• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clear_airの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

インテリアパネル 木目調化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
インテリアパネル 木目調化① https://minkara.carview.co.jp/userid/2408982/car/3396181/7346642/note.aspx の作業の続きです。

ここからは初めてのカッティングシート貼付けで格闘(?)していた為、作業途中の写真がありません!

まずはドリンクホルダの加飾パネルから施工しました。
純正のアルミパネルは左右サイドは断面丸見えでしたが、カッティングシートを回り込ませてみました。
メッキ加飾部分との境目は、シートが予想していたよりも厚みがある為カットラインの段差があまり浮き出てこず、デザインナイフでカットするのがかなり難しく、完全にラインぴったりに合わせてカットする事は出来ず、難しかったです・・・

実際に使用していて気になるようなら張替えることにします。
2
シフトレバーパネルは、車両後方側の角を除き、裏面まで巻き込ませました。

ダイノックフィルムはヒートガンで300℃程度の風を数秒当てると柔らかくなるので、施工性は良いと感じました。

シフトレバーパネル・ドリンクホルダ部分のフィルム貼付けとパネル戻しで土日の2日間の休みが消えたので、助手席前の加飾パネルの施工は来週にしました。
3
ドリンクホルダのサイドのパネルにはアルカンターラシートを貼りつけました。

こちらのシートはデザインナイフを使っても少し切り出ししにくかったです。
4
翌週の週末。助手席前の加飾パネルへの施工は、予想通りかなり手こずりました。

パネル自体が外せなかったので、型紙作成→フィルム貼付け後に寸法足らずが発覚→再度型紙作成→フィルム貼付けと、何度か繰り返す事になりました。

しかし何度かやっているうちに慣れて来たのか、最終的にはかなり満足の行く仕上がりとなりました。

写真はカーブドディスプレイを横から見た様子ですが、ディスプレイ下側にも良い感じで貼れたので、違和感はありません。
5
パネル全体の様子です。

イメージしていた通り、落ち着いたインテリアになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インナードアハンドル交換

難易度:

センターコンソールストレージボックス取付け

難易度:

メーターリングを取りつけてみる。

難易度: ★★

灰皿上部アンビエントライト高輝度化

難易度:

イルミ付パネルに交換

難易度:

インシュレーター交換(右後)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月12日 19:27
素晴らしい仕上がりですね。完成後の室内画像、モノトーンでまとめられていて良い雰囲気です。私が内装バラしやると必ずツメ折っちゃいます。
コメントへの返答
2023年5月13日 0:09
コメント頂き有難う御座います!

当方はカルシウム不足なのか手指の爪が弱く、パネルの取り外し作業をすると必ず爪のどこかが割れる事がネックです・・・

プロフィール

生粋のセダン好きです! ノーマル+さり気ない弄りがモットー。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] トランク天井インシュレータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:58:02
[BMW 3シリーズ セダン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 11:11:52
[BMW 3シリーズ セダン] キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 10:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2023/02/19 契約 2023/03/16 納車 何となく初めてBMWを訪問して ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2019/03/10 契約 2019/04/07 納車 2023/02/19 乗換えの為 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2015/4/25 納車 2019/3/17 乗り換えの為、お別れ デザイン良し・安全 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y34セドリックからの乗り換えでサイズがほぼ一緒・独特のエンジン音に惹かれて購入しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation