• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj

swj21の"MT900" [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

XSR900用ライトステー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
丸目化の前段として、XSR900のライトステーを取付ます。
新品買うか迷ってたら、新品価格の半額程で出品があったので飛び付きました。
ほぼ新品と言っていいほど綺麗にしてありました。
これだけ?という声が聞こえそうですが、別途ボルトやワッシャーは購入します。
2
いきなりですが、MT-09にはオリジナルのボルト類使えばそのまま付きます。
上2つ、下2つ。ブレーキホース止めてお終い。ポン付けできます。
こういう画像あまり見ないと思うので貼っておきます。
3
少し角度変えて。
4
ステー部分を付けるとこうなります。
やっぱりカッコいいですね。

でも、このウィンカー取付穴にウィンカー付けると、エアダクトに当たります!!
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
と叫んだのはいうまでもありません。

予感してたので、VTR250用のウィンカーを実は用意してました。どこに付けるかはまだ思案中です。
5
純正のライトは少しお高いので、とりあえず安物の5.75のLEDライトをケース付きで買い、中には小糸のレンズ入れようと用意してたのですが、なんとゆうパックがLEDライトを輸送事故で割って届きました。
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
現在係争中。
ライトは後日入れます。
6
で、裏側を物色してたら、あれ?と思う位置にボルト穴があります。
もしやと思い、ブッシュを取り付けたら。。。
7
付きました。
ドゥカティ モンスターのビキニカウルです。完全には固定出来てませんし、加工は必要ですが、小躍りしました。
8
画像の様にあちこちに当たったりしてるので、加工必要です。
モンスターのカウルは、それはそれで売って資金にするという選択肢もありますが、ここまで収まりがいいなら、使おうかなとも思ってます。
乞うご期待。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

チェーン点検

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

1,000km点検とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation