• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@EBNのブログ一覧

2020年03月19日 イイね!

レヴォーグのカスタマイズ

納車待ちのレヴォーグですが、
運輸支局での登録も無事完了し、
店舗にキャリアカーにて搬入待ちといったところです。
明日から世の中は3連休なので、到着は休み明けに
なりそうです。
そんな感じですから、乗り始めるのは問題が無ければ
来週後半といったところです。

あと僅かなエクとの生活ですが、多くの方々の協力のお陰で
ほぼノーマルな状態に戻すことが出来ました。



見た目はあまり弄らなかったので問題無かったのですが、
エンジン、吸排気系、足回り、内装(シート等)、
機能部分はかなり手を入れたので時間と手間が掛かりました(;^_^A

多くのみん友さんにエクの魂を引き継いで頂くことが出来ました。
ありがとうございました

さて、次期戦闘機であるレヴォーグのカスタマイズですが、
購入前からカスタマイズすることを前提としていたエクと違い、
あまり弄らない予定でいます。

というのも、各部分で不満な点があったエクと違い、
レヴォーグについてはエンジン、サスペンション、ブレーキ等々、
機能部分には大きな不満が無いんですよ。

仕事柄、レヴォーグもド初期から各アプライドモデル、仕様に
乗りましたが、特にBMCしたD型以降は良くなりました。

といっても、選んだグレードがV-Sportということで
コストダウンされている点とか、不満が無い訳では無いので、
人様が見ればとても些細な点もありますが、
チョコチョコと弄る予定です。

VM型レヴォーグについてはデビュー後約6年経過、
先人の方々が色々とやられているので、
智恵を大いに参考にしております。

でもって、





エクの魂を引き継いで頂いた方々からの軍資金を元に
イロイロとブツを揃えております。
これらは一部ですが(;^_^A
勿論、少ないですがエクから引継げるモノもありますよ。

これからもイロイロと妄想してみます(笑)

Posted at 2020/03/19 22:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【クルマ】レヴォーグ(VMG) | クルマ
2020年03月14日 イイね!

BG5B5CDからVMGF588へ

前回のブログ(9年振りの新車選び:グレード編)の続き。

今回、スバル車としては7台目となるクルマに、
レヴォーグ 2.0GT EyeSight V-SPORT
を選択した訳ですが、
1.6L DIT(FB16)ではなく2.0L DIT(FA20)にしたのには
他にも理由があります。

これまでのスバル車遍歴の中で、一番思い入れのあるクルマは、
間違い無く、

レガシィ ツーリングワゴン GT-B

BG5B5CD KGC
5MT ロイヤルブル-マイカ
シングルエアバッグ、KENWOODリアルフォーカスサウンド
エクセーヌシート、タンデムサンルーフ

新車で購入後3年半乗ったBG5A(ブライトン4AT)からの代替で
3代目BHの発表後に2年落ちの中古車をカースポットで購入。
使用期間は3年弱でしたが、これまでの車歴の中で
印象に残るクルマです。
(ちなみに、みん友の調布市のKAZさんが同時期に乗っていた
 BGと全く同じOP仕様のクルマです)

モリゾウさんがいう100年に一度の大変革の時代、
これからはCASEの時代。
ワタシも産まれて半世紀が過ぎ、この先何台クルマを所有出来るか
判らない中、そんな時代には思いっきり逆らいますが、
ツーリングワゴン、AWD、2.0Lターボ、BILSTEINダンパー
といった平成時代のスバルのアイコン全部乗せに
20年近い時を経てもう一度乗っておきたい。
思い入れのあったBGに一番近い(予算の範囲内で)のが
今回選択したレヴォーグだった、といったところでしょうか。

そういう意味ではワタシも守旧派のスバリストなのか?(;^_^A

エクシーガはなんだかんだで9年乗りました。
今度のレヴォーグもこの先の家族の状況を考慮すると
永く乗ることになると思います。
3年弱しか乗れなかったBG5Bの分も大事にしたいね。


Posted at 2020/03/14 20:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【クルマ】レヴォーグ(VMG) | クルマ
2020年03月13日 イイね!

9年振りの新車選び:グレード編

前回のブログ(9年振りの新車選び:車種編)の続き。

今秋にも発売されるであろう、新型レヴォーグを待つ、
という考えもあったのだが、それを止めて4月の車検前に
代替をすることに。

で、選んだ車種は、



モデルチェンジ前、現行VM系レヴォーグ。
良く言えば、熟成された最終型のF型。
悪く言えば、デビュー後6年落ちの新車。
ということになります。

モデル末期、現行VM系レヴォーグにした理由としては、

エクシーガより一回り小さいサイズ
エクシーガより走りが楽しめるクルマ
大人4人がフツーに乗ることが出来る
エクシーガと同等のラゲッジスペース
自分の予算の範囲内(恐らく新型だと無理?)

といったところ。

今更?このタイミングでF型(最終型)を選ぶのだから、
通常のカタログモデルは選択の対象外(笑)

で、検討当初はこの2グレードで迷いました。


1.6 STI Sport EyeSight Black Selection


1.6GT-S EyeSight Advantage Line

税抜きの車両本体価格はSTIの方が20万円高い。
 STI Sport    330万円
 Advantage Line 310万円
STIのOPのRECARO付きだと良いけど完全予算オーバー。
STIのブラックのウルトラスウェード&本革の内装良いけど・・・
STIのフロント廻りのデザインあまり好きじゃないし・・・
Advantege LineにしてOP色々付けるか・・・
などとうだうだ・・・試行錯誤しているうちに
追加で登場した最後の特別仕様車が、


2.0GT EyeSight V-SPORT

装備は先の2クレードより簡略化されているが、
1.6のAdvaantege Lineのプラス5万円、
カタログモデルの2.0GT-S(のベースグレード)のマイナス20万円
の315万円でFA20(2.0L DIT 300PS)が選択出来る。
簡略化されている装備もまぁ我慢出来る範疇。

次期レヴォーグは当面1.8Lリーンターボだけというハナシだし、
高出力版が数年後?出たところで絶対に買えそうにないし、
300PS、400N-mなんてエンジンの新車が予算内で選択出来る
最後のチャンスかも?

と思ってしまい(笑)、
代替を検討しはじめた当初は思いもしなかった、
FA20 DITのこのグレードにしました。

納車まであと10日あまりといったところ。
残り少ないエクシーガとのカーライフを
楽しむこととします。



 

Posted at 2020/03/13 23:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【クルマ】レヴォーグ(VMG) | クルマ
2020年03月03日 イイね!

9年振りの新車選び:車種編

前回のブログ(9年振りの決断の経緯)の続き。

私の場合、諸般の事情でスバル以外のクルマを選択する、
ということは出来ないのです(笑)
このブログをご覧になられる皆さんはご存知の通り、
ニューモデル発表のスケジュールを見るに、
ヒジョーにビミョーな時期といえます。

そんな中で検討するにあたり、どれにするか?
代替については昨年春頃から漠然と考えていたのですが、
最終的に結論を出すのに、とても迷ったというか、
時間が掛かりました。

で、まずは今回の選択肢から脱落した車種を列挙します(笑)

1 アウトバック
検討グレードとしては、X-BREAK
悪くは無いんだけど、
エンジンが旧世代(直噴じゃない)
アイサイトも旧世代(ツーリングアシスト無し)
な点が私的にマイナス。
また、先にアメリカで発表になった次期型を見ちゃうと・・・。
で、選択肢から脱落

2 フォレスター
検討グレードとしては、当初はX-BREAK、後にX-Edition
今のところ、スバルの最新モデルではある。
乗ってみると、5人乗りファミリーカーとしては
室内広い、視界は良い、取り回し良い、と使い易いし、
予算(お財布)も無理しなくて済む、と良いのだが、
何だか私的に物足りない、というか刺激がない。
9年振りにマイエクから代替するにこれで満足して
長く乗る自信が持てない(;^_^A
また、直近で身近な人がフォレスターを購入したこともあり、
選択肢から脱落。

3 新型(次期)レヴォーグ
4月の車検を通して新型の発表を待つ、という考えも
TMSの時期から昨年末まであるにはあったのだが、
それは止めました。
理由は色々とあるのですが、書くには長くなるし、
ちょっと今は話せないこともありますので(;^_^A

ここまで書けば、何を選んだか車種はお分かりかと思いますが、
それはそれでグレードでさんざん悩みました(笑)

そのへんはまた次回に。 



Posted at 2020/03/03 22:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【クルマ】レヴォーグ(VMG) | クルマ
2020年02月08日 イイね!

9年振りの決断の経緯

先月、次期戦闘機の注文を入れて、
現在納車待ち、といったところです。
問題が無ければ恐らく、3月中旬から下旬での
入替になりそうです。

今回のエクからの代替について、
経緯について思うところを書き留めておきます。

この4月で満9年、4回目の車検を迎えます。
走行距離は200,000㎞を超え、現在205,000㎞も
超えています。

表向きは問題無く走っておりますが、
車検を通して更に乗るとなると、

2度目の100,000㎞整備(タイベル、プラグ、ウォーポン)
新車時より燃ポン、オルタ無交換
パワステポンプよりオイル滲み
ゴム関係経年劣化
等々・・・

それ相応の対応をしなければなりません。

家庭的なことを言うと、
長男がこの3月で小学校卒業、4月より中学生。
ミニバスの送迎等も無くなり取り敢えず7人乗りの
必然性が無くなった。
(次男が小6になる4年後はその時考える(笑))

代替するにあたり、先立つモノの目処が何とかなった。
またこのタイミングを逃し、エクに投資をすると
この先何かと子供にお金がかかる時期になり、
代替出来なくなる恐れあり。

このような理由があり、このタイミングで
代替を決断するに至りました。

スバルのニューモデル発表のスケジュールを見るに、
ヒジョーにビミョーな時期での代替ではあります。

次回はそのあたりのことを書き留めたいと思います。


Posted at 2020/02/08 16:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【クルマ】レヴォーグ(VMG) | クルマ

プロフィール

BT5アウトバックでSUBARU車7台目。 BP9D 2.5i以来、約14年振りに アウトバック(レガシィ)に戻ってきました。 国内最後になるこのモデル、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tint+ エンブレム スモークフィルム(スモーク20% 前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 15:30:56
フォグランプ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:28:17
ナビの走行中操作を可能にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 22:33:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2024.12~現在所有。 レヴォーグの2回目の車検を迎えるにあたり、乗り続けるとなる ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2017.2~現在保有。 GH2インプレッサに代わる、 妻のファーストカーです。 型式 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
超久し振りの新車。 MTBと違い、軽くて快適。 まずはノーマルで充分味わってから、 カス ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020.3~2024.12の間所有 TMS2019にてワールドプレミアされた新型発表前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation