この記事は、
車いじりでびっくりしたことについて書いています。
エレクトロタップ
昔はおいらも使ってました
でも今は使ってません
本日、仕事が午前中で終わったので昼から
職場の方のジムニーを少しイジイジすることにしたのです
目的は12Vアクセサリー電源を取る
アルパインのサイトと形状違う
トヨタ以外内装ばらしたことないおいらは
ビクビクしながら作業したのでありました
まあ、バラすのはめちゃ簡単だったのよかった
でもね・・・
このジムニー中古で買ってるのですが前オーナーさん
それとも販売したディーラー
作業いい加減過ぎ!!
オーディオ部にアクセスする為に内装バラしただけでネジ1個落ちてきた
見るとオーディオを固定してるネジだった
ってかオーディオって4個のネジで固定のはずが落ちたネジ以外に
付いてるのは2個(それもユルユル)
固定されてはいるからよいかと
外すと裏のハーネスにエレクトロタップさん居ました
イルミ電源でした
でもこれがひどい
エレクトロタップは1個ついててちゃんとパチンと閉まってないのを
むりやりビニールテープで止めてる
そして外した形跡もあり
これって被覆裂けて芯線見えるじゃないですか
そのまま放置です、絶縁処置されてません
さらにひどいのが何が繋がってるんだ?と
思いながら職場の方に聞くも電気系のパーツは後付けしてないと
見てしまったからには危ないので絶縁テープで露出部を絶縁しようと
触っていたらなんとその純正ハーネス(イルミ)から拝借してるケーブル
どこにも繋がってないじゃん!
それも先端部分は被覆5mmくらい剥かれた状態で!!
もちろんエレクトロタップは外して綺麗に絶縁しておきました
しかし今まで12Vが流れた状態でオーディオ裏をプラプラしてたのか
ヘタすら金属部に触れてショートするとこだった
さらにヘタすりゃ火災も?
撤去するなら完全にしてほしいもんだ
Posted at 2013/07/27 22:33:58 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記