• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2009年4月27日

テール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先ずはビフォー
2
ノーマルを外します。
リアの内装を外し
テールを止めてる4箇所のナットを外します。
センターガーニッシュもネジを緩めておかないと
テールが外れないのでそれも緩めておきます。
3
ネジを外したら
テールの隅からマイナスドライバーを入れます。
ブチルゴムは硬くなってませんでした。
4
センターがーニッシュを緩めてるので
上の方のブチルを剥がすだけで取れました。
17年経ってる車ですが
流石に箱入り娘!
ブチルも柔柔でした~
車庫を建ててくれた親に感謝です♪
5
外したら
テールを逆の順で組んで終わり~
6
いつも写真を撮るところで
7
リフレクターが無いので
純正位置に付けました。
8
チョイと上から~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 メーター球交換及びブラケット(ライト、ワイパー)発注

難易度:

テールシーケンシャル化

難易度:

ヘッドライトバルブのLED化

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

安物LEDバルブ交換

難易度:

後期ヘッドライト  に交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月27日 13:09
雰囲気かわりますねぇ。

現車見ないとわからないけど、

ビフォーも好きだナァ
コメントへの返答
2009年4月27日 15:14
雰囲気的に
テールは100・110マークⅡ風と言うか
現代風に。

ビフォーはZ乗ってる人だと
いかにも前期って言うのがわかるので
変えたかったので満足です。

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation