• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらえもんの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2019年5月27日

ボルトメーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レギュレータを付けたので、折角ならと電圧計も装着。

この部分、本来はカードホルダー(駐車券とか挟む用)ですが1度も使った事がありません。

ってなわけで
ちょちょっと加工して、枠を組み、
生地の端切れを巻いてベースは完成。

アマでポチった電圧計を縦2つ並べてはめ込み
上:メインバッテリー電圧
下:パワーアンプ電源電圧

にしてみました。

1個2千円いかないぐらいですが割と精度が良い。
真面目なテスターと一緒です。

カードホルダー自体は、爪でダッシュに嵌っているだけなので
電圧計も引っ張れば取れる構造。
メンテよし。
2
ビターと動かない電圧見てるだけでも
より音が良くなった気がします。(プラシーボ)

11.5?11.6で点滅するので
これで油断してバッテリー上げる事は無いと思います。

思ったよりデカイのは誤算ですが
まぁオーディオカーぽくて良いんじゃない。

青字と赤文字があったのですが
うちの車に青は何処にもないので赤文字にしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアのデッドニング

難易度:

リアスピーカー増設

難易度:

AT-HRP5を使いこなしたい

難易度: ★★★

フロンドドアスピーカの交換

難易度:

カーオーディオ及びカーナビ取付け

難易度:

F側のスピーカー交換、貧乏デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「銀の混ざったケーブルに慣れると、銅線は艶が足らんと感じるんだね。」
何シテル?   03/05 08:26
初めましてしらえもん と申します。 マットブラウンH22Aミニカに乗ってましたが マカブに乗り換えました! と思ったらBMになりました! と思ったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はいライフちゃんになりました。 サブではなくメインです。 Dターボ、オートエアコン 通 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Cabriolet Since October 2011 ◆ATS Typ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初のマイカーH22Aミニカ! 直管・純正バネカット常時底つき仕様 16インチ入れて乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
オーディオが本格的に始動したので登録〜 厳密には家族の車ではないですが 好き放題弄れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation