• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokoken00のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

NAVIを買いました

納車はまだ1、2週間先と言われているのですが、みなとみらいのスーパーオートバックスで11周年祭というのをやっていて、結構安く買えそうだったので、一足先に購入しました。

当初の候補は、PioneerのAVIC-ZH07と、今度新しく出る楽ナビシリーズのAVIC-MRZ09、そして巷での評価が高い富士通テンのイクリプスAVN-Z01、この3機種でした。
価格については、以前一度見積もりをして貰ったので、それがベースラインです。
お祭りということで、各社の担当者も来ていて、それぞれ専門の話も聞きながら比較できました。

さて、最初に接客してくれたのはPioneerの担当者。
上記3機種を候補にしている旨を伝えると、とにかくZH07を押してくる。
HDDの耐久性のことを聞いたら黙りだったけど。
結局、HDDは候補から早々に外して、MRZ-09とAVN-Z01の比較にすることに。
ただ、ここでもイクリプスの悪い点を言って、パイオニアを押しまくる。
やっぱり平等にいろんなメーカーの人から話を聞きたいし、イマイチ価格交渉するにも頼りない感じだったので、そこで一旦おいとま。
ちなみにMRZ-09は店舗に既に在庫はあるとか。
あと、値段は118,000円がスタート価格だそうで。
ただ、今、新車ナビキャンペーンとかいろいろあるので、108,000円くらいまではいくかな。

次に、もう1つの候補のAVN-Z01の方へ行き、富士通テンの担当者に話を聞くことに。
この担当者は自社製品だけじゃなくて、Pioneerにしても平等に機能等の比較説明をしてくれる。
そういった点で、凄く僕は印象が良かった。
ちなみに、やっぱりHDDは分かっている人は避ける人が多いとか。

とりあえず、その人に両製品の見積もりをお願いして、その間にブラブラしていると、Panasonicが目に入った。
当初、Panasonicは、地図更新が1回だけと聞いていたので、候補から除外していたんだけど、今度出るCN-S300Dという機種は3年間の地図更新が付いているとのこと。
この機種も比較的前評判は良く、地図更新が僕にはネックだったので、そこが外れたことで、とっても興味深く、楽ナビ、イクリプス、ストラーダと3機種で迷うことに。
ちなみにストラーダについては、20日頃発売だそうです。
価格は128,000円がついていました。

3つとも見積もりを出して貰って、まず、そんなにヘビーに使うとは思えないので、スマートループは必須ではない、ただ、せっかくなのでビーコンはつけたいということで、Panasonicと富士通テンの2社択一に。
最初の見積もり値段はPanasonicはオプションによって値引きされるキャンペーンなんかがあって、2,000円ほど高かったんだけど、イクリプスはすでに発売から少し経っていることもあって、そこから値引きが入って、5,000円ほどPanasonicより安い価格が最終見積もりで出てきました。
ただ、そうは言ってもそこまでの価格差はないので、なんだかんだいっても最後の決め手は、やっぱり営業さん。
Panasonicの人もなんかイマイチな感じだったので、AVN-Z01に決定。

ちなみにCN-S300DとAVN-Z01は地図とか機能はほとんど同じ。
地図についてもトヨタのディーラーオプションということもあって、同じものを使っているんだとか。
細かい機能で少しずつ違いはあるけど、実際ほとんど機能的には変わらないというのがほんとのところみたいです。

あと、収録されている渋滞情報は、MRZ-09は33万kmとカタログでうたっているが、AVN-Z01の方はカタログに値が載っていない。
ということで、聞いてみると、40万km程度なんだとか。
Pioneerよりちょっと多いんだね。(でも、サイバーはもっと多いです。)

オービスの情報がイクリプスは載せられない(まぁ、ある程度載せることはできるみたいだが。。。)ということで、ついでにレーダー探知機も合わせて購入。
レーダーの方は、最初は、配線鬱陶しいし、サンバイザーに取り付けるソーラータイプのシンプルなやつと思っていたんだけど、ナビと一緒に取り付ければ良いということで、売り場の店員さんに勧められるがままに、GPS等々諸々付いた昨今の標準的なやつになりました。
こっちもお祭り価格で、通常よりはちょっとお安く買うことができたので、全体的に良かったかなと。

ちなみに、もろもろ上記一式工賃込みで200,000弱だったので、比較的良い買い物だったのかなぁと思ってます。
ディーラーでつけるよりものも良くて保証もほぼ似たようなもので、1割か2割は安かったかなと。

ちなみに帰りに現金つかみ取りをやっていて、2,000円ちょっと掴みました。
現金で持って帰るか、オートバックスの商品券かを選べたんだけど、商品券だと3,000円分ってことで、そっちにしました。
また、なんか買うこともあるだろうということで。

なんだかんだ言っても買い物って縁だなぁと今日の営業さんにちょっと思ったり。
Posted at 2011/10/08 18:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぱーつ | 日記

プロフィール

マイカーデビュー。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation