カローラ 2Door HT 1600GT の紹介
投稿日 : 2017年01月28日
1
~前振り~
初めての愛車スプリンターを不慮の事故で亡くし、放心状態となっていた私に、お世話になっていた車屋の親父さんから電話が掛かってきました。
「すぐに店に来てくれ」
おいおい、車を失ったばかりの貧乏学生に商売始める気じゃないだろうな?
と思いつつも店に行ってみると、背広姿の見知らぬおっさんがソファーから立ち上がって、この若造に挨拶するじゃありませんか。
なんとこの人、ダンプ会社の社長さんだそうで、示談話をしに富山から来たとのこと。
以下、それからの会話。。。
「先日はうちの社員が申し訳ないことをしました。」(社長さん)
(ホントだよ!死ぬかと思ったよ)
「怪我はありませんでしたか?」(社長さん)
「ええ、何とか無事でした。」(おいら)
「ところで車の方を弁償させていただきたいのですが、おいくらでしたか?」(社長さん)
「先日、40万円で買ってもらったばかりなんですよ。」(車屋の親父さん)
(おいおいその半分だろ!半額セール品の定価じゃ無いんだから)
「じゃあ、お詫びを含めて50万円でいかがでしょう?」(社長さん)
「はい、いいです。」(おいら)
「では」
といってカバンから現金を取り出して数え始める。
おいおい、えらく準備がいいなあ。
と思っている私の胸中を察したかのように、
「いやー、良くあることなんですよ。」(社長さん)
(おいおい、よくあっちゃ困るよ)
てな感じで50万円の札束を手に入れてしまいました。
横に座っていた車屋の親父はすっかり勝ち誇った顔でした。
社長さんが帰った後、スプリンターの思い出もどこかへ吹っ飛び、その場で次の車の
商談が始まったのは言うまでもありません。
2
本当は、当時現行型であった AE-86 が欲しかったのですが、親父さんの「50万円で買える訳ねーだろ」の一喝で夢は儚く消えました。
余談ですが、その当時の悔しさからか、「頭文字D」は全巻揃っています。
ちなみに「バリバリ伝説」も全巻揃っています。
これは、かつて FZR250RRに乗っていた嫁の方が気に入っているかも。
そこで、ひと世代前の TE-71 で良いからめいっぱいタマのいいやつを探してね、ということになり待つこと数週間。
はるばる長野県から我が2台目の愛車がやってきました。
3
2T-Gエンジンは、自分のドラテクにはもったいないくらいです。
張り切って山道に攻めにいっても、ドリフトも出来ずにすっかりカメさん状態。
(エンジンが泣いてるぜ)
それでも、毎日のように仲間たちと遊んでいました。
夏になれば、有名な千里浜の海岸へ泳ぎに、冬になれば近くのスキー場に、もう大活躍でした。
4
大学時代を過ごした石川はとっても良い所です。
(ちなみに、嫁は石川県民です。。。)
海へもスキー場へも1時間掛からずに行けてしまいます。
首都圏の住民となった今では考えられません。
いやー、本当に楽しい学生生活でした。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング