッションコイルハーネスは、テールランプから電源を取ります。

つまり、テールランプへのヒューズが切れると今回の様な現象になり、エンジン掛からなくなります。

他にイグニッション系の電源をどこから取ると考えると妥当だとは思いますが、知らないとどハマりします。

やたら時間掛かりましたが、ヒューズで解決でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062 投入

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

チェーン点検

難易度:

タイヤ交換

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月13日 21:56
あなた様からはこの上ないバイク愛を感じてなりません。こちら奇抜な格好で走るライダーです🦸

良きバイクライフを🤜✨
コメントへの返答
2022年7月3日 22:25
(・∀・)

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation