Dピラーの内装パネルがいくらか聞きにディーラー(トヨタ店ではない)に行って来ました
あいにくサービス長(工場長?)が外出中だったのでしばらく店長とお話を
店長「今日はどのような用事で?」
おいら「部品の値段を聞きに」
店長「スーパーチャージャー(以下S/C)ですか?」
おいら「いやいや内装の値段です」
店長「いきましょうよ、S/C。キット(TRDから)出てるんでしょ?」
おいら「あるけどブリッツですよ、しかもエンジン下ろさないといけないんですよ」
店長「U君(D勤務、おいらの友達でもある)につけてもらえばいーよ」
おいら「いやぁこれはブリッツの認定した専門ショップのみの販売・取り付けだし」
店長そんなおいらにS/C付けさせたいの?
嫌よ金掛かりすぎるしメンテ大変そうだし
CVTの耐久性も不安にあるし
しかしいきなりS/Cって言われた時はマークXの
特別仕様車買わない?って言ってるのかと思ってしまった
-----------以下独り言-----------
うーんATB-2700Dを付けたのは良いけど宙ぶらりん状態(インシュロックによるアシストグリップへの取り付け)
どう正式に取り付けよう
もともと純正位置が気に入らない(セカンドシートを倒して寝た場合頭の横にスピーカーがくるのが嫌)のでサテライトスピーカーを入れたくらいだから今更純正位置は嫌なんですよね~
アシストグリップのネジを利用してステーを作ろうかと思ってみたたけどグリップ根元のカバーが外れないw
あれって横の開いてる隙間にマイナスドライバー入れてこじればいけると思ってたけど変形するだけ
汚くなったorz
ショップに頼んでピラーに内臓して純正っぽくしようとすると約30k+α(スピーカー持込なので)
自分でピラー内装パネルに穴あけて取り付けも失敗しそう
復旧するにもパネル代が調べると片側約4.5k
3kくらいなら挑戦しようかと思っていたけどちと考える値段・・・
そーなるとやはりショップ頼みになるけど加工取り付けだけでスピーカー代超えるしバカらしいよな
もうしばらく悩もう
今度のオフはきっと宙ぶらりんのまま参加しますw
Posted at 2006/06/25 15:09:27 | |
トラックバック(0) |
平凡な日記 | クルマ