2006年10月31日
カーナビの音楽HDDが逝かれたので残るはCDやラジオのみ
CDをその都度変えるのも面倒なので遠征中に聞けるようにMP3化中
これだとCD1枚で結構入るからね
しかし見事にジャンル等統一性のないアルバムばかりだw
うっち~さんもご自分のお好み作っておいてくださいね
(別にCDでも構いませんが)
ちなみにカーナビは東で案内しました(うっち~さんのみ通じる内容です)
Posted at 2006/10/31 21:37:23 | |
トラックバック(0) |
平凡な日記 | 日記
2006年10月30日
おいらのバッテリーは青いやつ
一緒に寿命判定ユニットなるものも付けた
このユニットはバッテリーの状態(良好とか充電不足とかLED点灯で表示)が一目でわかる
ふと気がつくと充電不足の赤が点灯してる・・・
あれ?と思ったがそのまま走行
また確認すると良好になってた
良し良し
なぁんて思ってたら本日
朝会社付いて確認:良好
昼休み始め12:05頃:ぎりぎり良好の位置
昼休み終わり12:50頃:充電不足
え?
半日も経たないうちに放電してるぞ
どこか暗電流大量消費してるのか?
それともショート?
ここでもう仕事始まる時間になったので戻る
仕事中もいろいろ最悪の状態を考えたり帰りはちゃんとエンジン掛かるのかと心配して仕事どころじゃなかったw
残業予定だったけど急遽定時に変更してディーラーへ
暗電流を測ってもらったら正常値でした
そこでエンジン始動してまたユニット確認すると充電不足
あ、エンジン掛かってる=オルタネータ発電なので充電不足ってのはおかしくないか?と気づく
その後タイヤ館へ行ってバッテリーをチェッカーに掛けて調べる
(まだ少しパニクってたのでディーラーで出来ることに気づかなかったおいらw)
正常でした
単なるユニット不良じゃん
まったく驚かせるなよ
しかし1月ちょいと壊れるとは・・・もっとましな製品作らんかい!!
いやー確認するまではオフ参加できるか心配だった
Posted at 2006/10/30 19:52:57 | |
トラックバック(0) |
平凡な日記 | 日記
2006年10月29日
本日タイヤ館に行って窒素圧の確認(充填)
そして帰ってから洗車
これにて車の準備は完了です
後は人間の準備をしないとw
ついでにタイヤ館でカーナビの見積もりをとってみたりもする
って言ってもおいらじゃなく友達のだけど
おいらはあんぷいったので資金ないもんね(かなしー)
カーナビ資金が貯まるころには地デジも普及してカーナビにも内臓タイプが出るかなぁ
Posted at 2006/10/29 22:10:49 | |
トラックバック(0) |
平凡な日記 | 日記
2006年10月28日
来週に向けて準備も終盤に
今日は床屋行ってサッパリしてきました
ホントはまだ短くでもよかったんだけどな
とりあえずいつもどおりの長さにカットしてもらった
後はずっと行けずにいたタイヤ館に行って窒素圧の確認
そして洗車だな(どうせ高速走って汚れるけど)
Posted at 2006/10/28 21:49:59 | |
トラックバック(0) |
平凡な日記 | 日記
2006年10月26日

とうとう禁断の世界へ足を1歩踏み入れてしまった・・・
これ以上はなにもしないようにしないと(汗)
画像は夜だし携帯だしで見難いね
Posted at 2006/10/26 20:49:12 | |
トラックバック(0) |
チューン? | クルマ