2005年11月30日
先日長崎県?からハガキがきて道路情勢について調査があり近々担当者が書類を持って伺うとあった
後日担当者が来て平日と休日の2日間の車の動向(どこからどこまで行くのか)を書いて欲しいとの事
安請け合いしたけど中身みたら調査開始時の走行距離、出発地、時間、到着地(住所も書かないといけない)時間などなど結構面倒くさい(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
明日回収するのを思い出したので先ほど記入したけどこれって全員調査対象なのか?
それとも一部の人?そーなるとどーやって決めてる?
5年ごとの調査らしいけど一部の人間ならもうおいらのとこには来ないでいーよ
Posted at 2005/11/30 23:05:03 | |
トラックバック(0) |
疑問 | 日記
2005年10月21日
今日気づいたことが。
入り込んでる会社の駐車許可証をとる為に車検証の写しが必要ということでコピーしました
そして必要事項を書類に記載してて車名を書くところがあった
”Isis”or”アイシス”どっちを書こうか悩み、そうだ!車検証と同じの書こうと見てみると・・・
車名欄には”トヨタ (数字3桁)”と記載されてた
あのぅ肝心な車名がないんですが(汗)
この車は無名だったのか?
みなさんのも車名なしですか?
それともこの数字3桁が車名を表してるのかな
Posted at 2005/10/21 17:44:27 | |
トラックバック(0) |
疑問 | クルマ
2005年10月19日
今いろんな方がスライドドア ポチっとな化(そんな名前なのか 爆)でルーター使ってますがその時のビットってどういうのを使ってるんだろう
おいらこれまでルーターとか使ったことないので適当です
今回の穴あけで使ったのはハイスビットとかいう2mmの切削用ビットだったりします
細すぎ?
最初は回転を遅くしたほうが自在に操れるだろうと思ってやってましたがまっすぐ削れない
いろんなとこに勝手に飛んじゃう
なので回転をあげてみると結構扱える、反対だったのね(おいらだけ?)
ちなみに加工時に太めのビットも使ってみたけどこれまた直線に穴あけ出来ず2mmの細いのに逆戻り(これもおいらだけ?)
Posted at 2005/10/19 20:30:06 | |
トラックバック(0) |
疑問 | クルマ