• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show-ichiのブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

GPX 修理再始動。

昨年夏の猛暑からほっぽっといたGPX



実は、秋にエンジンかけようとしたら、
エンジンがロック。


で、



スペアエンジン入手して



その前にエンジンバラして、










スペアエンジン




載せ替え開始。


まあ、ぼちぼちやりますわ。



Posted at 2021/02/18 20:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月23日 イイね!

1600キロ。

先の週末は三連休でした。
GPXの修理をしようかと思ってましたが、ふと思いついてロングツーリング。とりあえず土曜日の夜、盛岡にホテル取って。

ツーリングって、いや、自分のバイクの原点は
浮谷東次郎さんの、がむしゃら1500キロだったり、
ケンタウロスの伝説の 600マイルブレンド、だったりするんだよな。と、帰還してから思ってます。

土曜日の朝出発。
茨城から福島まで雨。
福島に入ったら雨止んで、カッパ脱いで浪江町の道の駅で浪江焼そば食べて出発しようとしたら雨。
またカッパ。靴下まで濡れて。

と思いきや、また雨降るだろうと仙台でオーバーブーツ買ったらそのあとはカッパ不要で。

土曜日は下道を走り倒して盛岡で宿泊。

日曜日。盛岡から青森県に入り、大間を目指します。
下道快適なCBXはシートの出来が悪くケツイタイ。
とにかくケツイタイ。休み休みで。
また、八戸から大間が遠いこと。

朝9時盛岡発で大間着は1時半くらい。


本州のドンつきだよ。


マグロ食べようと言う人があちこちに行列。
2番目くらいに長い行列の店に並んで、マグロウニイカタコ丼を。ウマー。
おばちゃん手際悪くてめちゃくちゃ待ったけど、許せる。


で、もう帰るから南に走る。
今日はホテル取ってない。
三沢あたりで夕方。ホテル探す。
取れたのは岩手の久慈のホテル。


八戸でラーメン食べて久慈を目指す。


青森から岩手入ってすぐではあるけど。
高速降りてから40キロ近く山道走るのね。真っ暗な。
ケツイタイし。

なんとか久慈について。すぐ寝た。
久慈のホテル、結構よかった。朝食がうまかった。

月曜日。今日で休みは終わり。帰らなきゃ。
三陸。力強い復興を感じながら走る。
でもケツイタイから休み休み。

道の駅いくつか寄りながら。
で、気仙沼あたりまで。無料の三陸道走って、そっから内陸へ。一関方面へ。
一関からはずっと高速で。

CBXは下道快適だけど、高速は楽しくない。風との格闘。風と戦わなくて済む速度で淡々と移動する。

で、無事帰還。
走ったよ。1600キロ。

でもさ、浮谷東次郎がクライドラーで走った1500キロはもっと大変だったろうな。

で、帰って来てから食べたホヤの塩辛のうまいこと。




Posted at 2020/09/23 20:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月15日 イイね!

GPX750R 大絶賛。

ポンコツのGPX750入手し、資料をいくつか入手しました。
当時のライダースクラブを入手。

いやあ、ネモケンさん大絶賛ですね。
人気車種の予感、と書いてありました。
コレは大はずれ!
ハハ。


裏の広告はあの珍車が!


中の広告も名車揃い










Posted at 2020/05/15 17:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

週末。サヨナラとバタフライと車検とドラレコ。

今週末は忙しく充実。

ヤフオクで落札されたTZRを引き渡し。

サヨナラ。25年間の付き合いだったかな。
楽しかったよ。ありがとう。
次の人はいい人そうでよかった。

R2の車検。
いつもの1日車検のとこで。
特に問題なし。


問題は、R2の手前に少し写り込んでいる、ジェミニから外したハヤブサスロットル。
3番のバタフライがどう調整してもきちんと閉じない。

ようやくやる気が出たので、スロットルばらして、

バタフライ外したら、曲がってた。

万力で修正。完全には平らにならないし、スキマも解消されず。で時間切れ。

続いてドラレコ。二台買ってまずフィットに取付。
つける前に壊れていた増設シガーソケットを修理。ハンダを駆使して。取付は両面テープだったけど夏場に必ずテープがはがれるのでやめて、いらないファンベルトとタッピングビスで固定。
で、ドラレコはフロントだけでなくリヤにもカメラがあって少し時間かかった。けど完了。

次はR2にドラレコ。
電源増設して、配線かくして、リヤカメラ、一回付けたけどイマイチなので外して時間切れ。



さて、風呂入ろ。







Posted at 2020/01/12 17:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日から仕事はじめてます。

年末年始は、
TZRを久々に始動。
チョットだけ走らせてみました。

ところが、ブレーキかけたら手応えあるのになかなか止まらず。


ヤベ、って思ったらフロントがロック。
あぶなかった〜

ちゃんと走ることを確認したら、ヤフオクに出品です。
残念ですがね。なかなか乗ってやれなくて。

なかなか乗ってやれないのはジェミニも。

昨年は結局全く乗れず。

今年は車検もあるし。

今年こそは走らせよう。

にゃ、クロちゃん。





Posted at 2020/01/05 20:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「運転が楽しい! http://cvw.jp/b/126154/48571816/
何シテル?   07/30 15:14
車歴 1981 KP61スターレット5ドアXL 1981 PF60ジェミニZZ/Rセダン(丸目) 1982 PF60ジェミニZZ/Tセダン(角目) 19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バスレフポートで化けた!!!😆✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:05:03
エンジン作るゾ その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 06:31:42
テールランプ交換 ホールデンジェミニからいすゞ純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 17:55:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の初期モデル。 無塗装バンパー 鉄チンホイール 手巻きウインドウのベーシックグレ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニ1800ZZ/R 型式:PF60 通算3台目のPFです。 1台目は198 ...
カワサキ GPX750R カワサキ GPX750R
昭和の不人気なポンコツの750をヤフオクで仕入れて復活させました。 初期型と思われます。 ...
スバル R2 スバル R2
奥様専用。 こんな凝ったクルマを作るから、しかも軽で。 会社が傾くんだよなぁ。スバルは。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation