• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
swj

swj21の"MT900" [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

中華ライトと中華ウインカー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず、走れる様にしました。

XSR900のライトが手に入るまでと思い、中華ライトにしましたが、猛烈後悔してます。遠目で見るとライトっぽく見えますが、おもちゃです。昼しか走れません。

ウインカーはVTR用のパチモンですが、ハイフラになります。しかも暗い。球が悪いんでしょうね。
2
買ったものはこれ。
写真映り良過ぎる。
はっきり言って安っぽいし、少し磨いたらメッキが剥がれてきました。レビューにも同じ事書いてる人がいました。信じるべきでした。
仕方ないので本物手に入るまで使います。

キーシリンダーの辺りが当たりますので、当たる部分を金鋸で切り落としました。
球も熱で溶けるとあったので、たまたま手元にあったph7のLED球に換えました。
配線が捩っただけでした。これもレビューにあった通り。しっかりハンダ付しました。あと、H4用の三極コネクタに換えました。
3
ウィンカーはこれ。
VTR250用でデカイです。でも、この大きさなら車検にも通ると思います。
ただ、よくよく見ると、オレンジ球は5Wです。
調べてみると、車検では10W以上なので、変えた方が良さそう。ハイフラなのもこのせいかと。しかし、デカいせいか十分明るいんですよね。溶けても嫌なので、涼しくなったら交換してみます。

追記
10wに変えたら、ハイフラ解消しました。
4
遠目から。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1,000km点検とオイル交換

難易度:

リアキャリアベース取付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

MT09自賠責ステッカープレート

難易度:

チェーン点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチした方にはイイねをつけております。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT-09 2014 の規定トルクなど備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 12:45:27
シートオープナー作っちゃいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 15:17:19
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 18:36:05

愛車一覧

ヤマハ MT-09 MT900 (ヤマハ MT-09)
なんて名前のバイクですか?とよく聞かれますが、そんな時はMT900と答えてます。シルエイ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RS-WATANABEを履いてます。 ハイタッチした方には漏れなくイイねしますので、宜し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤兼練習用に購入。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
不動になったVOX を購入しました。 ぼちぼちレストアしながら動く様にしようと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation