• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなたシンフォニーのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

『 ベンチュリ聖歌 』

『 ベンチュリ聖歌 』 
 
 
 
 
 
 
 
F1がステップボトム化される以前のお話。

ロータス78をはじめ、様々なマシンに採用され猛威を振るった空力構造があります。





そうです、グランドエフェクトです。

航空機などの翼による揚力の発生を、逆向きに応用したアイデアで

ベンチュリ管状に整形されたボディ形状により地面との間に負圧を発生させ

速度によっては数トンにも及ぶ強力なダウンフォースを獲得できるというものです。

ですが、サイドポンツーンの破損等で機密性が失われると一気にダウンフォースが消失し

即座にスピンや制御不能になるなど、ドライバーにとって非常に危険な要素が多く

ブラバムBT46Bの様な稀代のファンカー共々、レギュレーション変更によって消え去りました。




前置きが長くなりましたが、フルエアロは20万円近く必要になってしまうので

最小限の投資で空力効果を得るため、F1のグランドエフェクトに注目しました。




第一弾はこれです。

ホンダ純正のインスパイア用燃料タンクカバー。

若干でもベンチュリ効果が期待できそうですし、みんカラ内でもEK9に装着している方が

いらっしゃったので、現物合わせで加工するのを前提に購入してしまいました。。。

買うだけ買って手をつけていないパーツも何とかしなければ(´▽`;)
Posted at 2012/02/26 00:13:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月19日 イイね!

『 EK9キレイキレイ計画 その2 』

『 EK9キレイキレイ計画 その2 』





EK9キレイキレイ計画です。

内装の汚れが酷かったので、簡単に外せるところだけ洗浄しました。

外さずにクリーナーで磨くだけでも良いとは思うのですが

どうせなら・・・と思いお風呂でシャンプーしてあげました(´▽`)





綺麗になりました!

うーん、どうせ取り外したなら、カーボンフィルムとかアルカンターラとか

そのまま戻すのはつまらないので、何かしたくなってしまいますね。。。
Posted at 2012/02/19 18:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年02月01日 イイね!

『 98ホイール行進曲 』

『 98ホイール行進曲 』







みん友のCBインテRさんからインテグラDC2 98specの純正ホイールを譲って頂きました。

タイプR専用のエンケイ製アルミ鋳造ホイールで、重量は1本あたり7.7kg。

EK9純正と比べると外径1インチ、リム幅1インチ、オフセット5mmのプラスになります。

EKシビックのホイールは15インチがベストバランスと言われていますが

セオリーを無視してでも付けたいと思えるほどデザインが気に入っています。

CBインテRさん、ありがとうございました。



私的にホイールは車全体の印象の50%ぐらいを占めていると思っています。

とにかく目立つ部分だけに、お気に入りのホイールを履きたいですよね(´▽`)
Posted at 2012/02/01 20:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月15日 イイね!

『 犬種は柴犬。色は、チャンピオンシップホワイトです! 』

『 犬種は柴犬。色は、チャンピオンシップホワイトです! 』






うちのワンコを紹介します。

やんちゃな白柴犬のオス(1歳8ヶ月)で、名を「ひなた」と申します。

一応血統書付きの白柴犬なのですが、完全な白ではなく

若干くすんだ感じの白・・・所々ブラウンも入ってますが。。。

チャンピオンシップホワイトに似た色です(爆)

デジカメのお勉強がてら撮ってみました。

しかし・・・間抜けな顔ですね(´▽`;)

一般的に柴犬というとタヌキさんの様な顔を連想しますが、ひなたはキツネさん顔。

キツネさん顔の柴のことを「縄文柴」と言うそうで、信州柴がそれに該当するとか。

因みに、「柴」とは「小さいもの」という古語がルーツらしいです。







とにかくチョロチョロと動きます。

止まったら死ぬんじゃないかと言うぐらい常時動きっぱなしです。







ようやく落ち着いた・・・?







やっぱり無理みたいです。





夜の薄暗い電灯下で撮影しました。

機種はニコンのコンパクトデジカメ S6000です。

ISO感度は1600と3200を使ってみましたが、シャッタースピードなどは設定がよく分からず。。。

もっと男前に撮れるように腕を磨きたいですね(´▽`)
Posted at 2012/01/15 23:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ペット
2012年01月04日 イイね!

『 猫足を目指して。。。 』

『 猫足を目指して。。。 』






今日は車高の上げ下げとバネ交換で一日が終わりました。。。

イメージ通りの足にならず、車高調を買ってからずっと悩み中です。

そのイメージとはズバリ、猫のような足。いわゆる猫足です。

゛しなやかに力強く、かつエレガントで優雅″な動きを目指しております。



フロントのオーリンズアイバッハ8kgを再度クスコ11kgへ変更。車高調整。



リアのスイフト5kgを再度クスコ8kgへ変更。車高調整。



ショップさんにアシストスプリング等いろいろ提案して頂いたのですが、どれもピンと来ず。。。

とりあえず、スイフトのバネは何とも言えない滑らかさがあって良い感じでした。

フィーリングは人によって違うので足選びは難しいですね。






その後、某バックスにて衝動買い。。。

最近無駄遣いばっかりしてます(´▽`;)
Posted at 2012/01/04 19:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

皆様ごきげんよう。 ひなたシンフォニーと申します。 年甲斐もなく車やバイクをオモチャにして遊んでおります。 可能な限りお金を使わずに趣味を満喫したい…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリアパネル 木目調化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:22:00
インテリアパネル 木目調化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:21:15
Continental ExtremeContact DWS06 サイズ不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 18:23:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
日本の道路にピッタリな3シリーズ。 特にスゲェ!みたいな感想はないですが無難で良い。 最 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
自転車感覚で乗れるバイクが欲しくなり、人生初のスクーターを購入。自転車の延長で気軽に乗れ ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
初めてのYAMAHA車。トルク型なのにヒュンヒュン回る3気筒のフィーリングが好きでした。 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW F10 528i 30th Anniversary Edition。 巷でシル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation